みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  エントラップメント 《ネタバレ》 手に汗握った場所と言うと、ビルからビルへワイヤーを伝うシーンだけかな。この映画の場合、二人が盗んだのが銀行の金=我々庶民の預金だから、二人に感情移入もできず。ショーン・コネリーと黒人との会話もおかしい。コネリーは自分から降りられる立場の人間ではない。あのどんでん返しのやり方も・・・いろいろ考えられるパターンの一つだったからなあ。粗探しみたいになってしまったが、とにかく納得できる映画ではなかった。ワイヤー避けの練習もわざとらしい。5点(2004-07-05 21:17:56)

2.  フィフス・エレメント ジョヴォヴィッチのカンフーはとほほだが、弾丸をばら撒くこのような映画は大好き。エイリアンの間抜けっぷりや未来の新兵器披露のシーンも面白い。ウィリスはこんな役がほんとに似合う。8点(2004-04-02 16:07:43)

3.  007/ゴールデンアイ 街中を戦車が爆走!この無茶さ加減がいいんです。ブロスナンのボンドでは一番じゃない?7点(2004-03-20 14:41:05)

4.  007/ダイ・アナザー・デイ コメントしづらいなあ。インパクトに欠ける。5点(2004-03-20 14:37:44)

5.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 非っ常~に典型的な一流アクション映画。褒め言葉です。7点(2004-03-20 14:31:56)

6.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い びっくりした。典型的失敗作。クォーターメインの息子のエピソードといい、ジキルとハイドといい、抱えているトラウマが中途半端にしか描かれていない。使い古された手でもあるし。こういうバカバカしい設定は大好きなんだが、アクション映画としては・・・ しかしドリアン・グレイって絵を刺したら死ぬんじゃなかったっけ。4点(2004-03-17 21:54:22)

7.  フォース・エンジェル ブルース・ウィリスなら飛行機内で事件を解決し、シュワルツェネッガーなら後々テロ集団を壊滅させただろうが、ジェレミー・アイアンズではなあ・・・分類するならサスペンスになるだろうが、大ボスも極めてありきたりで地味。「なぜそうなったのか」という話のつながりに欠ける。中途半端にアクションを取り入れたりして余計におかしくなってしまった。4点(2004-02-27 14:52:30)

8.  デス・トゥ・スムーチー 最初はサスペンスか?と思わせておき、現代社会の汚さがどうのこうのという作品か?とミスリードする。しかしその実態は、現代ファンタジーとコメディを混ぜ合わせた暖かいお話。ノートン演じる純粋無垢な男はセーラかセドリックかはたまた更生したスクルージか。彼の行動で全てがうまく片付いてしまう、評論家皆さんの大嫌いなストーリー。でもこういう「素直」な映画はそうそう無い。7点(2004-02-19 15:40:20)

9.  エイリアン2 何故か知らないが、このシリーズを通してみたことが無かった。で、地上波で見たわけだが、やっぱりキャメロン、なかなか出来る。難をいえばニュートにこだわった理由。最後に「ママ」と呼ばせていたこともあり、娘と重ね合わせていたのだろうと想像はつく。でも観客に想像させるのはこんなアクション映画ではやらせてはいけない。せめて写真だけでも出して欲しかった。とはいえSFアクションとしては十分合格点。シガニー・ウィーバーが強そうに見える。他の女優とはえらい違いだ。7点(2004-02-10 15:13:27)

10.  トゥームレイダー2 1がアレだっただけに期待は全然していなかったが、いざ見てみると・・・おや、だいぶマシになっている。と言っても不快感を抱かせないというだけのことだけど。何だろうなあの緊迫感の無さは。大ボスとの一騎打ちだって、本職は化学者なんだから格闘技の出来る主人公の方が有利に決まってるし。細かい矛盾点や疑問点がいちいち邪魔をする。2時間を棒に振った。見なきゃ良かったんだよ。5点(2004-02-10 14:58:29)(良:1票)

11.  ザ・コア シャトル墜落のところは緊張感はあったが音楽が雰囲気をぶち壊してしまった。あのシーンが一番面白かっただけに残念。他は・・・これはアルマゲドンのパクリといわれても仕方ないだろうな・・・見せ場も通り一遍のものばかりだったし。・・・しかし、このページでレビューするようになってから変な目で映画を見るようになっている気がする。もっと素直にならなきゃいかんなあ。 5点(2003-12-10 19:11:23)

12.  スターリングラード(2001) これは面白かった。映画を見て久しぶりに手に汗を握った。ただし戦争の悲惨さと汚さを盛り込もうとしたのはよかったが、ちょっと欲張りすぎ。8点(2003-11-01 20:58:19)

13.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ なんか知らんがいらいらした映画。女社長にむかつきっぱなしだった。 それはともかく、ボスの痛みを感じないという設定はどこへ消えたのか?それをもっと生かせば面白くなったかもしれんのに。Qの引退シーンがせめてもの救い。もうちょっといじってあげても・・・5点(2003-09-30 17:22:00)

14.  プラトーン もっと凄惨かと思っていたが、そうでもなかった。7点(2003-09-27 12:43:46)

15.  ロスト・イン・スペース 音楽は大好きだけど、結局何も解決されてないんじゃ?5点(2003-08-26 15:04:44)

16.  レリック クライマックスが・・・X-ファイルでも出来そうな内容。5点(2003-08-26 15:00:39)

17.  ターミネーター3 面白くはあった。アクションシーンもふんだんで質も高く、一流ではある。しかしT-Xのキャラが生かしきれてない。他のターミネーターとの違いが地味だったし、微妙に感情が混じっていたような感じがあった。ロボットが二度見しちゃいかんよ。怖さで言ったら、前作のT-1000のほうは「どうやって倒せばいいんだ」という絶望感があった。今度のT-Xは液体金属+数々の内蔵武器+他の機械を操作できるという特徴があったわけだけど、後の二つはアイデアとしては平凡で怖さが伝わりにくい。10億の武器って。小学生じゃないんだから。T-800の伝説的な印象度、T-1000のアイデアとCGのインパクトには勝てないのか。2で終わっといたほうが良かった。8点(2003-08-10 20:37:53)

18.  ビーン ビーンが喋るのと、笑わせ方がドラマ版と違うのが違和感を感じさせる。映画化しなくても良かったんじゃないか?6点(2003-07-31 20:29:41)

19.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 1よりはましだったが、それはラストの辺りがオリジナルだから。なんとかならんのか・・・4点(2003-07-31 20:23:21)

20.  ハリー・ポッターと賢者の石 連ドラにした方が絶対にいい。見なさい↓の評価を。原作が長いから詰め込まなきゃいけないのは分かるが、はしょりすぎ。3点(2003-07-31 20:21:01)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS