みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  バイオハザードIII 平均点は低いけど、グロテスク・ホラー系アクション映画としては飽きずに最後まで見れたので十分に◎な出来です。ただストーリーがいかせん弱く、どこかで見たようなシーンが多いのが残念!あと大好きなジル役のシエンナ・ギロリーが出てないので大ショッ~ク!エラゴンなんか出なくていいのに。それと前からずっーーーと思ってたんですけど、なんで『バイオ』シリーズではミラは乳首をあんなに強調するの?ホワァ~イ?目の保養としてはいいけど・・・ね。まあとにかく今後、続編があるならミラ・ジョヴォヴィッチをミラ・チクビィッチにするのは本当に辞めてください!シャラポワじゃないんだから。[映画館(字幕)] 7点(2008-04-18 19:13:54)

2.  時計じかけのオレンジ 暴力・レイプなどのシーンが過激(・・・といっても現代的視点で見れば大したことは無いが)なので、この映画の好き嫌いはハッキリ分かれると思うけど、完成度が非常に高いので誰が見ても「キューブリック、凄いな」と思うはずです。36年前とは思えないくらいで斬新でスリリングな展開は目が離せないっす。無駄にスプラッター表現のあるホラーよりもよっぽど怖いことのできるキューブリックよ、あなたは天才だ!イカレてるけど・・・。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-09 19:36:34)

3.  ドリーマーズ 《ネタバレ》 どこがどう「ドリーマーズ」なのかイマイチ理解が出来ませんでしたが、まあソコソコ面白いかなといった所の映画。体は成熟してても精神が幼稚な映画狂双子の兄妹、その2人に翻弄される映画狂のアメリカ人青年の3人・・・一見ミスマッチな感じがするけど意外にも合ってたね。イカレ度数全快な若気の至り(?)的な行動も、このさい許しちゃおう!髪型がディカプリオ似(顔は違うでしょ)のマイケル・ピット、神秘的な美しさのエヴァ・グリーンの必要以上とも思える脱ぎ放題も◎。良い女優さんです(笑)。もう一人いたジョン・メイヤー似の人は微妙な気が・・・します(笑)。それと音楽のセンスは流石だね。冒頭からジミヘンなので俺としてはニヤリとしました。サイケな彼の音楽(特にギターソロのアーミングが最高)が絶妙!これまた映画に合ってます。ただ、もう少し贅沢を言うなら、本作は1968年が舞台なのでジミヘンよりも解散コンサートを行ったクリームの方がいいんじゃかなと思います。あんまし1968年の頃のジミヘンは良いとは思えません(ウッドストック、ワイト島以外は興味があまりない)。だから個人的には「ジミヘン 対 クラプトン」はクラプトンかな。別にギターは歯で派手に弾く必要はありません。アコースティックみたいにエレキを弾いてもいいじゃない!あと「チャップリン 対 キートン」は、キートンをあまり知らないのという一方的な理由でチャップリンに軍配。なんじゃそりゃ!・・・なレビューですいません。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-19 12:46:31)

4.  スイミング・プール F・オゾン監督作品は1回観ただけじゃ訳わかんないのが多いけど、本作も見た後「ん・・・何じゃコレ?」ってなりました。だけど僕もここのレビュー観て、少々分かりました。でも未だ腑に落ちない点が・・・。それはさておき、最近エステのCMでも日本のお茶の間にも出現中の“オゾン娘”サニエ嬢は、やっぱり最高です!必要以上に脱いでくれるし、美乳も『焼け石の水』同様に僕の視力向上に一役買ってくれました。当分、コンタクトしなくてすみそうです。ただ後半は水着シーンばかりで、うやもやが・・・(笑)。ただサニエ嬢でもシャーロット・ランブリングには勝てませんね。顔は土井たか子にしか見えませんでしたが(笑)、ラストのヌードに「若いサニエなぞ目じゃないわ」的な貫禄を感じました。60近いらしいのに凄い方ですね。ただ目の保養としてはラジー賞ものですが・・・。そう思うと軍配はやっぱサニエかな?[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-09 19:32:10)

5.  アンダーワールド(2003) 阿藤快じゃないけど見た後に「なんだかな・・・」っと連呼してしまった!ケイト・ベッキンセールも美人でアクション出来るが「なんだかな・・・」、マトリックスのパクリみたいな雰囲気も「なんだかな・・・」、画面が暗すぎて観にくいのは「なんだかな・・・」。頭をいくらヒネってもコノ言葉しか出てきません。とにかく続編は絶対に作るべきではない中途半端なB級映画!・・・でしたが全体的に退屈はしなかったので6点。ケイトのポロリがあったら7点だったかも・・・(?)。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-23 18:30:11)

6.  アルマーニ アルマーニ氏を1年間追っただけのドキュメンタリー映画で退屈で眠たくなりました。しかしファッションショーの裏側(モデルさんは早く着替えなくちゃいけないみたいで大変ですなあ)や意外にもシャイなアルマーニ氏の素顔が見れるので貴重であるのは間違いない。我が目当てであるクラプトン先生は1分そこらしか出てないので非常に残念!期待してたのにそれだけかよ・・・。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-31 23:00:22)

7.  人生は、時々晴れ 人生にしても愛にしても一人では満たせれない。支えあう人、愛する人があってこそ成り立つものだと思う。完全なハッピーエンドではない映画で何故か、とても気持ちが楽になった気がする。『人生は、時々晴れ』か・・・そう人生は嫌なことばかりではない、絶対にいいことがあるさ。そう信じたい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-31 11:13:59)

8.  第三の男 う~ん・・・イマイチ惹き込まれるものが無いまま終っちゃかなぁという感じですね、正直な所。人間模様もさほど目新しいものでもなく、中途半端な所も多い。これがサスペンス映画の教科書的作品と絶賛されるのには疑問を感じてしまう。むしろコレより良いサスペンス映画は沢山ありますよ、絶対に。無論、アカデミー賞受賞というのも信じられない。サスペンスとしては凡作。というか古典サスペンスをブランド化してません?皆がいい=良い、とは限りませんよ。それにしてもチターの素晴らしい音色と、カメラワークの小技で映画の全体像を誤魔化しちゃってると思うのは俺だけですかね? オーソン・ウェルズ、そんなにすごいか?只のオヤジにしか見えない。3点(2005-02-23 17:59:37)

9.  ザ・コア 映画どうこうよりも、DJクオールズ君のガリガリ君比率ばかりが気になり肝心のストーリーに集中できませんでした。あの痩せ具合は大丈夫ですか?エスパー伊東?マジ心配。今すぐ人間ドッグ希望。ネットカフェではなく病院に走れ~!専門の医者が待っとんぞ。むろん頼むから菓子じゃなくてご飯食べてくれーーー!!というか体脂肪率、スポーツ選手超えてどうすんの!!!5点(2005-02-10 21:20:12)(笑:1票)

10.  三十九夜 流石!ヒッチコック!!サスペンスを作らせると本当に完璧で言葉が出ない。ここまでレベルが高いと彼を天才としか言えないですよね。90分未満と短いなかでサスペンス映画のお手本のようなシーンがテンコ盛なうえ、テンポが良いために飽きることは皆無です。いやはや現代モノのサスペンスが酷すぎて見れなくなるよ、本当に。サスペンス初心者~上級者、白黒映画がそんなに好きじゃない方まで心から納得できること確実です。こんなレビューを読んでる未見のあなた、ヒッコックの『三十九夜』という名の旅にあなたも出かけて見ませんか?損はさせませんから、一刻も早い方がいいですよ。素晴らしい旅が待ってますから。8点(2005-01-26 17:52:41)(良:2票)

11.  EX エックス(2002) 確かにエクストリームの超絶技以外、見るべきところは酷い所ばかりだなあと2回目に見てやっと気がついた(遅!)・・・9点とかいう尋常ではない点数をつけたなんてバカだよ、俺。6点(2005-01-26 17:22:17)

12.  SWEET SIXTEEN 家族と一緒に仲良く暮らすこと、僕にとっては当たり前のようなことでもリアムにとっては叶わぬ夢のような難しいものなんですよね。もう一歩というところで障害は予期せず起きるうえに本当に信じられ心を許しあえる友人もいなくて孤独になってしまう、そんな哀しいリアムの生身の姿に本当にやりきれなくて胸が締め付けられる思いでした。大人でもない子供でもない複雑な16歳の少年(後姿に哀愁が漂ってました)を上手く描ききったケン・ローチに心から盛大な拍手を送りたい気持ちになりました。8点(2005-01-18 22:29:33)(良:1票)

13.  キリング・ミー・ソフトリー 地上波でコレ放送したらセックスシーンのみ瞬間最高視聴率を取るだろうな。6点(2004-12-25 20:52:40)

14.  めぐりあう時間たち やはり俳優陣の演技力の高さに本当に圧倒されました。物凄く感動しましたし、人生の意義について考え直しました!傑作!!・・・という風のレビューは多くの人が書いてそうだから、あえて書きません!俺が注目したのは二コール・キッドマンの付け鼻、そしてジュリアン・ムーアの特殊メイクっぽい婆さん顔の2点なり。二コールの鼻はいやはや凄いですねえ。鼻一つで超美人の二コールがあそこまで不幸顔に変わるのは驚きましたねぇ(細木数子もアノ鼻を整形すると美人になるかもな・・・)。いやはや(2回目)凄すぎて、マイケルの鼻をパロったエミネム君なんか子供騙しにしか思えなくなったよ、マジで。ムーアはんの婆さん顔に大しては見てて悲しくなったのう。本当にムーアはんのお顔が30年後がアアなってそうで。いかん、まともなレビューが無いのう・・シクシク(T.T)さてさて点数は本編7点、エド・ハリス&幼少期の彼の子役の演技の方にもプラス点で8点献上とします。8点(2004-12-22 22:58:05)

15.  キス★キス★バン★バン ハリウッド映画と違い、これといって派手なアクションはない・・・そして超一流の演技派俳優が出てるわけでもない。だけど本作『キス★キス★バン★バン』には本当の意味での映画の魅力、素晴らしさというものがハリウッド映画よりも沢山あると思う。老いた殺し屋×知的障害のある男との切ない友情は涙を誘うほど上手いタッチで描かれているし、イギリス映画らしさの出たキレのいいストーリー展開も秀逸。久々にいい映画だなあと素直に思いました。合格! ≪追伸≫ 実は『バイオハザードⅡ』のジル役のシエンナ・ギロリーが出てるんですよね、コレ。金髪でも可愛い~!8点(2004-09-21 19:57:58)

16.  バイオハザードII アポカリプス 時間が短い上に、ノンストップのアクションが本当に圧巻!それにミラ姉さんを食ってしまった程の存在感あふれるジル役のシエンナ・ギロリーが文句なしに素晴らしい。可愛い上に演技も上手いし最高だね!むろん前作と同様にエンディングで流れるSlipkotの曲(♪ Vermilion)もいい。なんか全体的に〝良い"ばっかし書いててダメですね、俺。でもまあいいかな。8点(2004-09-13 22:29:06)

17.  欲望(1966) え・・・今回、我輩が紹介する映画は『欲望(’66)』です。本作は色々な意味で凄いため、感想を上手く言葉に出来ません!よって多くの事はあえて語りません。ご了承ください。(中略) さて次に印象に残ったところを語っちゃいましょう。我輩のReviewを定期的に読まれている方、我輩がどういう人間かを大体知ってる方は予想が付くかもしれません。何々?付かない?それは困りましたねぇ・・・では、よ~し、バラシちゃいます。ズバリ、ヤードバーズのライヴであります!なんとぉ、、、ジェフ・ベック大先生、そしてジミー・ペイジ大先生が出てるじゃありませんか!コノ2人の競演が見られるだけで・・・我輩の様な重症ファンは失禁モノなり(笑)ジェフはギターを壊す!壊す!壊す!の3連発~!!!初めてギターを壊すシーン、見ました。そしてアンプも壊す!壊す!壊す!の3連発~!!!恐ろしいベック先生でした。ジミーは地味だな(笑)とはいえ細くてカッコいいよ!今じゃ・・・中国人説が流れるくらいアジア人ぽいオヤジになっちゃったからねぇ(苦笑)点数は合格ラインの8点です。もしエリック(・クラプトン)師匠が出てたら文句なしに9点!まあコノ時点で彼はバンドのポップ路線が嫌で脱退してて無理たけどね・・・あはは(苦笑) ≪追伸≫ ヤードバーズについて語るのは我輩と月子さまの2人だけですね。いやはや嬉しいですわ(?)8点(2004-08-11 20:58:48)(笑:1票)

18.  ラブ・アクチュアリー 暑い!暑い!暑いよ~!何でこんなに毎日、暑いわけ?ここまでくると、体、とけるんじゃないの?俺はアイスか?(笑)こりゃホンマに困った、困ったわ!よぉ~~~し、こうなったら少しでも涼しくなるために冬の映画を見ちゃおう!ホラーは嫌だし、ラヴストーリーがいいな。何々?『冬ソナタ』がイイぞって!?バカタレ、それ映画じゃねえよ!たくもう・・・ (以降は著者のプライバシーにより略します) え・・・今回、我輩が紹介する映画は『ラブ・アクチュアリー』です。これはとにかく『史上最高のラヴストーリー映画』って断言しちゃってもいいんじゃないかな?っていうくらい完成度が高い素晴らしい映画です。複数の話を2時間15分という枠にまとめた所にも好感がもてるし、キャストが文句つけれないほど良いです。ラヴコメの帝王(?)ヒュー・グラントは何しても魅力的ですし、キーラ・ナイトレーが綺麗!キーラさん、鎧系の古典アクション路線なんか辞めて、こういうラヴストーリー路線で行って欲しいです。男のファン、増えるかもよ(笑)俺はファンなり(笑)何々?『キングアーサー』はどうなるって?見てないので知らんがな!(笑)よってノーコメントです。ご了承くださいませ。そしてビーン(・・・ん?豆??)ことローワン・アトキンソンの存在感。味があってイイねぇ~!!ただ登場シーンが少ないうえに、地味なのが残念。ここまでくると、地味(ジミ)・ヘンだね!いっそのこと俺、♪パープルへイズやる?あははは・・・ウソウソ(苦笑)ジミヘンファンの方、怒らないでね(笑)おっとっと・・・・点数を忘れてた、9点献上です。合格!山田君、ピルさんに座布団3枚あげてください(?) 。9点(2004-07-30 18:51:27)(良:1票)

19.  エントラップメント 悪くない。だがショーン・コネリーがしばし、黒沢年男に見える。ゆえに減点!5点(2004-07-05 20:51:53)(笑:2票)

20.  トロイ(2004) 今まで再現不可能だったトロイ戦争というものを巨大なスケールかつ、CGに頼り過ぎない手法で上手く描いた秀作映画。前半は題名が示すようにトロくて(笑)退屈でしたが、後半の怒涛のアクションシーンが本当に凄まじい。圧巻的な迫力のトロイの木馬、アキレスvsへクトルの超絶なバトルシーン、燃やされるトロイの街並みシーンなど観る者を必ず圧倒させることだろう。また男性陣の俳優がとても魅力的なところも素晴らしい。『フルモンティ』ばりのムキムキムキ肉体美大爆発のブラッド・ピット、ブラピ様を食ちゃいそうな存在感あふれる兄貴:エリック・バナ、「あれ?意外に弱いのね・・・ガックシ!LOTRやパイレーツの男気はいずこ??」な弟のオーランド・ブルーム。この3人はカッコいいだけでなく、演技も出来ることを改めて証明しましたね!あと、脇役ながら光るショーン・ビーンなどの演技も良かったですね。ただ女性陣はイマイチで物足りなさを感じました。残念です!とはいえ全体的に見るとまあ合格です。監督、キャスト、関係者の皆様の努力に心から拍手を送ります。♪パチパチパチ・・・8点(2004-06-01 23:06:58)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS