みんなのシネマレビュー
TRUST NO ONEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  007/ダイ・アナザー・デイ 20作目40周年記念という事でこれまでの007のオマージュが散りばめられていて今まで観たことのない人にも007ファンにとっても楽しめる出来になっています。アクションシーンもド迫力、ボンドの洒落たセリフ、ボンドカーのアストンマーティンV12ヴァンキッシュもカッコ良過ぎ。光学迷彩装置・自動追尾散弾砲・マシンガン・ミサイルがついてる車なんて1度でいいから試してみたい。でも段々とボンドがテクノロジーに頼りすぎてるのが残念かな。北朝鮮にサーフィンして入り込み敵に捕まり拷問の始まり方は良かった。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-01 10:33:08)

2.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 21作目6代目ジェームズ・ボンドにダニエル・クレイグが選ばれた時は顔が悪役っぽくて大丈夫かと初めは心配したが蓋を開けると結構似合っていました。今作品新ボンドが15歳若くなったのでアクションにまずキレがありました。肉体派です。モノクロの時の便所での戦い、序盤の追跡劇、空港での戦い、階段での戦いなど肉体派のボンドなので楽しませてくれる。特に追跡劇は本当に凄い。悪役の人のあの俊敏な動きは観ている側をハラハラさせてくれる。ヤマカシの様な動きでした。調べたらセバスチャン・フォーカンが始めたスポーツ「パルクール」というものでヤマカシもその一種だそうです。どうりであの動きが出来たのかと納得。さすが創始者だけの事はある。シリアスなシーンの連続だったので少し笑えるシーンもありで拷問シーンのあのイカレっぷりの「右、もっと右だ」は最高でした。お決まりの銃を撃つ始まり方のタイミングと終わり方が上手い。最後は「ボンド、ジェームズ・ボンド」って今までそう言えば言ってなかったなと思ったらそこで名のるのかーみたいな。ダニエル版ボンド今回が良かっただけに果たして2作目はどうなる事か。[試写会(字幕)] 9点(2006-11-28 06:13:49)(良:1票)

3.  ダブリン上等! 期待せずに観たせいか途中までまぁまぁ面白かった。登場人物変な奴だらけでしかもブラックな笑いがいい感じ。でもコリン・ファレルが店員の女性にナンパしてる最中にいきなり殴りかかるとかひげ女とかもう無理。一気に引いてしまった。ラストのクラッシュの「I Fought the law」の曲が良かった。しかもこれコリン・ファレルが歌ってるんだよね。上手いじゃん。[DVD(字幕)] 3点(2006-06-25 05:08:25)

4.  ダニー・ザ・ドッグ 何か「えっ、もう終わり?」って感じだった。設定だけは面白いんだけど内容が余りにも酷すぎる。アクションも少なかったし物足りなかったです。最後の戦いも短すぎるし蹴って窓から落として終わりってのもどうかと。ボスも一体何がしたいんだかわからなかった。マフィアにすれば良かったのに何で取り立て屋なんだろうか。この中途半端な出来じゃ「キス・オブ・ザ・ドラゴン」の2匹目のどじょう狙いとしか思えなかったです。[映画館(字幕)] 3点(2006-05-20 03:35:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS