みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  キス★キス★バン★バン 殺し屋から子守へ華麗な転職。このギャップだけでも楽しめます。超過保護で育ったババを一人前の男に育てあげていきながら、自らは忘れ去っていた普通の人間性をババとの生活を通して取り戻していく。心温まるドラマです。6点(2004-03-20 23:47:17)

42.  ミニミニ大作戦(2003) 前作を周到しつつも、よりクールにスタイリッシュに仕上がっています。好評だったミニの激走シーンは少なくなってしまいましたが、かっこよさはパワーUP。コダックシアター横のメトロ入口からの進入は、よく利用している場所なのでより臨場感UP。個人的にいいこと尽くめの本作ですが、BGMは前作の方が好みですね。 8点(2004-03-17 22:55:17)《改行有》

43.  ギャングスター・ナンバー1 ポールベタニーとマルコムマクダウェルの演技がひかります。若き日のいっちゃってる狂犬ぶり、ボスに君臨してからの圧倒的な貫禄。久々にギャング世界に浸れました。7点(2004-03-17 12:05:17)

44.  ミニミニ大作戦(1969) 強奪までが長く間延びしてしまっているのが残念です。逃走劇はかっこいいのにねえ。街中の雰囲気もいいし、なにより迫力あふれるミニのカーアクションがかっこいいです。作品の持っているかるいタッチとミニ、そして曲が見事にマッチしています。7点(2004-03-08 15:32:31)

45.  GO!GO!L.A. レニングラードカウボーイズはインパクトあるね。特別出演で美味しいとこもってっちゃうんだから。ただし、それは映画本編のインパクトが弱いということでもあるんですけどね。ジョニーディップやらヴィンセントギャロなど脇に支えられた印象が強いですね。6点(2004-02-23 11:54:29)

46.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 お屋敷の三面鏡に映る黒い影。                                                                       のっけからキターーーッて思ってたら話はトントン拍子に進んで場所はカイロ。エジプトの遺跡を堪能した後は、お待ちかねのミステリーの始まり。殺害犯はズバリ予想できたが、それでもポアロの謎を紐解いていくシーンはいいですね。体系的にも似ている私は思わずポアロになりきった感じで見入ってしまいました。                                                                      で、冒頭の「黒い影」ですが、これ実は撮影クルーが映りこんでしまっているんですね。楽しいので機会があれば是非ご覧ください。8点(2004-02-20 22:28:11)

47.  レ・ミゼラブル(1998) 余談ですが...ユアサーマンってあんなに胸ないよね。これは、コルセットのおかげなのですよねえ。だとしたらコルセットで凄いですね。うちのかみさんにも付けさせとくかなあ。で、そのユアサーマンですが、ボインの他にも死様も良いです。貧相な顔立ちが実に良くマッチしています。                                                                            肝心のストーリーですが、気になる点が一点だけありました。それは、キリストの如く誰にでも暖かい手を差し伸べるジャンバルジャンが、自ら命を絶ったジェベールを救わなかったことです。しかも晴れやかな表情でその場を去っていく。まあ今までの仕打ちを考えればあたりまえなんですが、このため今までの行為は偽善だったの?って感じがしてしまいます。 7点(2004-02-14 21:34:43)《改行有》

48.  ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ サシが入った霜降り系肉体派なもので、教養も知性もくハムレットなんてお上品な物は嗜んだことがございません。したがって案の定、本作を存分に楽しむことはできませんでした。不思議な感覚は味わえましたが。廃盤のため入手困難なDVDが、豚に真珠状態です。もったいないお化けがでるね。5点(2004-02-12 01:55:28)

49.  シャロウ・グレイブ 大金を目の前にしたらどうするか? 俺もネコババしちゃうだろうなあ。でも死体処理となるとねえ。埋めるならまだいいんだけど、切断となるとねえ。で、そんな事をしたからおかしくなっちゃう。で、おかしくなったことと、各自の思惑が絡み合ってどんどん盛り上がってきます。最後は「そうきたか」って感じでやられましたね。6点(2004-02-11 13:39:13)

50.  アラビアのロレンス 前半の英雄化したオレンスの武勇伝。それと対照的な後半の苦悩にみちたオレンス。ともにアラビアを愛したがための苦悩が、ひしひしと伝わってくるほど良く描かれています。これぞ「漢の生き様」って感じです。8点(2004-02-02 07:24:47)

51.  タイタス 強烈でセンセーショナル、そしてインパクトある映像が見るものを圧倒し、引きつけます。新鮮な感覚で楽しめました。6点(2004-01-29 19:27:39)

52.  マイケル・コリンズ アイルランド問題は不勉強な分野でしたが、それでも楽しめました。やはり史実という重みからですかねえ。でも平和ボケした私からは、独立運動から内紛となぜ戦争を好むのか理解し難いです。なぜ対立が続いていたのか考えさせられます。8点(2004-01-28 23:17:42)

53.  アポロ13 結果はわかっているんだけど緊張しますね。無事帰還できたとには安堵と感動に包まれました。エンターテイメントとして良く脚色されているので楽しめる一級のドラマです。ドンパチの派手さを求められる方には物足りないかもしれませんが。9点(2004-01-28 12:16:00)

54.  アルゴ探険隊の大冒険 良いねえ。今の時代に改めて見ても興奮します。巨人テイロスが動き出す瞬間など素晴らしいの一言。最後の骸骨戦士軍団に至っては、よくあれだけの数をあそこまで動かしてくれたものだと感動します。CGなどでリメイクしてほしくない傑作です。好きな人にとってはですが。10点(2004-01-19 23:42:32)

55.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 ケビンスペイシーらしい見ごたえがある一作。今作では比較的に、ストーリー展開が読めてしまうのだが、それが分かっていても面白い。細かいことですが、あの$50の”おみやげビデオ”(オッパイ付き)が非常に気になります。あの巨体でのたうち回っているのかなあ。捕獲されたトドのように...。9点(2004-01-18 17:16:46)

56.  サラマンダー サラマンダーが迫力満点で描かれていたので7点。ドラゴンフリークスとしてはストーリーが矛盾していようが、倒し方がショボかろうが、かっこいい容姿だけで十分。参考になります。7点(2004-01-16 23:15:42)

57.  クレオパトラ(1963) 時代考証に金かけたなあというのが伝わってきます。なんぼかかっているか値踏みしていくだけでも楽しめまっせ。個人的にはエリザベステイラーもOK。そそられます。懲り懲りの美説も楽しめます。この時代が好きで、ある程度予備知識がある方には気に入ってもらえるのではないでしょうか。6点(2004-01-15 23:30:38)

58.  ザ・コア 普通、地球を救ってくれたら感動し、感謝したくなるんだけど、本作ではそんな感じがぜんぜん沸いてこないんだよね。という具合に、まったく感情移入できませんでした。本来なら1人1人死んでいくたびにお涙頂戴したかったんだろうけど。メカもしょぼいね。5点(2004-01-09 11:22:03)

59.  フラッド やっぱモーガンフリーマンは、モーガンフリーマンですね。もっと大自然とのパニック物も想像していたのですが、洪水災害の中での犯罪物でした。おかげでなんか中途半端に感じます。建物内でのジェットスキーは楽しそうでしたね。俺もいつもの荒川じゃなく、こんなすっとんきょなところで走らせてみたいですね。5点(2003-12-09 00:33:09)

60.  スペース・トラッカー まさにやりたい放題って感じですね。B級なので矛盾に関するツッコミはやめます。お気に入りは四角ブタと、ロバットカンフーです。ロボットにあの動きをさせるという感覚が凄い。意表をつかれました。5点(2003-11-28 21:55:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS