みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! けっこう面白かったですね。[DVD(吹替)] 7点(2010-01-13 19:58:33)

22.  ダニー・ザ・ドッグ これは意外と良かったです。ただラストがちょっとあっけない……モーガン・フリーマン親娘が危険にさらされるという展開でもっと危機感を煽ってほしかったです。[DVD(吹替)] 7点(2010-01-10 15:53:33)(良:1票)

23.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 本日二度目を観賞しました。老境の三銃士+ダルタニャンの雄姿が見れるのがいいですね。[DVD(吹替)] 7点(2008-07-04 22:54:40)

24.  リトル・ダンサー 本日2回目を鑑賞しました。炭坑という環境、少年が自分の夢に向きあうこと――といった要素が「遠い空の向こうに」とかぶっていますかね。本作もいい出来の映画ではあるのですが、「遠い~」のほうが自分は好みですね。[DVD(吹替)] 7点(2008-04-20 21:51:16)

25.  ファーゴ 《ネタバレ》 実話ものの犯罪映画です。実際に完全犯罪なぞ目論んだところで、きっとこの映画同様にうまくはいかないんでしょうねぇ。各キャラクターの行動原理が非常にはっきりしているので、映画としてわかりやすく、同時に犯罪者たちの底の浅さをうまく表現しきれています。[DVD(吹替)] 7点(2007-05-06 23:02:13)

26.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 サスペンス+異常性愛ものとして高レベルの仕上がりです。ただ、見せ場の弱さは否定できません。判事を射殺する役割がどうしても主人公でなければならないような状況とは思えませんし…。それだったら、もっとストーリーの序盤から暗殺対象の相手を絡ませていたほうが盛り上がりがあったのでは? 名作と呼ぶにはどうにもあと一コマ足りません…惜しい作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 00:35:47)

27.  針の眼 《ネタバレ》 いつデヴィットはフィルムの情報を知ったのか、そこに合点がいきません。ストーム島と外界の唯一の通信手段である無線はあの灯台にしかないはずなのに…。まぁこの疑問はいずれ原作を読んで解消しようかと思いますが。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-25 21:50:48)

28.  オデッサ・ファイル 意外とよくまとまっており、楽しめました。さりながら映画よりも原作の方が評判が良いみたいなので、ぜひそちらも読んでみたいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 22:01:37)

29.  ジャッカルの日 乾いた感じの物語展開が独特の味わいを産み出しています。リメイク版ははっきり言って全然別物ですね。リメイク版のように派手な展開などはありませんが、堅実なプロットでラストまで惹き込んでいく手腕は断然こちらの方が上です。というかあんなヒドいリメイクは作らないでください。公害です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-03 22:13:35)(笑:1票)

30.  ハンニバル(2001) しばらくぶりに二回目を鑑賞しました。サスペンスとしては良くできていると思います。細かい疑問点はありますが、テンポが非常に良くてストレスが少ないため、それほど気にはなりませんでした。[DVD(吹替)] 7点(2005-04-21 21:05:12)

31.  ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 最も難解かつ最も野心的かつ最も魔術的かつ最も不条理かつ最も面白い、そんな「ハムレット」です。非常にクセの強い作品ですので、好き嫌いははっきり分かれると思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 14:04:00)(良:1票)

32.  マイケル・コリンズ やはり見所は、イングランド側と条約を結ぶくだりからでしょうか。それ以前は登場人物の役割が不明瞭な面があり、やや退屈でしたが、ここから一気に盛り上がりました。疑問なのは、ハリーとデ・ヴァレラを別個のキャラにする必要があったのかどうかという点です。ハリーの持っている役割をデ・ヴァレラに持たせれば印象も分散せず、より濃密なドラマが描けたような気がするのですが。7点(2005-03-04 17:49:51)

33.  ブラジルから来た少年 製作年を考えれば、相当に傑出したサスペンスだったのでは、と思います。ただ、扱っているテーマの内容に対し、演出が淡々としすぎているのではとも感じました。世に出るのが早すぎた作品かもしれません。リメイクしてほしいとまでは思いませんが。7点(2005-03-01 23:20:28)

34.  ナイト・オン・ザ・プラネット ローマの話(4話)には腹を抱えて笑い転げました。映画でこれだけ笑ったのはこれが二度目でしょうか(一度目は「フロム・ダスク・ティル・ドーン」です)。7点(2005-02-24 23:15:13)

35.  いつか晴れた日に エドワードの人間性が理解できず……[DVD(吹替)] 7点(2005-02-19 15:33:44)

36.  ガンジー この手の映画は、登場人物が記号以上の意味を持っていないので、あまり肌に合わないのですが…。とりあえず、ガンジーという高潔な魂を教えてくれたこの作品に感謝を。7点(2004-11-27 16:15:07)

37.  日の名残り 時代背景とテーマが絶妙にマッチした、骨太で重厚な物語です。娯楽性は皆無だというのに、ラストまでグイグイ惹き込まれてしまいました。7点(2004-09-12 20:49:12)

38.  バイオハザード(2001) 記憶喪失というギミックを巧く用い、ただのホラー映画に留まらないシナリオに昇華した点は評価できます。難があるとすれば、その記憶喪失自体の理屈がやや怪しいというところですか。あと、アクションは想像よりもずっとヘボかったです。まあ、演出にだいぶ助けられており、さほど気になるレベルではなかったですが。7点(2004-09-04 23:03:04)

39.  ハイランダー/悪魔の戦士 色々なギミックをぎゅっと濃縮して詰め込んだ分、綻びは多々ありますが、十分楽しめます。 それにしても特筆すべきはS・コネリーの存在感です。彼の存在が作品をグッと引き締め、全体をより高いレベルへと昇華しています。本当に素晴らしい俳優です。7点(2004-03-19 00:05:54)

40.  スライディング・ドア 高密度でよくまとまっている作品だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2014-05-05 09:55:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS