みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 個人的に言わせてもらえれば、007シリーズで面白かったのは『トゥモロー・ネバー・ダイ』くらいまでで、その後の作品は確かに派手だけど、何か足りないといった感じの作品が続いていました。んで、ボンド役がピアース・ブロスナンからダニエル・クレイグに交代した本作。世間の評価も高いし予告編も相変わらず派手だし監督はマーティン・キャンベルだしで期待して鑑賞しましたが、ガッカリ。皆さんの評価にそぐわず、前2作を上回るくらい退屈してしまいました。orzあのねえ、俺はボンドに、敵との心理戦を期待してるわけじゃないのよ。アクションをやって欲しいのよ、アクションを!!そりゃ冒頭の悪者との追いかけっこは大迫力で「おっ!!」と思ったけど、その後ストーリーの本筋に入ってからは延々ポーカーのシーンが続いて、いくらか眠くなったシーンも。(笑)確かにオープニングやクライマックスのアクション(それにしても、このシリーズは毎回、ラストで水浸しになるって事で相場が決まってるんですかね?笑)は良かったし、ラストシーン「お前は誰だ?」「ボンド。ジェームズ・ボンド」には痺れましたが、でもポーカーではなく、アクションとアドベンチャーを主体にして欲しかったなと。007シリーズは、特に理由もなく新作が出る度に見続けていたシリーズではあったのですが、正直本作以降は見るかどうか不明になってきましたね。でも、どうせ次回作が出れば、予告編に騙されて見ちゃうんだろうな俺・・・・・・。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 15:08:02)

2.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 面白かった!ここ最近見たハリウッド製アクション映画ではブッチ切りのNo.1です!!12年ぶりに帰ってきたジョン・マクレーン=ブルース・ウィリスはジジィになってもまさに無敵でしたね(笑)近年の急速なCGの進化によるアクションシーンの激しさはシリーズ最高と言っても過言ではない出来で、次から次へと繰り出される壮絶なアクションシーンに息つく暇もありませんでした。やっぱり特筆すべきはVS.F-35型戦闘機のシークエンスでしょうか。あそこを予告編で流さなかったのは正解だったと思います(US版の予告編しか見ていないので、何とも言えませんが)監督を努めたレン・ワイズマンは過去3作のプレッシャーにも負けず、良い仕事をしましたねぇ!夜のシーンでは、暗闇を完全な黒ではなくて青がかった色で描く部分が、やっぱりワイズマンだなぁと思ったり(笑)彼がこのシリーズを愛してきたという事はよく伝わってきました!とにかく今までシリーズをこよなく愛してきた人にも初めて触れる人にも絶対に損をさせないまさにエンターテイメント。お薦めです!【追伸】最初は吹替版を見ようと思っていて、劇場の大きさの関係から直前になって字幕版に変更したのですが、見終わった後からウィリスの吹替が樋浦勉でなく野沢那智だったと知ってショック!やっぱり吹替を見ればよかった・・・・・。[映画館(字幕)] 8点(2007-07-18 23:13:23)

3.  ターミネーター3 《ネタバレ》 【ラストに触れています。未見の方は読まないこと】やっと見た見たT3!!というわけで2が素晴らしく面白かったので、期待しまくって見たんですがちょっと期待し過ぎたかな・・・。アクションシーンの方は、T-850vsT-Xの迫力あるバトルを筆頭に、壊しまくりのチェイスシーン、激しい銃撃戦など、息を飲んで見てしまうアクションシーンがたくさんありました。脚本も、最後で核戦争を阻止してジ・エンドのありきたりのラストではなく、最終的には核戦争が起こってしまうというラストだったのでそれが逆に良かったと思います。だからアクション&脚本では本当に申し分がないです。ただ・・・。【映画を盛り上げる音楽】が少ないのが悲しい。い~やアクションシーンや物語自体が良かっただけにそれが余計惜しい!!特にカーチェイスシーンで目立った音楽を使わないのはイカンだろう!!もしあのシーンで「ダダン、ダン、ダダン!ダダン、ダン、ダダン!チャララ~♪」なんて流れていたら8~9点は間違いなく献上していたと思います!それに例の格好いいテーマ曲がエンドロール以外流れないのも惜しいし、雰囲気が違いすぎるのも難かも。3を前作などと比べてはいけないとは分かっていましたが、やっぱり比べてしまいました・・・。(笑)点数・・・【音楽とテーマ曲が少ない】【雰囲気が違いすぎる】から6点です。6点(2003-12-23 17:29:10)

4.  007/ダイ・アナザー・デイ 今までブロスナンの007は全部見ましたが、今回はちょっと退屈だったと思います。何と言っても前3作よりアクションが少なすぎて、クライマックスのカーチェイスや大爆発もあまりスケールを感じませんでした。透明になるボンドカーはハイテク&凄いの一言に尽きますが個人的にはボンドが復帰するまでの所よりもうちょっとアクションを増やしても良かったと思いました。点数ですが、映画自体5点?+ハンサムで格好良いブロスナンに1点=6点です。 6点(2003-08-03 19:43:57)

5.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 冒頭のボートチェイスなどのアクション面では非常にカッコいい映画だが、ストーリーではちょっと物足りなさを感じた。あんなにアクションがすごいのに、何故か心に残らないんだよなぁ。 6点(2003-07-24 18:29:52)

6.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ ボンドガールのミシェル・ヨーがなかなかいい味出してるかな。あと一番の見所はやっぱりチェイスシーンでしょう。確かにあのシーンは凄いよ・・・。屋根を突き破って、思いっきり飛ぶんですもんね。ただダイブシーンがもうちょっと派手であって欲しかった。7点(2003-07-22 22:39:35)

7.  007/ゴールデンアイ アクションが激しくて、ブロスナンが出ている007シリーズの中では一番好きです。後の2作が格闘シーンでやたらと水を使っているのに対し、これは唯一水を使ってないし。戦車のシーンもスケールがでかくて良かったです。7点(2003-07-22 22:35:01)

8.  ターミネーター おそらくこの映画は、その後のアクション映画にかなりの影響を与えたのでしょうね。まさに「アクション映画の金字塔」的作品だと思います。私は「2」に慣れていたのでアクションがすごいとは思えませんでしたが、まだ若く髪型も今とは違うシュワがいいですし、ストーリーもやはりジェームス監督にしか作れない程のクオリティを持った作品だと思います。点数は・・・。8点かな。8点(2003-07-17 21:53:43)

9.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 前略、セルマ・イエスコヴァ様。天国でいかがお過ごしでしょうか。私があなたと出会って、もう2年が経とうとしています。この映画を見終わった直後の事は、今でも昨日の事の様に思い出す事が出来ます。幸福な結末しか知らなかった私にとって、あなたの「死」という結末は、あまりにも衝撃的すぎました。しばし体が硬直し、身動き出来なかったのが今でもまざまざと思い出せます。見終わった直後は、感想を上手くまとめる事が出来ませんでした。が、日が経つにつれ、あれはこうなのだな、ここはこういう理由があったのだなと少しずつ整理し続けて、今に至ります。私は正直、この映画が嫌いです。私にとって映画とは、元気の薬、そうあなたにとって言えばミュージカルのようなものだから。あなたもミュージカルを演じたり、見たりして、不幸な気分になるのは嫌でしょう?それと同じです。あなたの選択も本当のところ、正しいとは思えません。ジーンの気持ちにもなってみて下さい。彼は光を与えられた代わりに、「殺人を犯して死刑になった」母を持つという過去を一生引きずって生きていかなければならない。それが元で人の道を踏み外してしまう事もあるかもしれないのです。それでも、私がこうしてあなたに手紙を書き、こうして伝えているのは、私があなたに最高の「敬意」を抱いているから。「死」というのは、生を受ける全ての者にとって、最も恐ろしい行為です。私も、あともう少しで死ぬとしたら、怖くて怖くて何も出来ません。しかし、あなたは自らその道を選んだ。何故かは私には分かっています。あなたにとって、ジーンはかけがえの無い存在であり、あなたが心の底からジーンを愛していたことは、私にも分かっています。その、愛する者の為ならどんな結末も恐れずに自分から突き進むあなたの心を、私は心から尊敬しているのです。もし私に家族の愛が信じられなくなったり、近い将来家族が出来た時は、この映画を見て、あなたの心を目で感じ、学びたいと思います。今の世の中は、親が実の子供を殺すという、悲しい事件が多く起こっています。でもそんな今だからこそ、私はあなたと、あなたの心がより大切だと感じているのです。「ダンサー・イン・ザ・ダーク」という映画のタイトル、「セルマ・イエスコヴァ」というあなたの名前、愛に溢れたあなたの美しい歌声を忘れる日など、私には一日もないでしょう。それでは、お元気で。さようなら。9点(2003-03-23 19:03:15)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS