みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  プラトーン 《ネタバレ》 人が狂う誰のせいでもない理由のせいにできない狂気は、 「戦争のはらわた」のほうがずっと優れている。 しかしペキンパー監督お得意のスロー映像の多用で、 娯楽と化してしまったのも事実。 後味の悪さやメッセージ性は「カジュアリティーズ」のほうがあった。 しかしデ・パルマ監督のあまりに直接的な描き方は後味の悪さしか残らなかった。 「プライベートライアン」これは売れるための作品で、 さすがに戦争の残虐性のあと人情ドラマは違和感があったが、 最終的にはこれで成功したし見る分には救いがあった。 「フルメタル・ジャケット」私はこの系統では一番の評価をしている。 ラストが戦争そのものの的を得ているから。 「プライベートライアン」の前半ほどのリアルな残虐性は必要はない。 「戦争のはらわた」のようなややこしい回想録もいらない。 わかりやすくストレートにベトナムの密林の中で何が起こったかを、 サスペンス仕立てでアクションもカメラ酔いしない丁寧さ切れのよさで、 十分恐怖やリアル感を出せている。 そして登場人物の本当にわかりやすい設定。 オリバー・ストーン自らの経験から自身が脚本を書いたのも説得力があり、 ざっと見ていくだけで登場人物の性格や生い立ちがよくわかる。 一番特筆すべきはテンポがよい作品ということだろう。 前半に生々しい戦場で民家を犠牲にするシーンで悲惨な現実を見せ、 兵士らがこの状況でだんだんと人格がむしばまれてゆく様子がわかる。 中半では間違っていなかった主役と犠牲になる兵士のサスペンスドラマ。 この ウィレム・デフォーめあて(最後の誘惑の演技で気になった)でこの作品を借りたのだ。 それまで手持ちカメラ中心の報道映像のようなリアルさだったのが、 ここで彼のために用意されたかのように、 スローモーションで丁寧に大切に演出される画面は、 後半の主役であるチャーリー・シーンの上官への復讐劇を予想させる。 見事な緩急ある演出である。 ただ・・この映画のラストに後味の悪さは残らなかった。 正義ではない。しかし間違いでもない。 でもそうなればいいと思いながら後味の悪さも期待した。 「二十日鼠と人間」のラストのような後味を求めたのだが・・ [DVD(字幕)] 8点(2006-01-20 04:41:19)《改行有》

2.  フェアリーテイル(1997) 《ネタバレ》 この映画ってほんとのお話を元にしてたんですね・・ この描き方はどうなのかなぁ・・ 私は妖精というものは見たことがないので信じられませんが、 見ていなくても信じろというならば幽霊やあるいは宇宙人のほうが信じられそう。 見る人の趣味の問題もあるし特に日本人は妖怪とか精霊のほうがわかりやすい。 精霊も妖精も同じようなものだけれども・・宇宙人は絶対いると思う(信じています) だから自分で言うのもなんだけれど、 妖精を信じている人は純粋で信じないから子供の心ではないというのも違うと。 ただ言えることは見たと言う人が信じればいいだけのことだと思います。 それを自分も見たい捕らえたいとか思う人がいるわけで、 環境を汚すことは目に見えているしそういうことはこの映画は描けているけど、 妖精の描き方が私には合いませんでした。 これではピーターパンのティンカーベルの団体ではないですか・・ 夢は伝わりましたがあの舞う妖精の群れは最後だけでいいのでは・・ 子供ふたりの夢で始まったのだからそれを中心にして、 最後には思いっきり舞わせて終わらせる・・ そのほうが感動できたかな・・ 最後に出てくるおじさんはカメオ出演のM・ギブソンです。 ここまでするなら設定をクリスマスにしちゃってもいいし。 そのほうが映画としてひとつの美談となると思います。 あと感情移入が出来なかったのは母親役がイマイチだったこと。 フランシスは本当の主役ですからかわいいんですが・・ 久しぶりに見たP・オトゥールはコナン・ドイル役ですが、 まあ彼の役の意味はわかりました。 この事件の作者でもあるドイルを出すことで現実味もあるし、 ちょっとした謎解きみたいなテンポもあります。 なぜか友人だったというH・カイテルの手品師はどうなんでしょうか。 彼の役はもしかしたら種明かしへの風刺かもしれませんね。 私はSFや神話が好きなんですが、 科学が解明されすぎると説明が誰でもつくようになるので、 ちょっと寂しいような気もします。 「ハーヴェイ」のような描き方は見えない妖精をうまく優しく表現した映画でした。 もし気になった方は白黒ですがぜひお勧めします。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-20 23:29:31)《改行有》

3.  ブラジルから来た少年 《ネタバレ》 まず脚本(原作)がおもしろいんです。 そして今見直すと俳優が豪華です。 アウシュビッツにいた博士を頭にナチの残党がある計画を実行してゆく。 世界各国にいる65歳になる普通の男を94人殺害する・・ G・ペック扮する博士以外はそれがなんなのかは知らされず。 なぜ65歳の男がなぜ94人なのか?? 普通ナチの残党とか言ったらそりゃあユダヤ人だろうと思いますが、 あまり関係ないのです。 人種を超えてある計画を実行するためにその選ばれた94人を殺害しなければならない。 未見の方で(未読の方で)ここまででわかった人はかなり戦争通ですね! 映画が進んでゆくにつれホラーよりも怖い話にびっくりします。 そしてニヤニヤするかも・・よくできていますよ。 この博士を追い詰める役がローレンス・オリヴィエ。 彼はユダヤ人の役ですが・・こちらはかなり関係あります。 なかなか深いものがありますね・・ エンディングにいたるまで完成度の高い作品ですが、 娯楽に頼らず原作に忠実に製作された(未読ですが)ようで、 知る人ぞ知る作品になってしまいましたが、 SF&サスペンス好きならぜひ観てほしいです。 今リメイクしても十分そのメッセージは伝わると思います。 上映されるヒットラーの映画と合わせて見るのも面白いかも・・ ヒットラー映画はR・カーライル主演のを前に見てるのでもういいです。 でも本質はこちらのほうが怖くて残ると思いますよ。 もしかしたら優秀な戦争映画よりずっと・・ 早速DVDを注文しました。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-20 12:28:01)(良:2票) 《改行有》

4.  プランケット城への招待状 《ネタバレ》 実は、ニール・ジョーダン作品が好きかも知れない・・ まだ「インタビュー・ウィズ・バンパイア」しか見てないのに、 なぜかこの監督の世界は気になった。 あとは面白い作品に出くわせばいいのだけれど。 ティム・バートン<ニール・ジョーダンかも。 どこがいいのかというとほんとにまだこれで2作しか見てないんだけれど、 絵本のようで舞台劇のようでホラーのようで・・つまりファンタジーかも。 この作品で言えば、つかみのコメディはロバート・ザメキス初期作品みたいだし、 説明しながらたいそうに感動させようとしているさまは、初期スピルバーグのテレビ版みたい。 世にも不思議なアメージングストーリーみたいな、子供向きか大人向きかわからない曖昧さ。 あのインタビュー・ウィズ・バンパイアでもそうだった。 ホラーなのか史劇なのかわからないままコメディになった。 このスピルバーグ系(あくまで初期のファンタジー)に慣れてない人にはわからない変な世界。 それが、ニール・ジョーダンにはあると思う。 全体で見れば破錠しているファンタジーだが妙に美しい。 大げさでなぜか心地よい舞台劇のような音楽。 P・オトゥールに最後まで案内役をさせていたら、この作品は評価が高くなると思う。 舞台劇のように始まった語り部はどこへ・・? 最後がまあロマンティックでかわいいお話なんだけれど、 「このお話はこうで・・」と、閉めてほしかったなぁ。 映画の中にちゃんと舞台も作ってるのに。 最初はほんとにゼメキスの初期作品(スピルバーグ製作のドタバタ)かと思うくらい、 かなり強引なぶっ飛ばしコメディだったので、全然笑えず困った。 そのスピードがだいぶ落ち着くと俳優の演技も生きてきて、 笑える余裕がこちらにも出てきた。 前半ゼメキス後半スピルバーグの過去のファンタジーをくっつけたみたいな・・ いやでも、後半のあの下ネタはスピルバーグは絶対やらないだろう(笑) 上品な俳優(語り部が舞台劇の喋りかただし)とエロ展開からドタバタと忙しく変な作品だ。 この作品のコメディが好きな人もいるとは思うが、 私は真面目に作り直してほしいかなと思った。 お話と映像はなかなかよかっただけに残念。 もしかしてこれが、ニール・ジョーダン(爆) [DVD(字幕)] 5点(2005-07-17 06:58:02)《改行有》

5.  冬のライオン 《ネタバレ》 はっきり言って面白い面白くないが分かれる作品です。 私はこの作品が終わったすぐに言いました。 「なんだったんだ!と・・ そして何が言いたかったんだこの夫婦はと悩みました。 ヘンリー2世の物語なんですが、 妻でありながら幽閉されているキャサリン・ヘップバーンの弁舌と、 この映画の主人公ヘンリー2世(いよいよ大詰めP・オトゥール)の、 これもまた感心するくらいのしたたかさ。 そして3人の子供(アントニー・ホプキンズが長男役、ふけてるって!) のあと継ぎ問題という大変わかりやすいドラマなんです。 それが歴史の例に習い、策略陰謀そして夫婦でありながらの知恵比べ。 これがものすごい銃撃戦のように楽しめます。 悪くこっけいに言えば漫才、正当に評価すれば舞台劇の醍醐味。 あまりに歯切れよくこの夫婦の演技合戦が続くので、 見飽きることなく見ほれていました。 ところがあのラストはおかしいくらい明るい。 テレビ画面に向かって突っ込みを入れてしまう。 「おいヘンリー、またそんな調子のいいこといって来年はないぞ!」 腑に落ちず気がついた。 そうか、何もこの夫婦のその後なんて心配したりするものではない。 これは映画だ、舞台劇だ・・だまされていたのは私のほうでした。 真剣にこの夫婦のドラマに見入ってた。 いったいどこまでが陰謀(嘘)なんだとまじめに考えるくらい、 このふたりはうまいですねぇ・・(って当たり前か) ちなみにキャサリンのほうが賞を受賞しています。 取っておかしくない、いい演技で見ごたえありました。 ただピーターのほうが比べて地味でしたね。 なんといってもヘンリー2世ですよ。普段着の一着だけでは貧相だ。 演技が五分でも衣装が地味ですから、やはり史劇は女性のほうが有利。 そのポイントは高いと、キャサリンの衣装変えと美しい品のよさに納得。 舞台劇やセリフを楽しみたい人にはもう最高の作品ですね。 ちなみに作品中にベケット司祭が出てくるのですが(チョイ役) まだ未見の(ベケット)のことなのですよ。 ベケットとヘンリー2世の愛(困った映画ですね)を描いた史劇ですが、 その作品の中でのヘンリー2世もピーターなのです。 合わせて見てみたいと思いました。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-20 04:28:36)《改行有》

6.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 キューブリック作品の中でコレが一番わかりやすく、よいできだと思います。まだ観てない作品もありますが・・設定、脚本がわかりやすい、二部構成になってドラマがあります。戦争を題材にした作品は、暗い映画か明るく勇ましい映画が主です。この作品のラストは素晴らしい。なんで!?と思われる方が多いと思いますが、前半での(愛と青春の旅立ち)的な、軍事施設の裏とえげつなさ、後半での(プライベート・ライアン)的な、サスペンス。いや、(戦国自衛隊)的というか・・娯楽作にさえ見えるほどキレがいい。そしてあの、明日も何も変わらない、戦争は続いてく~みたいなラストの奇妙な明るい軽さ!これが戦争映画の本音では?涙を流し感動する映画はそこに自分はいないから。この映画はリアリティありますし、本当の戦争映画と思いました。キューブリックには、このくらいわかりやすい作品をもっと作ってほしかった。(ファイトクラブ)の中でも、似たシーンが出てきました。 10点(2003-12-07 11:54:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS