みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アイアン・フィスト 《ネタバレ》 グラインドハウスっぽいB級バイオンレス・カンフー映画。ヒップホップとカンフーの不調和を楽しんでくれという感じでしょうか。鉄の体を持つ人がいたり、中途半端にミュータントな人がいます。首や腕が頻繁にもげます。お腹もパックリ割れます。アクションはヘボいです。決め画がイチイチダサいです。お話は全く面白くありません。中盤は当然中だるみします。 カンフー映画なのに、多国籍で一昔前の格ゲーのような世界観です(スト2というより餓狼伝説っぽいかな)。要は劣化キル・ビル。 なんと言ってもキャラの名前が、「ジャックナイフ」「X-ブレード」「ポイズン・ダガー」「マダム・ブロッサム」「ブロンズ・ライオン」…って、小学生か!!ダメ映画と言ってしまっても問題ないと思うんですが、無邪気に一生懸命作った感じが、結構好きです。 広い心で観てあげてください![映画館(字幕)] 7点(2014-02-10 23:54:17)《改行有》

2.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 3時間弱の長尺とで、6本分の映画がギュギュッと詰まっている何とも贅沢な映画。圧倒的な情報量で眼に楽しいが、頭の中がごちゃっごちゃ…。退屈している暇はない! 本作は輪廻転生というか、「縁」を描いた物語なので、ストーリー上の繋がりというより、『この役者さん、この話ではこんな役柄で出てる!』という楽しみ方で、人と人との繋がりを楽しむべきものであろう。6つの物語をあらかた、同じ役者達で回しているのである。それが分かったのも、エンドロールの答え合わせを観てからなんだけど…。 ただでさえ外タレの方は髪型やメイク変えると誰が誰だかわからないので、私、大分見落としていたのではないかと。パンフレットにそういうことが詳しく書いてあるなら、それを片手にもう一度観たい。顔判別が得意な人なら、誰がどれででているか、きちんと認識しながら見られると思うので、私よりもももっとこの作品を楽しめるのではないかね。[映画館(字幕)] 8点(2013-04-29 13:04:31)《改行有》

3.  イップ・マン 序章 《ネタバレ》 割と和やかで、笑えたりする前半から、戦争勃発後のシリアスな展開。 ちょっと前半と後半が別の映画みたいだなー、と途中思ったりしたのだが、実は、前半のキャラクターのほとんどがきっちり後半にも出てくるので、なかなか綺麗につながっているのである。 完全に魅せられてしまう詠春拳のアクションは凄い。敵を本気で潰しにかかったときのイップマン無双はマジ怖いっす。そこまで、バッキバキにしなくても・・・!と思ってしまうほど。 悪役の池内博之のキャラクターが良い!極悪非道ではなく、格闘家とし、礼節をわきまえているところがカッチョエー!卑劣なキャラクターは、下っ端にいるけど、そういう役割の振り分けが良い。 でも、イップマンと力の差がありすぎでないかい?とちょっと思った。 もっと二人ともボロボロになるまで闘って欲しかったんだけどな。[映画館(字幕)] 8点(2011-09-23 10:10:16)(良:1票) 《改行有》

4.  レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳 《ネタバレ》 本年、ベストオープニングと言いたいくらい素晴らしいオープニングだった。 戦地で敵に囲まれ、絶体絶命なドニーさん達。仲間を殺され、ドニーさんプッツン。 悪人の弾丸はドニーさんには当たらない!接近したら、ボッコボコのメッタ刺し!!!何人いようと関係ない!ほんと凄かった。 ただ、ストーリーの流れはほぼイップマンと同じ。それにグリーン・ホーネット要素が少し足された感じ。仮面かぶってキメポーズしたり、突然ホァァァァァとか言いだすのは ちょっと笑っちゃったぞ。全体的な演出もちょっと過剰でクサかったりするし、アクションシーンの見せ方もイップマンには及ばないかな。 あと、日本語監修する人いなかったのか?と思うくらい日本語のシーンが酷い。日本人役の日本語がカタコトって、萎えるよね。お前明らかに日本人じゃないじゃん!そういうところ手ぬいちゃダメ。色々けなしてみても、ドニーさんのアクションが見られればそれなりに満足できるんだけどね。[映画館(字幕)] 7点(2011-09-23 10:05:28)《改行有》

5.  殺人犯 近年の韓国映画に負けないくらいというか、影響されてるのか「悪魔(みたいな人間)」「復讐」「バイオレンス」に満ち満ちたイってる映画。もしやと思ったら、某映画でも使われた病気を持った犯人に苦笑。暴走する後半はむしろ笑えてしまった。作りとしては凄くシリアスなのに、なんかバカバカしい。 韓国バイオレンスほど洗練されていない強引な脚本のせいで賛否が分かれそうだが、語りたくなる異色な映画ではあった。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 12:03:33)《改行有》

6.  イップ・マン 葉問 いやぁ、随分詰め込んだな。 序盤は「ベスト・キッド」的な導入から、「ウエスト・サイド物語」っぽく展開しそうで すげえ面白い。乱闘シーンのドンドコドンドコ流れる音楽と、観たいところに華麗に移動するカメラワーク、そして地形や物をいかしたアクションがめちゃめちゃテンション上がる。そして、不敵なサモハンキンポーの衰えないアクション。そんでもって、更に強く嫌な敵の登場あたりまでは、最高だった。 しかし!! 後半のストーリー展開は、ビックリするくらい、ロッキー4。 外国人(イギリス人)を敵として書くのはいいんだけど、「中国(香港)人は誇り高くて、イギリス人は大体みんなクソ」みたいな描き方は、ちょっと作者の人格を疑ってしまうなぁ…。 そして、ストーリーはアメリカバンザイな某ハリウッド映画の丸パクリっていうのはちょっとダサすぎる。欧米コンプレックス強すぎでしょ。 その他の部分が最高だっただけに、残念だ。 1も観たいという気持ちも込めて8点で![映画館(字幕)] 8点(2011-02-13 12:24:54)《改行有》

7.  エレクション 死の報復 《ネタバレ》 やっぱり銃は出てこないんだな。慣れたのか1より見やすかった。2年ごとに選挙はやりすぎだろ。そりゃ揉めるわ。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-16 16:57:05)(笑:1票)

8.  エレクション 《ネタバレ》 目が覚めるようなバッチバチな銃撃戦のマフィアものだと勝手に思って気軽に見始めたから、登場人物の多さとジットリとした展開についていけなくなってしまった・・・。銃撃たないなんてっ![DVD(字幕)] 6点(2011-01-16 16:54:02)

9.  SPL/狼よ静かに死ね 《ネタバレ》 なんか色々凄い。マフィアもののバイオレンスかと思いきや、いきなりハイスピードカンフーになるのが凄い。デブ(サモハン)でも速いのが凄い。通行人とか無関係な人が一切出てこないのが凄い。善玉の警官もザコキャラ一匹を集団でボコボコにしちゃうのが凄い。 終盤のコテコテすぎる展開と仰々しい音楽とスローモーションには流石に笑ってしまった。もう劇画すぎるんだもの。いやー、一体何人殺したら気が済むのっていう、とても面白いハードボイルドアクションでした。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-05 19:21:35)《改行有》

10.  少林寺 ジェット・リーはもちろん、脇役にいたるまで抜群の身体能力をひたすら見せてくれるアクションショームービー。しかし、編集が酷すぎて位置関係が適当だったり、ワープしてるように見えたりとグチャグチャなのは残念。[DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 20:06:43)

11.  さらば、わが愛/覇王別姫 美術に力入ってて見応えあったが、長い。ストーリーとしては登場人物も多く無いし、世界が狭いので、こんなに時間必要だったのかは疑問。 芸術的作品としては極めてハイレベルだと思うが、中国の大河ドラマだったら庶民を描いていた「活きる」の方が断然好きだ。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-19 00:42:34)《改行有》

12.  エグザイル/絆 ほとんど銃撃戦で内容はあんまりないけど、香港映画とは思えないほど(失礼)、丁寧で綺麗でカッコいい映像に目が惹きつけられた。何故か霧状の血には多大な違和感を感じたけど。そして、絆という邦題はどこからやってきたんだ。『放逐』のが、インパクトあるのに。 [DVD(字幕)] 7点(2010-05-05 00:02:05)《改行有》

13.  ラヴソング 《ネタバレ》 高得点だらけの中、非常に書きづらいんですが、非常につまらんかったです。 婚約者がいるのにセフレを作ってウダウダとどっちつかずななゲスな主人公の幸福を願うなんて到底無理。せめて結婚する前に婚約者と別れてれば何の問題もなかったのに…。 浮気しといて「僕もつらいんだ」って、よくも言えたもんだ。 ヒロイン側の気持ちもあっちへフラフラこっちへフラフラだし。二人の行く末に全く興味が持てなかったです。 どんな悲惨な展開になっていくと思いきや、全然不幸にならないし。ご都合主義だし。ぬるい、ぬるすぎるよ。彼を信じて待っていた嫁さんが一人でかわいそうすぎるよ。 大げさなBGMでロマンチックなラブストーリーと感じさせようとしてくるのも嫌だし、スローモーション多用の演出も嫌だし、全く肌に合いませんでした。 あ、テレサ・テンの歌は良かったです。[DVD(字幕)] 3点(2009-12-20 23:37:45)(良:1票) 《改行有》

14.  新宿インシデント ジャッキー主演ですが、カンフーアクションではなく、骨太な成り上がり任侠モノ。 不法入国中国人と中国人ヤクザと日本のヤクザが新宿を舞台に大暴れっていう、住人にとっては全く迷惑なお話。 法律を守ってみんな仲良くしてください。喧嘩するなら余所でやってください。 ジャッキーは顔が優しすぎるので、この主人公だったら、もっとギラギラした若手を抜擢した方が良かったかも。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-24 23:38:23)(良:1票) 《改行有》

15.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 重い・・・。重すぎる。見ている間中、重しを上から乗っけられているようなしんどい気分でした。ここまで現代的で普遍的で平凡な不幸って一番観ていてきつい。こういうのって一番映画で観たくないものかもしれない。後半からは雰囲気が変わり、ちょっとだけ非日常な展開を見せ、妙に綺麗なラストに落ち着きますが、その嘘臭さが美味いのか不味いのか僕にはわからないです。どんなホラー映画の化け物や悪霊より、ずっとリストラや家族崩壊の方が怖いですよ、監督。[DVD(邦画)] 6点(2009-05-13 12:19:53)(良:1票)

16.  香港国際警察/NEW POLICE STORY 《ネタバレ》 導入部の恐ろしいゲーム感覚の虐殺のヘヴィーさに面くらいましたが、掴みとしては最高。シリアスすぎて、笑顔のないジャッキーは寂しいがこのガチっぷりにつられ、かなり真剣に観させられてしまいました。落ちぶれた状態から徐々に力を取り戻してくるジャッキーと同様にこちらも話が続くにつれどんどん熱中していくことになります。 顔が良くて金持ちで運動神経が抜群でオタクって、最強じゃないか。こんだけ恵まれてたら親が厳しいだけじゃグレないでしょ、とも思いますが、今までにないタイプの敵役なので、なかなか新鮮。二時間強の尺を一息たりも退屈させないド派手で肉体派のアクションは今まで見た中でもトップクラスの面白さ。こんなの見せられたらそんじょそこらのアクションは見れないっす。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-22 19:16:33)《改行有》

17.  ドランク・モンキー/酔拳 《ネタバレ》 ジャッキーファン、カンフーファンには堪らないだろうが、ほとんどのシーンが修行と格闘だけってのはちょっと辛くないだろうか。他のジャッキー映画と比べてもアクション自体は地味で逆に退屈なくらい。もうちょっと物語や人物に奥行きを持たしてくれないと乗れません。主人公も素手の相手に武器使ったり、2対1で戦ったり、食い逃げして店の人をやっつけたり、やたら暴力的で仁義がなさすぎではなかろうか。などと突っ込んでしまう奴が見るような映画ではないんでしょうね。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-21 23:17:13)《改行有》

18.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 開き直ってるのか、劇中でも突っ込んでたぐらい漫画のようなストーリー。漫画みたいなのはいいが、どうでもいい序盤の静かで遅い展開は退屈そのもの。後半は期待通り、ブルース・リーの大暴れと恍惚のイキ顔集を堪能できます。冒頭で見せられるいかにも凶悪そうで強そうな敵役との死闘を期待したのに、あまりの弱さにガッカリ。あまり動きにキレのないハゲたおっさんがボスキャラじゃイマイチ盛り上がらないよ。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-18 21:01:54)

19.  プロジェクトA 《ネタバレ》 この人たちには話し合いなど全く通用しないのだろうというくらい、とにかく不条理なまでになにかと暴れる暴れる。アクロバティックでエキストラまで体を張りまくったアクションは、やはり一級品で目を奪われます。中盤でのチェイスアクションは熱くて盛り上がります。 しかし敵キャラにも魅力がないし、登場人物が多い割にいてもいなくてもいいようなキャラばかりで、話が面白くないこともあって、尻すぼみを感じてしまったのが残念。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 10:29:57)《改行有》

20.  男たちの挽歌 とにかく男たちがどいつもこいつも脂ぎっていて表情が普通じゃない。90分程度の長さながら濃密な人間ドラマと、出し惜しみのないド派手な銃撃戦と、男たちの熱情にすっかりのめり込み、ヘトヘトにさせられました。しかし、大げさな音楽の乱発と、テーマソングを繰り返し聞かされるのには辟易しました。せっかくの良いシーンなのに音楽でダメにしてる部分が多々あったと感じました。このうっとうしいまでの熱さは必見です。[DVD(字幕)] 8点(2008-10-26 14:17:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS