みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  サマーストーリー ただただ、美しく、儚く、激しく、切ない。素晴らしい映画です。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-31 21:15:54)

42.  コレクター(1965) 戦慄のサイコホラーを期待して観たのですが、エンターテイメント性は低く、文学の薫り漂う作品でした。物語にほとんど起伏がなく、音楽も妙に明るかったりと、あまり怖さは感じられませんでした。確かに主人公の狂気には少なからず共感できる部分はあったのですが、それが映画としての面白さに繋がっていたかと聞かれれば、頷けないものがありました。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-18 00:28:51)

43.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 脚本がTVドラマ「騎馬警官」、映画「ミリオンダラー・ベイビー」「クラッシュ」等々のポール・ハギスということで、張り切って映画館に足を運びましたが……正直、期待はずれでした。本当に彼の手になる脚本だったのでしょうか? カジノシーンでは大したスリルも味わえず、単にアクションシーンが継ぎ接ぎされただけの作品にしか見えませんでした。まあ、私の場合、「007」シリーズとはあまり相性がよろしくないので、必然的に評価も厳しめになってしまうのですが……。[映画館(字幕)] 4点(2006-12-01 18:44:04)(良:1票)

44.  ホテル・ルワンダ 緊張感の持続する展開はいいのですが、背景となる民族紛争・国際関係などがやや複雑で、すんなりストーリーに入っていくことができませんでした。危機のパターンもバリエーションが少なく、そのせいでストーリーも一本調子のように感じられました。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-08 21:07:16)

45.  秘密の花園(1993) 原作は未読です。退屈しはしないかと正直不安でしたが、幸いなことに杞憂に終わりました。ミステリチックな面があって、なかなかに面白かったです。子供たちの友情もよく描かれていて、後味爽やかな作品です。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-06-24 00:21:50)

46.  カサンドラ・クロス パニックサスペンスとして優良な作品です。中弛みや不要な要素が一切なく、時間を忘れて一気にのめり込むことができます。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-05 21:14:33)

47.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 サスペンス+異常性愛ものとして高レベルの仕上がりです。ただ、見せ場の弱さは否定できません。判事を射殺する役割がどうしても主人公でなければならないような状況とは思えませんし…。それだったら、もっとストーリーの序盤から暗殺対象の相手を絡ませていたほうが盛り上がりがあったのでは? 名作と呼ぶにはどうにもあと一コマ足りません…惜しい作品です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-20 00:35:47)

48.  シーズンチケット 私的には「スタンドバイミー」より好きな作品ですね。一般的男子が必ず踏んでいくであろう「大人の階段」の要素を、主人公二人のエピソード・家庭環境・人間関係にうまく振り分けることに成功しています。ほとんど過去の自分を見ているような、そんなノスタルジィに浸らせてくれる作品です。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-05 08:18:11)

49.  キング・アーサー(2004) 単純に戦闘シーンを垂れ流しにしているだけの駄作です。面白くなりうる要素はたくさん盛り込まれているのに、最後までことごとく無視されてしまっています。ギネヴィアを巡ってのアーサーとランスロットの相克など、一般的に知られているアーサー王伝説の要素を前半で臭わせておきながら、大した意味を結ぶこともなく終わってしまっていますし。キャラクターの掘り下げも浅くて浅くて……。戦闘シーンの迫力はそれなりのものがあるのが救いですが……。非常に残念なデキです。[DVD(吹替)] 3点(2005-10-16 16:43:24)

50.  コーリャ 愛のプラハ 誰も彼も、肝心な場面で物わかりが良すぎるのが……。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-03 00:42:19)

51.  ブラス! 《ネタバレ》 テーマとバンドの盛衰がうまく結びついておらず、空中分解を起こしています。見ていてストーリーの流れに納得のいかない部分が多々ありました。 果たしてあんな状態で優勝なんかできるんでしょうか…まぁ実話だから仕方ないんですかね? どうにもすっきりしない気分です。[ビデオ(吹替)] 3点(2005-08-10 23:48:05)

52.  オテサーネク 妄想の子供 もうヤン監督にどっぷりハマってしまいそうです…。ヤバいぐらい怖くて、ヤバいぐらいキレてる映画です。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-30 23:42:02)

53.  バットマン リターンズ キャットウーマンとオズワルドが互いに食い合いを起こしており、作品としてのまとまりに著しく欠けます。どちらか一方に絞るべきだったのでは?[DVD(吹替)] 5点(2005-07-17 00:12:31)

54.  ザ・コア 完成度そのものは決して低くはないのですが、シチュエーションが陳腐なうえ、その陳腐さをどこかで刷新できるぐらいの目新しさがどこにもありません。登場人物にも劇的欲求がイマイチ不足していますし……。[DVD(吹替)] 4点(2005-07-14 20:38:28)

55.  28日後... 最後まで見終わっても、テーマ性がまるで見えてきません。あらゆる意味で中途半端な作りです。[DVD(吹替)] 4点(2005-07-11 22:02:15)

56.  悦楽共犯者 映像媒体でしか表現しえないものを極地の極致まで追及した作品ですね。ヤン監督の他作品もぜひ観てみたくなりました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-02 21:09:30)

57.  針の眼 《ネタバレ》 いつデヴィットはフィルムの情報を知ったのか、そこに合点がいきません。ストーム島と外界の唯一の通信手段である無線はあの灯台にしかないはずなのに…。まぁこの疑問はいずれ原作を読んで解消しようかと思いますが。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-25 21:50:48)

58.  荒鷲の要塞 手の込んだ脚本の功徳で、最後まで楽しむことができました。スパイものはとかく複雑すぎて観客側に情報を伝え切れていない作品がほとんどなのですが、本作はそのあたりがきっちり整理できており、ムダな難解さがありません。お薦めの一本です。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-17 10:35:25)

59.  オデッサ・ファイル 意外とよくまとまっており、楽しめました。さりながら映画よりも原作の方が評判が良いみたいなので、ぜひそちらも読んでみたいと思います。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 22:01:54)

60.  シンプル・プラン 意外性のある展開の連続で、最後まで釘付けになって観ました。ぜひ原作も読んでみたいと思います。[DVD(吹替)] 8点(2005-05-14 22:51:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS