みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  K-19 面白かったです。極限状態での緊迫感がひしひしと伝わってきます。合わせて核の恐ろしさも。これが実話だというのと、それを28年間も封印してしまう当時のソ連に”ゾッ”とします。7点(2003-10-09 14:19:50)

42.  ストレイト・ストーリー いいですねえ。アメリカの田舎ならではの人と人との心温まる癒し系。冷えた心が暖められていく心地よい映画です。これもリチャード・ファーンズワースの演技を超えた存在感ですね。7点(2003-09-11 10:10:50)

43.  シンドバッド虎の目大冒険 3作目ともなると、さすがのハウゼンもクリーチャーのネタが切れたようですね。仮面ライダーや巨大セイウチ、巨大シベリア虎などですからね。クリーチャーでは楽しめませんでしたが、今作ではムフフなサービスカットがありますのでこちらをお楽しみください。7点(2003-08-31 18:46:25)

44.  戦場のピアニスト ドキュメンタリーであるがため、感動作というよりは、ナチの残虐性ひいては戦争の悲惨さの方がクローズアップされている。ちょっと重いね。7点(2003-08-24 19:29:31)

45.  ターミネーター3 前作が偉大なだけにちょっと物足りなさを感じるのは否めません。とはいってもクレーン車でのカーチェイスなどド迫力アクションは凄いの一言。ラストのT4(?)につづく伏線はちょっとやりすぎなんじゃないかなあ。次はシュワちゃんが100人出てきたりして。7点(2003-07-14 14:32:42)

46.  ファーゴ ストーリーも面白かったけど、雪面を白いキャンバスに見立て、その上に物語を配置して描かれた映像が良かったです。実話が元になっているというのが凄いですね。さすが病んだ大国アメリカ。7点(2003-07-08 16:57:35)

47.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ストーリーの絡み方がいい感じです。ハリウッドで作ったらドンパチ大流血ムービーになりそうなところをスタイリッシュに仕上げている、そんな感じです。あくまで主観ですが。7点(2003-05-29 00:22:32)

48.  プランケット&マクレーン この時代設定好みです。当時の貴族社会がよく描写されていて楽しめます。全編通してかっこいいです。7点(2003-03-14 10:13:42)

49.  トゥームレイダー アンジェリーナ・ジョリーの魅力が良く引き出されています。アクションシーンも楽しめます。ゲームから映画化された中では秀逸の出来です。7点(2003-02-03 15:46:59)

50.  ナイト・オン・ザ・プラネット こんなん見てると、更にタクシーが嫌いになるね。この中で乗ってみたいのは、ロベルト・ベニーニかな。楽しくしてくれそうだもんね。6点(2005-02-07 23:46:04)

51.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 シリーズ通して無難な作りですが、前2作よりは楽しめました。点数は同じだけど。6点(2005-02-06 21:24:20)

52.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作) 見てる方としては面白いが、実際やられたらたまったもんじゃないよね。デッキぶち壊しもんでしょう。ジュードファンには美味しいカットがいろいろあるので、良いのではないでしょうか。その他の方は、あえて見なくてもいいかな。6点(2004-11-14 21:53:37)

53.  リトル・ブッダ キアヌ若いです。でもキアヌがブッダ~?って違和感ありまくり。ストーリー的には、アメリカの少年と、ラマ僧とのやりとりが心あたたまりよかったんですが。でも、ちょっと物足りないかな。画面は極彩色な鮮やかさで綺麗です。6点(2004-09-03 22:31:57)

54.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 仕事に疲れ果て、心の癒しを求めて見たんですが、なんかこじんまりとしていたんですね。悪くはないんだけ期待した感涙まではいきませんでした。出来すぎてるしね。6点(2004-08-18 15:45:28)

55.  アンダーワールド(2003) 設定がヴァンパイアなのに、銃に頼ってばっかでヴァンパイアっぽくないのがひじょ~に残念やねえ。やっぱ人間とは違うんだ!っていう超人的なところを見せてくれないとダメでしょう。これじゃあ人間がクリーチャーと闘っているのとかわりないもんね。そのヴァンパイアに対して狼男はCGの出来も含めてイマイチ。やられ役とは言っても、もうちょっと力入れて作ってほしかったなあ。ストーリーもありきたりの域をでていないし。これら気になるところは多々あるのですが、そこを置いといたとしてもスタイリッシュ&ダークな世界観は良い感じです。この手の世界観が作りこまれたものに目がない私としては十二分に楽しめました。6点(2004-06-11 16:36:27)(良:1票)

56.  ヤング・ブラッド 《ネタバレ》 シャンシンシンが加わると、三銃士がアクション重視の娯楽大作になっちゃうんですね。これはこれで結構気に入ってますが、銃士物なんですからもう少し剣技に重点を置いていただきたかったですね。なんせティムロスの死に方なんて、偶然刺されたような感じだしね。ここまで期待していただけに、呆然とします。やっぱ力で勝ち取って初めて敵討ちをしたっていう充実感がでるのにね。そこが残念。おかげで最後はもやもやします。6点(2004-05-29 23:51:03)

57.  地中海殺人事件 相変わらずポアロが良い味を出しています。ワンピースタイプのレトロな水着と、中華コックみたいな水泳帽、そしてあのおしゃまな動作。また、この頃の映画では見受けられない、みんなを一同に集めて推理していく推理物としての王道シーンには、自分もその場に居合わせた登場人物の一人になった気分で楽しめます。このシリーズが、DVD-BOXとして発売されることを切に望みます。6点(2004-04-22 12:23:57)

58.  恐竜の島 子供の頃、一番好きだったのはコナンドイルの「失われた世界」。ハラハラドキドキしながら、この魅力的な世界の虜になっていました。と、いうのを思い起こさせてくれた本作。現代の技術レベルと比べてしまうとかわいそうですが、当時としては迫力あるものを見せてくれています。ラストの終わり方も、味があって好きです。6点(2004-04-22 10:36:26)

59.  28日後... 矛盾など腑に落ちない部分はあります。それが気になるといえば、気になりますが・・・。まあそれ以上に今までにはない新しさもあります。それは、ゾンビ物なのに怖くない!ということです。描写はちゃんとゾンビしてるんだけど、緊迫感というか恐怖感がまったく伝わってきません。最後もなんかあっけなくハッピーエンドで終わってしまいます。6点(2004-03-26 23:17:15)

60.  ノストラダムス 中学生の頃だったかノストラダムスの予言にはまりまくっていた時期があった。もちろん当時の愛読書は『ムー』。1999年に世紀末が訪れると信じ、恐れていた。でも過ぎてしまったんだよね。なにごともなく。おかげでノストラダムスに対する信憑性は著しく落ちたね。今作も公開当時に見ればワクワクしたんだろうけど、今見るとねえ。チェッキーカリョの腰振りが一番印象に残りました。6点(2004-03-24 00:47:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS