みんなのシネマレビュー
おぴょっぴょ星人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 69
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  私が愛したギャングスター ケビンスペイシーが好きなんで観ましたが、う~ん。なんかなぁ~。ルパンみたいな泥棒だったら007みたいなアクションシーンがもっと多くないとねぇ~。全体的にスケールがちっちゃかったなぁ。ケビンスペイシーではもったいなかった気がする。5点(2003-08-19 16:01:51)

2.  ターミネーター3 この映画は可と不可の差がありすぎた作品でした。まず冒頭からのど派手アクションシーンや、心配していたシュワちゃんの衰えはどこへやらのナイス筋肉バデーと女ターミネーターの美しさにはほぼ100点。それに相反して、ストーリーはやっぱりT1、2が素晴らしかっただけに、肩すかし的なストーリーとオチにはちょっと腹が立つ思い。やっぱり皆さんおっしゃる通り、キャメロンとリンダハミルトン、この二人(映画とジョン)の産みの親がいたらもっと違っていたかも、、っていう未練の気持ちが残るのは否めません。かえって前作を知らないほうが純粋にアクション映画として楽しめるかも知れませんね。それにしてもクレアディーンズ、、大人になりすぎて、ちょっとゴツくなった気がしました。そして”ジョン”「あなた誰?」ってカンジです。どーしてこの俳優さんが選ばれたのか悩んでしまいましたが、この映画はあくまでも「シュワちゃん」が主人公。ジョンが主人公と感じさせるようなハンサムな俳優さんは必要ないんだ、と言いきかせる事にしました。それにしても、、もっと他にもいるじゃん~~!とにかくアクション映画としては満点、他のマイナス要因が3点という事でこの点数になりました。7点(2003-08-19 15:41:36)

3.  シンプル・プラン 確かに、自分だったらどうするかなぁ、、いろいろ考えさせられた映画だった。また、欲に駆られて主人公達と同じ事したらこうなるんだ、と恐くなる程の反面教師的映画でもあった。お兄さんの死をムダにしない為にも最後の最後でとった主人公の行動はあれでよかったと思う。また観たいとは思えないけど、ブリジットフォンダの綺麗さだけが、観た事の唯一の救いだったかな。娯楽映画とは程遠い、後味悪くて悲しい映画だった。5点(2003-06-23 14:52:01)(良:1票)

4.  ターミネーター 初めて観た時は本当に衝撃が走りました!この映画ではマイケルビーンが一番かっこいい!(っていうか、マイケルビーンの映画ではこれしかかかっこいいのがないのは逆に残念)サラとの恋愛はもう切なさすぎ!ターミネーターとの戦いに最初から最後までハラハラドキドキし、さらに最後の最後でどんでんがえし!思いも寄らない展開になんじゃこらぁーーって観た後は興奮状態でした。 2は映像的にも更に進化し、1を越える娯楽大作になりましたね。 今年夏公開の「3」はどうなるのか、怖いような観たいような半分半分。でも楽しみです。10点(2003-05-30 14:34:30)

5.  リトル・ダンサー お父さんが思ったよりも早く理解を示すあたりはちょっと意外でしたが、自分の子供の可能性を広げてあげたくて、質屋に出向いたり、募金集めするなどの奔走する当たりは感動しました。最後、息子の晴れ舞台に行くお父さんの、まだステージが始まっていないのに大泣きしている姿にはこちらまでもらい泣き。親孝行できて良かったよぉ~って一安心。家族っていいなと思える映画でした。おすすめです。7点(2003-05-06 15:04:08)

6.  アバウト・ア・ボーイ 意外と評価いいんですね~。なんか私には全然ピンとこなかったなぁ。働かないで楽した生活っていうだけでもうすでに世界感が違うし、共感できるものがなかった。あの子持ちの女の人が、舞台のヒューを見て見直すあたりも、なんか簡単すぎるし・・・。ヒューだったから良かったけど、あれが他の俳優だったらイライラして途中で観るの止めてたかも。この映画観てヒューに共感できる男の人っているのかな?(もしいたらゴメンなさい)2点(2003-04-19 17:29:27)

7.  ノッティングヒルの恋人 率直に言うと、かなり大好き。恋愛映画よりサスペンス、アクションものが好きな私も、こういう恋愛ものもいいなぁ~と見直した一作。素直に感動したし、周りのキャラクターもこの映画のポイントアップに。そして締めは、エルビスコステロの「SHE」で感動が倍増!思わずサントラ買っちゃいました。10点(2003-04-04 10:50:02)

8.  普通じゃない 誘拐された娘が誘拐犯に誘拐のいろはを教える・・確かに普通じゃないそのコンセプトは良かったんだけど、その後がしりすぼみ状態。。。キャメロンディアズもホリーハンターの天使も可愛かったけど、何かがもの足りなかった。。。もっとドタバタしても良かったな。5点(2003-03-28 12:24:49)

9.  恋におちたシェイクスピア 皆さんのご意見とほぼ同じです。どうしてこんなにアカデミー賞受賞したの?と疑問。途中どうなってしまうのか、、というちょっとハラハラした部分はあったけど、でも「よかったぁ~!!」って人にお薦めできるような映画でもなかったと思う。何より、あのプリンスちっくな俳優さんが受け付けない(彼らのファンの方すみません)=その彼と恋に落ちるグウィネス演じるヒロインにも感情移入できなかった。。。でもアカデミー賞受賞した話題作でもあるので、一度観てみてもいいかも知れません。期待しないで観れば意外と収穫があるかも知れないし・・??4点(2003-03-28 12:20:07)

10.  スパイ・ゲーム(2001) せっかく映画館まで足を運んだのに・・・スパイものっていうから、もっとハラハラするかと思っていたのに、退屈で退屈で仕方なかった。内容は皆さんがおっしゃっている様に回想シーン。ストーリーも殆ど覚えていません。レッドフォードからスパイの教育というのかアドバイスを受けてるはずなのに、ちっとも成長しないスパイで終ってしまったようなブラピ扮するトム。結局なんだったんでしょう?アレは苦い経験だった。はい、終わりってカンジなんでしょうか?・・・ところでブラピの映画を観ていつも思うのだけど、いい役者さんなのに「これぞ彼のハマリ役!」っていう、当たりの映画にまだ出会ってないです。。。ここまでくると彼自身が敢えてこういう役を選んでるのかと思う位。かっこいい役の彼に出会ってみたいと心から願うんですけどね。2点(2003-03-24 14:03:49)

11.  ハンニバル(2001) これを観ると、、焼肉はしばらくいいです。TVとビデオ両方見ましたが、、!確かにTVでは一番インパクトのあるシーンがカットされてましたね。あのシーンがあっての、ハンニバルだと思うんだけどな。。レッドドラゴンが上映されるからかなのか無理やり放映しなくたっていい映画だと思う。いずれにしても、この映画は大人の映画ですね。子供の目を隠れてこっそり見ましょう。いい所を挙げるとすれば、舞台がヨーロッパ。内容とは正反対で映像のキレイな所が際立った。6点(2003-03-24 11:34:50)

12.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) つまらなさそうと思っていたら、間違いだった!ディカプリオは相変わらず演技上手いけど、ガブリエルバーンやジョンマルコビッチも渋くてかっこよかった!偏見はいけないな~って思った一作でした。8点(2003-03-10 12:39:15)

13.  グラディエーター 確かに目を覆いたくなるようなあまりにも残酷で気持ち悪くなる戦闘シーン。でも、本当にこんな事があったんだよなぁって思うと、観たくないで済ませてはいけない気にもさせられた。マキシマス(でしたっけ?)の統率力と采配には鳥肌物。男性向きの映画のような気もするけど一見の価値はあると思う。 コニーニールセンよりもっとキレイな女優さんが良かったな。ちょっと古いけどダイアンレインとかシャロンストーンなんてダメかな?8点(2003-03-10 11:50:12)

14.  ブリジット・ジョーンズの日記 私も同じような年代なので共感できる部分が多かった。イギリス人だろうと、日本人だろうと、抱えている悩みや不安は皆同じなんだなぁ、、と感じた映画だった。仕事をもっと充実させたい、でも自分の人生にも不安。寂しさゆえに、女好きの上司と付き合ってみたり、転職したり。。いろいろ失敗したり遠回りしたけど、結果的にはいいパートナーにめぐり合える。。。皆がこうであればいいのになという希望と、夢を与えてくれた映画だった。、、、働く女性向きの映画ですね。でも、本人もこの役をやるかどうか何ヶ月も迷ったというだけあってヒューグラントはやっぱりこういう役は似合わないような気がした。6点(2003-02-12 11:19:15)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS