みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : スペイン 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アタメ 《ネタバレ》 【sayzin】さん、お先に失礼致します。さてさて、最近観た「真夜中の弥次さん喜多さん」の台詞を真似て言うと「オイラ、オンナゴコロがとんと分からねえ」って感じっす。後半、バンデラス演じる青年に愛情を感じ始めたポルノ女優が、部屋を出て行こうとするバンデラスに「待って・・・(自分のことを)縛って」と声を掛ける。それがこの作品のタイトルの由来(「アタメ」とは「縛って」という意味、らしい)なのだが、うーむ。その心境が、分かる気もするんだけどやっぱ良く分からん。正に隔靴掻痒(かくかそうよう=靴を履いたまま、かゆい足を掻くような、もどかしい感じ)。んー、つまり「自分はあなたのことを愛し始めている。でもひょっとしてひょっとすると逃げ出したくなるかもしれない。だから自分があなたから逃げ出さないよう縛って」ってことなのか。つまりは「しっかり抱きしめて、離さないで」って事なのか。てゆーか、こーゆーのは頭で考えても意味は無いのか。よく女の人が「子宮でものを考える」とか言うけど、そーゆー事なのか。しかし、持ってないし、子宮。そもそもあの女優が、なぜバンデラスを愛し始めたのかも、良く分からん。怪我をして帰ってきて、可哀想だったから?彼の心が無垢だと感じたから?それともバンデラスだったから?あれが例えば出川哲郎とかだと、この話は成立しないのか?むー。んでも一番びっくりしたのが、これがハッピーエンドで終わっているという事。ペドロ・アルモドバルという監督さんは数々の問題作と呼ばれる作品を発表する、いわば「鬼才」的な人のイメージがあるのだけれど、こういうアブノーマルな設定の話をノーマルな形でサラッと終わらせる事で「こーゆーのも、アリなんじゃないの?」と提示しているのだろうか。んー、考えさせられる。この作品を観た女性の方の意見が聞きたいです。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-03 16:03:10)

2.  アマロ神父の罪 《ネタバレ》 良くも悪くも意外な感じでした(ちなみに「良く:悪く」の比率は8:2位)。観る前は若い神父と娘の純愛モノ(カンインはあるにしても、精神的には、っていう意味で)で、もっとシンプルな話だと思っていたのですが、メキシコの様々な社会問題にもさりげなく触れているし、登場人物も単純な善人・悪人ではなく深みを持った描かれ方をしていて、結構多層的な話で、とても見ごたえのある作品だと思います。ただ、結構良い奴かと思っていた主人公が意外と現実的で、体面を気にする男だったのでちょっとがっかり。きっと最後は「罪と罰」みたいに己の罪を告白するのかなーと思ってたらそうじゃないし。ま、見方を変えればこれは教会という特殊な場所だけの話ではなく、どこでも、いつの時代でもありえる話だと言えるかもしれませんが・・・。しかし、貧しい農民の為なら教会から追放されることも厭わなかったナタリオ神父を尊敬しつつも、自らは最後まで保身にこだわって愛する人を失ってしまったアマロ神父は一生罪の意識に苛まされるのでしょうね。タイトルの「罪」とは姦淫でも堕胎でもなく、彼女への愛に対して誠実さを貫き通せなかった事ではないか・・・と僕は解釈しました。7点(2004-04-10 16:19:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS