みんなのシネマレビュー
ポール婆宝勉(わいけー)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 好評だった前作から一転。平均点があんまり高くない『バイオ』シリーズ第3弾。いえいえ、十分面白かったと思いますよ。確かにジルやアンジェラはのっけからスルーだし、前作で生き残ったLJやカルロスは途中で死ぬし、何だか『エイリアン3』みたいな雰囲気を漂わせてはおりますが(あーそうか!だから低評価なんだ)このシリーズに求めるべきものはしっかり存在していたと思います。というのもその「このシリーズに求めるべきもの」が何と言っても「ミラ様のアクションシーン」でありまして。個人的な観点で言えば、銃を主に使用しての『Ⅰ』『Ⅱ』とは違い、ククリ刀を主な武器としてのアクション、というのが個人的には良かったと思います。あとⅡのラストで出てきた念動力をうまくアクションシーンに生かしていたのも良かったし(前作で出てきたときは、悪い意味でどうなるかと思いましたが。笑)ただ不満は、そのミラがあまり活躍しない事ですね(--;)生き残った人類なんてどうでもいいんです。このシリーズはミラが見られればそれでいいんですから、もっと無敵にしてもっと画面狭しと暴れまわって欲しかったですね。それから『Ⅳ』は本作以上に原作離れした映画になるでしょうから、ここで終わらせるべき?とも思います。[映画館(字幕)] 8点(2008-03-19 16:57:23)

2.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 (地域からの会報を読むポール婆宝勉)なになに?映画上映会?『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』・・・。フッフッフ、このポール婆宝勉(仮)様が、こんな広告ごときで目がくらむと思ってるのか?俺は『アスカバンの囚人』のときに、もう次回作は見ないと誓ったんだよ!何せ俺は”オトナな”映画マニアだからさぁ!だ~か~ら~、またまた俺を会場まで出向かせようなんて、無理なんだよ、ム~リ!えっと、次のページは?地域の子供による・・・。うっ、何だ?視界が急に暗くなってきたぞ?何だか座ってられない!め、めまいがす・・・・・・・・・・ドタッ(暗転)・・・。ハッ!ここはどこだ?俺はPCの前に座っているぞ?ポケットの中に財布。そうか!俺は出かけたんだな!中を見てみよう。こ、これは映画のチケットではないか!!もしかして俺は映画を見に行ったのか?そうかぁぁぁぁ!!でかしたぞ俺!!何を見たのかな?(裏返す。そして3時間の沈黙)・・・・・・いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』そんなぁぁぁぁ!!『レジェンド・オブ・ゾロ』や『フライトプラン』じゃないの?(まだ公開されてないだろ!)しかも見るからに上映会のチケットやんけ!!!ひょっとして、俺は誓いを破ったのか?そうだぁ!俺は男の誓いを破ってしまったんだぁ!!!ああ、神よ、ジム・キャリーよ、SLIPKNOTよ、私は罪を犯しました・・・・。ええい、めんどくせー!もういいよ!こうなったら認めちゃおうジャン!告るけどねえ、ハリポタ面白いわ!!単にエマだけに終わってる映画じゃないって認めますよ!内容だって面白いの何のって一作見るたびに次回作を見たくなるほどハマれますよ!!次回作だって多分見ますよ!!えっと感想はですねえ、見たときの記憶が飛んでるから分かんないけど、ハリーがラストでヴォルデモートを倒さなかったから見終わった後少し中途半端に思えたとか、まあ俺はあくまで原作を読んでない身なんで指摘とか文句はご遠慮下さいとか、3人の青春物語を入れてたのは◎だったよとか、エマの声優を一作目から全然変えてないのは本人の年齢を考えてどうなんだとか、久々登場のジニーがハーマイオニーに迫るほどGOODになってたねとか、そういえば彼女俺と同い年なんだよねとか、そんな所だと思うわ!!記憶が飛んでるから分からないけど!はい、レビューもこれで終了!!皆さん、バイナラ!!![映画館(吹替)] 7点(2006-01-16 17:14:57)

3.  バイオハザードII アポカリプス 個人的には、どうも中途半端さの残る映画だった。まず前作よりも激しくなったとされるアクションシーンですが、確かにミラはカッコよくアクションをこなしているし激しくなったのも納得だけど・・・。でもアクションシーンが終わった後の、スッキリとした満足感がイマイチ足りなかったような気がする。アクションだけでなく作品全体を通して、激しいわりに見た後消化不良感が残ってしまった。作品のテンポも、同じゾンビ君映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」に比べると劣るし。大体この第二弾は、前作よりもアクションだのテンポだのがパワーアップしてるって評判だけど、まだ第二弾なのにここまでパワーアップしちゃうのはどうかと思う。「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」もそうだけどさ。2だったらパワーアップはほどほどにしとかないと、ここまで変わっちゃうと前作が好きな人は戸惑うんじゃない??6点(2005-01-27 20:45:05)

4.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 あのですねえ、俺はもうこの「~アズカバンの囚人」は見るつもり無かったのよ。だってさ、前作は何か本筋からズレてる感じだったし、3人は前作や前々作から比べると面影ねえー!って位変わっちゃってるし、おまけに監督交代した人気シリーズ第3弾は大体が駄作ってパターンが多いしさ。でも、でも、でも、でもぉー、デモーーーー、見ちゃったのよ!NOー!NOー!ノー!脳ー!濃ー!(笑)だって仕方ないジャン!近くのシアターでさ(たまに映画上映会をしたりする。ちなみに前作や『デイ・アフター・トゥモロー』はここで見ました)前作に引き続き上映してたんだし!おまけに学校で割引券が配られたんだし!仕方ないジャン!・・・・・。十分ハイテンションになった所で(笑)本編に対する個人的感想を早速。↑にも書いたとおり、監督が交代した人気シリーズ第3弾はほとんどが期待はずれってパターンが多いのだけれど(『エイリアン』は例外)本作は俺的に見て、成功の例ですね。コロンバス監督からバトン・タッチしたアルフォンソ・キュアロン監督は独自のセンスを発揮しすぎず発揮しなさすぎず、このシリーズの持ち味をしっかりと生かしていたと思います。また前作は低年齢対象のくせに血などの描写が多く「こんなの小さい子供に受けるのか?」と思ったけれど(実際にアメリカでは泣いた子供がいたという実例もある)本作はまだ低年齢でも見やすいのでは?だから前作のオカルトっぽさにガッカリした人、見る価値ありますよっ!!またキャストに関しても、やはり主役の3人がGOODだった(特に特に特に良かったのはやっぱH・GことE・W。笑)雑誌とかで見ると変わりすぎてて引くなあと思ってたけど(失礼!)成長した3人もなんか悪くない感じでした。あとシリウス・ブラックが実はワルじゃなかったってのが意外だったし、グレン副所長・・・じゃなかったゲイリー・オールドマンが悪役じゃないってのも珍しいねえ。とにかく第3弾の本作はストーリー的にもキャスト的にも前作を上回っており、十分合格点をあげられる映画であると言えるでしょう!!がしっっっっっかぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーし!!本作でとうとう男のケジメをつけたろやんけぇ!!次回作の「~炎のゴブレット」は多分見ない・・・・・・・!?NOー!NOー!NOー!ノー!ノー!能ー!納ー!また見てるぅぅぅぅぅぅぅぅ!(笑)8点(2004-07-25 20:09:48)

5.  ハンニバル(2001) テレビで放映された時見ました。何とR-15の作品を、ゴールデンタイムに放映するなんて言うんだから、絶対に見たかった私としてはいいチャンスでした。(前作好きですし)該当する問題のシーンはカットされているとは分かっていましたが、しかし・・・。いくらR-15だからと言って、あれはカットし過ぎだろ!特にラストなんか、ストーリーがまるでつながってない!!映画も退屈ですし一応は【駄作】の仲間に入るのではないでしょうか!点数は映画自体3点(責任はテレビ朝日)+R-15の見たかった作品を見れたから2点(テレビ朝日ありがとう)=5点です。5点(2003-06-04 20:29:32)

6.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 うーん、ハリポタなのに、ここまでホラーチックなのはちとどうかと。アメリカで泣いた子供がいたってのも納得かも・・・。[映画館(吹替)] 7点(2003-04-02 20:23:55)

7.  ハリー・ポッターと賢者の石 見る前は「CGに頼ったおこちゃま映画」とバカにしていて、見るのも敬遠していたのですが、いざ見てみると私が見たファンタジーの中ではダントツの出来と言える位面白かったです。CGはどうか?と思いますが無駄に大人っぽくなく無駄に子供っぽくないストーリーは個人的に大好きです。あとキャストに関して書きたいのはハーマイオニー役のエマ・ワトソン!!可愛いです!かなり好きです。点数は映画自体8点+エマ・ワトソンに1点=9点です。 9点(2003-04-02 20:19:52)

8.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ずっと期待していました。見てみると、やっぱり面白かったです。何といってもヒロインのミラ・ジョボヴィッチのアクションがいい!壁を走り犬をキックするシーン、格好よかったです(ただ皆さんが言うように綺麗だとかは別に思いませんでした)あと印象に残っているのは、ラストの列車で怪物・リッカーと戦うシーン。実はあそこしか覚えてなかったりするんですが(おい)意外とあそこが一番面白い様な気がしますし、「『バイオハザード』見てみたいんだけど、面白いの?」って聞かれると、即座にあのシーンを思い出し「うん、面白かったよ!」と答えますから。点数は娯楽映画としては抜群の出来なので8点です。8点(2003-03-23 19:11:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS