みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  ケミカル51 サミュエル・L・ジャクソンのひとりよがりな映画。じぇーんじぇん面白くありません。でもケイブマンよりはましかな。4点(2003-08-23 17:18:54)

82.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 精神障害者が封印されていた記憶の断片を思い出しながら繋ぎとめていくうちに、その裏にあった真実も浮かび上がる。って書くと面白そうなんだけど、レイフ・ファインズの演技と同じくゆったりした展開なので盛り上がりに欠けます。サスペンスというよりは回顧録ですね。5点(2003-08-21 22:47:48)

83.  007/ダイ・アナザー・デイ 北にこんな金ねえだろうと思ったらなんかちゃちくなっかいましたね。まあそれを言ったら007シリーズはなりたたないか。あと今作ではブロスナンのアクションも少ないですね。やっぱ歳かなあ。ジンクスの外伝に期待大。5点(2003-08-08 21:53:59)

84.  ターミネーター3 前作が偉大なだけにちょっと物足りなさを感じるのは否めません。とはいってもクレーン車でのカーチェイスなどド迫力アクションは凄いの一言。ラストのT4(?)につづく伏線はちょっとやりすぎなんじゃないかなあ。次はシュワちゃんが100人出てきたりして。7点(2003-07-14 14:32:42)

85.  ラビナス 人肉物です。血まみれな描写が多いんですがそんなに怖くありません。それはBGMがちょっと陽気で明るい感じだからでしょう。映画の雰囲気に合っていないだけでなく、耳障りなのが嫌ですね。6点(2003-07-12 00:34:59)

86.  フォロウィング 短けえ。面白いんだけどあまりの短さに「えっ?」てフリーズしてしまいました。でも何重にも仕組まれたトリックは面白かったので許す。8点(2003-07-10 14:49:25)

87.  ファーゴ ストーリーも面白かったけど、雪面を白いキャンバスに見立て、その上に物語を配置して描かれた映像が良かったです。実話が元になっているというのが凄いですね。さすが病んだ大国アメリカ。7点(2003-07-08 16:57:35)

88.  イグジステンズ さすがクローネンバーグ。よくぞここまでグログロな映像を作り出せるものだ。私には複雑すごてグログロ以外のことについては理解不能。まあクローネンバーグなのでそれはそれで良いですけど。5点(2003-07-08 16:44:42)

89.  テス ナスターシャ・キンスキー演じる薄幸の美少女。貧困、情婦、妊娠、子供の死、最愛の夫と別離、そして・・・。一身に不幸を集めたさまは、まさに”悲しみの百貨店”。そんな悲しみのどん底からナスターシャ・キンスキーの凛とした強さが温かみとして伝わってきます。8点(2003-06-19 15:02:36)

90.  スナッチ 個人的にはロック、ストックよりこっちの方が好みです。やはり2度目ということもあり、より洗練され、よりスピーディーになり、より笑えるようになっています。8点(2003-06-09 00:19:00)

91.  エニグマ ”ミック・ジャガー”初プロデュースということで見たのですが...。この暗号を解かないとヤバイという危機感がまったく伝わってきません。ミックが惚れこんだ原作は手に汗握って面白いんですけどね。4点(2003-06-03 23:13:47)

92.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ ストーリーの絡み方がいい感じです。ハリウッドで作ったらドンパチ大流血ムービーになりそうなところをスタイリッシュに仕上げている、そんな感じです。あくまで主観ですが。7点(2003-05-29 00:22:32)

93.  蝿の王 後味悪いね。仲間を殺すのは人間の本質じゃねえだろう。しかもそれをガキにやらせているんだからね。3点(2003-05-02 23:52:28)

94.  グラディエーター このスケール感は凄いっす。冒頭の戦闘シーンから圧倒されっぱなしでした。良いねえ。8点(2003-04-25 23:19:46)

95.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 前作から1年。みんな大きくなったよねえ。特にエマ・ワトソンはキュートになったね。10年後に期待”大”です。映画としては可もなく不可もなくって感じですね。まあ”お祭り”ですから楽しみましょう。                                                                     <閑話休題>私が買ったDVDを見た友人は、パッケージ裏の”ドビー”を見て「これが”ゴラム”かあ。」と言っていました。おいおい。6点(2003-04-24 20:12:19)

96.  バットマン リターンズ 自分の中ではイマイチでした。あのペンギンが。すいません。6点(2003-04-15 06:38:14)

97.  時計じかけのオレンジ インパクトあります。後頭部をガツンとやられたような衝撃の洗礼を受けました。6点(2003-04-15 06:21:57)

98.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ シリーズとして安心して楽しめる半面、驚きもない。既に見るのが義務となってきてしまいました。6点(2003-04-10 04:30:47)

99.  スパイ・ゲーム(2001) ブラッドピットはボコボコが似合うね。6点(2003-04-09 14:04:18)

100.  ドラキュラ(1992) うーん。よくわからん。時代設定を表現するのに金がかかっているなあと感じたぐらいです。5点(2003-03-30 01:28:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS