みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ハンターキラー 潜航せよ 《ネタバレ》 エンターテイメントに徹しててとても楽しめた。 ちょっと気になったのは潜水艦の中で大声で叫んでるとこと 地上部隊が鉄塔の上で隠れているのを敵がスルーするとこ。 ちょっと話の引っ張り方が強引な気がした。 最初から最後まで見どころ満載で 最後も敵戦艦が守ってくれるとこが熱かった。 ゲイリーオールドマンが嫌な統合参謀本部議長だったがもっといい役選んで欲しい。 好きな俳優なんだけどなぁ。[インターネット(吹替)] 7点(2020-05-05 14:55:01)《改行有》

22.  ハイランダー/悪魔の戦士 《ネタバレ》 昔見た覚えがあるのだが当時もあんまりおもしろく感じなかった。 今観てもやっぱり面白く思えない… ・敵が弱そう。スキンヘッドにして更に雑魚感UP。 ・裏設定というか謎が多いのにあんまり触れられない。要するに意味分からん箇所が多い。 ・殺陣がしょぼい。緊張感ないな。 ・それぞれのキャラの目的が分からん。 ・設定だけの映画。脈絡がない。[インターネット(吹替)] 3点(2020-05-02 01:42:38)《改行有》

23.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 以前観たはずなのだが内容はまったく覚えていなかった。 今回見た記憶もなんか忘れてしまいそう。 でももう見なくてもいいかな。 このところ見る映画どれも楽しめてないので もしかしたらコロナとかであんまり映画を楽しめる気分じゃないのかも。 気になった部分は ・ヒロインがかわいくない。 ・主人公が有能みたいだけどどこかやる気なくて共感できない。 ・さすがにすぐ横で爆発あったら逃げるやろ。 ・もっと友達大切にしろよ。 ・ちょっと主人公自業自得なとこあるね。 ・主人公ナルシストなんかなー。夢の内容が気持ち悪い。 良かった部分 ・印象的なシーンはちょくちょくある。[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-01 23:35:34)《改行有》

24.  トライアングル(2009) 《ネタバレ》 一部意味分からない部分あるけど面白いね。 ただのループ物かと思いきや結構複雑で 1周目:ボートが漂着し主人公以外死亡で2周目へ 2周目:ボートが漂着し主人公以外死亡で3周目へ ※この時点で二人の主人公が船の上に残っている。 3周目以降:ボートが漂着し前々周の主人公を含む4人が死亡し次周へ 整合性より雰囲気重視な作品ということでいい気もするけど こじつけでいいから説明がほしかった。 とにかく時間軸があらゆる場面でねじくれてて 主人公も精神疾患&記憶障害で奇怪な行動にはしるということで全部説明つくけどね。 なかなか観てて感情移入しにくいな。[インターネット(吹替)] 7点(2020-01-12 14:25:04)(良:1票) 《改行有》

25.  ラビリンス/魔王の迷宮 《ネタバレ》 公開が34年前ということでクオリティが低くなってしまうのは仕方ないね。 今の技術だったらあと+1点くらいしてたと思う。 たくさんのパペットを使った子供向けファンタジー映画。 それだけで楽しめる人向け。 ホグルは良いキャラしてる。 怖がりでいつも消極的な事を言ってる。 ジャレスの脅しに屈してサラを裏切ってしまう。 こういう弱気なキャラが頑張るのは良い。 ただジャレスが赤ちゃんをさらう理由が釈然としない。 サラを愛してるからということで良いのかな。 ではサラの何を見て愛するようになったのか。 冒頭の赤ちゃんに文句言ってる姿観てどうしても好きになれないんだが…。[DVD(吹替)] 4点(2019-11-10 14:53:13)《改行有》

26.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 推理物映画はだいたい予想が外れるんだけど今回は犯人が当たった。 なので途中経過すっとばして最後だけ観たいけど我慢して視聴。 ただ偶然集まった殺意を持った犯人たちが互いを知らぬまま 様々な殺害方法で殺そうとしたのが真相かと思った。 その場合犯行二人目以降は死体を死体と気づかず犯行を行った形かと・・・。 でもその方が面白かったんじゃないかなー。 よってオチに拍子抜けした。[インターネット(吹替)] 4点(2019-09-23 00:01:31)《改行有》

27.  ロミオとジュリエット(1968) 戯曲が元になっているだけに仰々しい台詞回しがちょっと気になるが 衣装も凝っていて世界観に浸ることが出来た。 最期は悲劇で終わるということは有名な話だが それまでの過程でいろんなシーン、エピソードがあり 想像していたよりずっとしっかりした話だった。[DVD(字幕)] 6点(2018-11-12 00:58:38)《改行有》

28.  キングスマン 《ネタバレ》 主人公の父はスパイだったが殉職する。 その跡を次ぐ形で主人公もスパイの仲間入りをする。 そして、人間を凶暴化させて殺し合いをさせようとする組織の 計画を阻止すべく動き出す。 バトルシーンは流れるようで美しさを感じさせるほどの良い出来。 あと敵の腹心の暗殺者の女もかっこよくて良い。 ただそれだけであとはいまいち。 主人公の魅力が足りない。 スパイの試験内容がしょーもない。 登場人物の掘り下げが甘いのに死んでもピンとこない。 そんな感じ。[インターネット(字幕)] 5点(2018-11-12 00:52:33)《改行有》

29.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 第二次世界大戦初期フランス北部のダンケルクで実際にあった撤退戦の話。 ドイツ軍に包囲されダンケルク海岸で撤退するための船を待つ陸軍パート、 大型船だとドイツ軍に沈められるため民間の船が救助へ向かう海パート、 救助船をドイツ軍戦闘機から守るため赴く空軍パートの3つの視点から描かれる。 会話は最小限でストーリー的描写もなく淡々と状況のみが映し出される実験的作品。 ダレる部分があるものの戦闘描写はさすがで緊張感がすごい。 後で調べてみると実際にあったエピソードを元に構成されており イギリスやフランスの人たちからしたら有名な話なんだろうと推察される。 とはいえ映画として良かったかというと微妙な感じではある。[DVD(字幕)] 6点(2018-05-05 16:05:58)《改行有》

30.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 1作めから30年後。 逃亡したレプリカントの1人を殺害したブレードランナーの主人公は レプリカントの住居近くでレプリカントの骨を発見する。 骨は女性のものでありえないことに出産した跡が残っていた。 レプリカントが出産できるとなると レプリカントは道具であるという常識が覆され人間優位の世界が脅かされる。 主人公は生まれた子供を探して抹殺する命令を受け捜査を開始するが その子供は自分自身ではないかという疑惑が生まれる。 絶対糞映画と思って見に行ったら意外に面白い。 そもそも1作目も新しい映画ではあったが話が特別良かったわけじゃない。 そういった意味でも一作目の雰囲気はしっかり継承しています。 一方でいくつかスッキリしない部分もあり続編で解決する予定なのか気なります[映画館(字幕)] 6点(2018-05-05 15:04:44)《改行有》

31.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 呪いで野獣と化した自己中王子がヒロインと暮らす内 解呪の条件である愛に目覚めて人間に戻る話。 ちょっと期待はずれでした。 ヒロインのエマワトソンは良かったのですが 冒頭から村人から変人扱いされるヒロイン。 村人は変人を連呼し大合唱。 いったい何したらそんな扱いうけるんや・・・ その後もいろいろ突っ込みたいシーンが続く。 ファンの多い作品と聞いていたので期待しすぎたかもしれません。[映画館(字幕)] 4点(2017-11-11 22:48:17)《改行有》

32.  ブラックブック 《ネタバレ》 オランダ映画。 ナチス占領下のオランダでユダヤ人のヒロインが 革命家を名乗る男に家族や友人を皆殺しにされる。 唯一生き残ったヒロインがオランダ人革命家のスパイとなってナチスに潜入する。 しかし革命家の情報はナチスに筒抜けで 逆にヒロインが革命家から二重スパイとして狙われることになる。 ヒロインは家族の仇を討てるのか? 本物のスパイは誰か? そもそもヒロインは助かるのか? といった話。 体裁としてはリアリティがあまりなくて緊張感が少ない。 最終的にはヒロイン役のカリスファンハウテンがエロいに尽きます。[DVD(字幕)] 4点(2016-11-13 13:02:42)《改行有》

33.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 愛をテーマにした群像劇で登場人物が入れ替わり立ち代りして 場面によっては同時進行だったりしてなかなか面白い。 その分分かりづらい。 グランドホテル方式と呼ばれる表現方法とのこと。 こういうのは点と点が繋がった時の絡まった糸がほどける感じが好きですね。 ただちょっと物足りない。[DVD(吹替)] 4点(2016-11-13 12:58:02)《改行有》

34.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 X-MENシリーズ外伝1作目。 ウルヴァリンの昔の上司が襲ってきて逆襲する話。 ラストに出てくるデッドプールはメタ発言しまくりの人気キャラのはずが 無口な殺人マシーンになってたのが不満。 と思ったら最後に観客に口止めのジェスチャー「シーッ」ってやってたみたいですね。 気が付かなかったw[DVD(吹替)] 5点(2015-06-26 22:38:22)《改行有》

35.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 実話を基にした話。 第二次大戦後のアメリカで不審な一人の数学者を警察が調べることになる。 彼の過去の記録はなぜか存在せずソ連のスパイ容疑がかけられる。 実は彼は大戦中極秘任務に付いていた。 任務とは絶対解読不可能と言われたドイツの暗号の解読だった。 変人として解読チーム内でも孤立していた彼の半生の話。 話の見せ方がうまい。 結構引き込まれました。 主役のベネディクトカンバーバッチは「裏切りのサーカス」でも出てましたが 演技力がすごい。[映画館(字幕)] 7点(2015-06-26 22:35:00)《改行有》

36.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 実話を基にした話。 演説が仕事とも言える英国王子が吃音症だった。 何人もの医者が王子を診るが一向に直らない。 そんな中、平民の言語療法士の治療を受けることになるが 王子相手にまるで平民相手に治療するように対応する療法士。 ブチ切れる王子だったが効果がいきなり出て困惑。 結局治療を続けることになり二人は少しずつ打ち解け始める。 そんな中第二次世界大戦が始まり一世一代のスピーチが決まる。 ジェフリーラッシュがいい味出してる。 普通に面白かった。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-26 22:34:02)《改行有》

37.  ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 ファンタジー世界でドラゴン退治に出たおっさん達一行は長い旅の末、 ドラゴンの巣へと忍び込む。 主人公はドラゴンを上手く騙そうとするが全てドラゴンに筒抜けだった。 ドラゴンの知識は半端じゃなかった。 激怒するドラゴンに立ち向かうおっさん達一行といった話。 映画「ロードオブザリングス(以後LOTR)」の主人公の親父の若い頃の話 「ホビット」の第2弾。 LOTRも雰囲気重視の話は大したことない映画だったけど ホビット第1弾はその遥か下を行く映画だったので第2弾も見る気なかった。 でもこの第2弾は期待しなさすぎてまぁまぁ面白く感じました。 あと半永久的な寿命を持つエルフ族がLOTRと同じ姿で出てきたり あとドラゴンが出てくるだけで燃えますねー。 これだけしっかりドラゴンが描かれている作品は少ない。[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 00:10:00)(良:1票) 《改行有》

38.  28週後... 《ネタバレ》 先日みた28日後の続編。 猛威を振るったゾンビウィルスだったが収束し避難民が戻りつつあった。 しかしゾンビはまだ根絶しておらず再び感染が拡大する。 手に負えなくなった軍隊が生存者ごと皆殺し作戦を実行する。 ゾンビと軍隊の板ばさみになりつつ逃亡を続ける姉弟の話。 1作目より評判良かったので観て見ました。 確かに面白かったです。 ラストも「は?」って思いましたがネットで解説読んで おおってなりました。 ゾンビ映画の名作として名高い今作ですが一番はロメロの「ゾンビ」 とのことなのでいつか見てみたいですねー。 正直期待は全然してませんけどw[DVD(吹替)] 6点(2015-03-14 03:13:10)《改行有》

39.  28日後... 《ネタバレ》 理性を失わせ凶暴化させるウィルスが人に感染して28日後にこん睡状態から 目を覚ました主人公は世界が大きく変貌していることに気づく。 今やゾンビ映画といえば猛ダッシュするイメージですが この映画から一気に広まったといえるパイオニア的存在。 ただ前半のこれからどうなる感から後半主人公対悪党の構図になってB級感丸出し。 ちょっとガッカリでした。[DVD(吹替)] 6点(2015-03-14 02:46:22)《改行有》

40.  127時間 《ネタバレ》 独り荒野で落石に右腕を挟まれて身動きが取れなくなる男の実話を基にした話。 少しずつ減っていく水や失われていく正気がすごい緊張感でした。 ただ内容はシンプルでグダグダになるかならないかのギリギリのライン。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 02:26:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS