みんなのシネマレビュー
よしのぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 823
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ミス・マープル/カリブ海の秘密(1989)<TVM> 《ネタバレ》 あのおばあさんがカリブ海に一人でやってきて、バケーションを楽しんでいる姿がシュールすぎます。すべてにおいてスローに展開していきます。古き良き時代のミステリーというべきでしょうか。動機も納得いきませんし、これといったトリックもありません。[DVD(字幕)] 3点(2009-03-15 01:59:20)

2.  ミス・マープル/魔術の殺人(1991)<TVM> 《ネタバレ》 私設の不良少年更正施設での殺人事件。これは面白くありません。舞台に魅力がないうえに、サスペンスも謎も弱い。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-15 00:58:41)

3.  ミス・マープル/予告殺人(1985)<TVM> 《ネタバレ》 村の新聞に「殺人のお知らせ」という広告が掲載された。興味をそそられた村人たちは、予告現場の家へと集まってくる。そこへ拳銃を持った男が乱入。が、すぐに部屋の明かりが消され、拳銃の音が炸裂。明かりがつくと、乱入した男が射殺されていた。男は最近村にやってきた人物だった。この謎の設定がすべて。実際の犯人や動機にはがっかりさせられるが、十分に鑑賞に耐えれる内容になっています。 [DVD(字幕)] 6点(2009-03-15 00:54:46)《改行有》

4.  ミス・マープル/スリーピング・マーダー(1987)<TVM> 《ネタバレ》 子供時代に目撃した殺人事件らしきもの。大人になって偶然その家の所有者となる。自分探しのために過去に母親と関係のあった人物を探し出して、当時の真相を聞き出そうとする。だが新たに殺人事件が起る。過去の殺人事件と関係があるのか?マープルの活躍はあまりありませんが、興味深い展開で、十分楽しめました。ただ、あの犯人の動機のぶぶんがよく理解できません。愛しているがゆえに独占したくなる心理で、アガサ・クリスティの作品には時折見られる動機ですが。ミス・ディレクションのための設定として思えないのですが。主人公の女優さんは演技力ばつぐんで魅力的です。[DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 00:48:46)(良:1票)

5.  ミス・マープル/牧師館の殺人(1986)<TVM> 《ネタバレ》 犯人の二人組はミス・マープルに自分達の行動を観察させておいて殺人をおかす。そして、お互いをかばうように見せかけて自首し、その後ミス・マープルの証言によって容疑者リストから早々にはずされる。よって最後まで誰が犯人かつかめない。非常に頭のよい犯人である。気の弱い副牧師が何を告白しようとし、殺害されそうになったのかわからなかった。[DVD(邦画)] 6点(2009-02-08 22:37:48)

6.  ミス・マープル/鏡は横にひび割れて<TVM> 《ネタバレ》 余韻の残るミステリー。大女優は妊娠中にはしかを移されて、生まれてきた子供が障害者になる。その精神的ショックで精神病となり、銀幕の世界から引退。何十年か後にはしかを移したファンが偶然現れる。女優はとっさに復讐を果たす。妻が犯人であることを知った夫は、妻が逮捕されると彼女の精神がもたないと案じ、自殺にみせかけて安楽死させる。ミス・マープルはそれを見逃す。それが彼女が女優としてカムバックする映画を製作中であり、そのことが悲劇を盛り上げている。トリックはなきに等しいが、犯行動機が出色。 この殺人に、女優の夫を愛する秘書とかつて女優に捨てられた養子をからませて、鑑賞者をけむりに巻く。単なる謎解きミステリーとは一線を画す作品。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-08 00:46:59)《改行有》

7.  ミス・マープル/動く指(1985)<TVM> 《ネタバレ》 ミステリーの登場人物のうち、いかにも怪しそうな人物、偏屈な人物、変人タイプ、これらはフェイクであり、真犯人ではない。ここではそのような人物があまり登場しないところに好感を覚えた。あらゆる場面で犯人が女性であることをミスリードさせる手法はさすがだ。犯人の意外性もぴか一。二つの恋もうまく描かれている。ミス・マープルに関して言えば、ほとんど役に立っていない。「いやがらせ手紙」の犯人探しを依頼されるという形で最初から登場するにも関わらず、これといった推理もせず、一向に成果は上がらない。第一、第二の殺人が起きても、おかしいというだけ。証拠も手がかりもなく、最終的には娘に危険をおかさせる「おとり捜査」というお粗末さ。名探偵ならば遅く登場して、名推理を披露し、ばっさり解決すべき。カタルシスが得られない。それと別人が出す「いやがらせ手紙」はやりすぎ。それにしても第二次世界大戦中でロンドンは空爆されているという設定なのに、のんびりしてますな。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-07 20:59:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS