みんなのシネマレビュー
しょりちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 68
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ベルベット・ゴールドマイン 時間的経過がわかりづらく、ストーリー飲み込めなかったけど、男性同士のキスが綺麗で、ひきこまれた。嫌悪感なくそれを見たのは初めてで、崇高な感じさえした。これは、意味じゃなくって印象の映画なんだな。きっと、そうだ。 で、エンドロールまでユアンマクレガーが出てたって気がつかなくて、ええっ!と思ってビデオを巻き戻したら、やっぱユアンじゃないか!びっくり。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-24 12:02:34)《改行有》

2.  シェフと素顔と、おいしい時間 二人がかわいらしく魅力的で、ストーリーに無理があっても、素直に楽しめた。 ジャンレノ、妙に細いけど、この映画ためにダイエットしたのかな?独特の歩き方もあんまり見せず、違った味出してて良かったです。 ジュリエット、首がちょっと長くなってないか?気のせい? 二人とも、年をとってもますます魅力的で、見習いたいものです。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-06 12:32:25)《改行有》

3.  CODE46 どうして「CODE46違反です」って自分で電話しちゃうんだろう。どうしてあんなにかわいかったサマンサモートンがあんなに変わっちゃったんだろう。どうして身長差を意識的に見せないんだろう。わからない。 ギター弾きの恋の時のサマンサモートン、素敵だったのになあ。 [ビデオ(字幕)] 3点(2005-04-26 12:05:42)《改行有》

4.  オスカーとルシンダ 狙いはわかるし、主役二人は良かったんだけど、退屈だった。ギャンブルの魅力と怖さがいまいち伝わってこなかったからと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-21 12:23:52)

5.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) ストーリーはありきたりで、いかにもって感じだったけど、ディカプリオの二役は良かった。抑えた演技であの表情の違いを出せるってすごい。王様の格好も囚人の格好もよく似合う。ダルダニアンもかっこよかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-08 08:59:11)

6.  ラブ・アクチュアリー アメリカ大統領がビリーボブで、イギリス首相がヒューグラント。なんかそれ、それだけで、この映画は私の記憶にかなり残ることでしょう。 6点(2005-03-03 12:04:51)《改行有》

7.  アントニア アントニアがレイプ男に銃をつきつけ,、のろいの言葉を吐くシーンが好きだ。 女たちはみんな、たくましく強く豪傑で正直。だから自由に生きられるんだな。 女に生まれて良かった。9点(2005-01-31 12:06:03)《改行有》

8.  シャーロット・グレイ 《ネタバレ》 すばらしい。 「行け」と言う決意。タイプを打つ目。手紙を渡した後の、呆然とした後ろ姿。 命がけの行動に、心打たれました。完全にやられました。シャーロットグレイとして生きてきた日々より、ドミニクとしての日々に彼女は人格を持たされたのでしょう。だから、生還した元恋人に、もう戻れなかった。ここ数年で最高の一品でした。10点(2005-01-31 08:59:25)《改行有》

9.  トロイ(2004) 6才の娘とビデオ鑑賞しました。娘はストーリーについていけなくなると、私に「え!どうしてこうなるの?」と質問し、私が「この人とこの人は兄弟で、お兄さんがさっきアキレスに殺されたでしょ。んでもって・・・」という下手な説明をすると真剣に聞く。もうヘクトルとアキレスに夢中!でした。 彼女曰く、「木馬の中にこっそり隠れるのはずるい!でもアキレスは好き」だそうで、6才の娘をも魅了するブラッドピットは、やはりスターの輝きを持っているんでしょうなあ。娘に「アキレス腱」ということばを教えられ、とっても有意義な映画でした。 ちなみにHなシーンは有無を言わさず早送りしました。7点(2004-12-09 08:37:37)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

10.  イン・ザ・カット 焦点が次々と変化し、ぶれる映像。気持ち悪くなる。それに、ストーリーもお粗末。なんであれが犯人なんだ? でも、良かった。なぜだろう。不思議と存在感がある映画だった。じりじりとしたサスペンスで。メグライアンが誰と話をしていても緊張感がある。どきどきする。みんなは酷評しているけど、彼女はうまかったんじゃない?マーク・ラファロ、かっこいいし。運転してる男ってかっこいいんだなって、思った。ケビンベーコン以上にかっこよく思えた。7点(2004-12-06 12:02:24)《改行有》

11.  耳に残るは君の歌声 泣くジョニーデップと踊るケイトブランシェットは良かった。でも、それだけ。アメリカであっさりパパがみつかって、ありゃりゃ、これで終わりかと言う感じ。オペラアリアは良かったけど。5点(2004-10-27 12:01:12)

12.  ゴスフォード・パーク 「やっぱりそのブラウスはやめるわ」「このマーマレードは市販品ね。ま、我慢するわ」なーんて言ってみたいいいい!6点(2004-09-22 12:05:51)

13.  ファーゴ ブシューミ、女にもおっさんにも「変な顔」と言われてたけど、そうかな?かっこいいじゃん。赤いズボンとタートルネックがよく似合っていました。女妊婦警官の長いアゴも良かったし、その亭主の禿げも良かったし、映像美っていうのかしら、総合的に楽しめました。8点(2003-12-01 11:00:41)

14.  ワンダー・ボーイズ いい味だしてるのはわかるんだけど、じーんとも来るけど、ちょっと退屈。4点(2003-11-10 08:58:21)

15.  愛のエチュード 精神的に病んでしまっているチェスの天才に全く感情移入できないで終わった。悲しい幼少時代かもしれないが、だからどうした?チェスをやめようと決意するまでの葛藤も弱い。エミリーワトソンが彼に恋する過程も映像的にもストーリー的にも納得できないし。4点(2003-10-14 11:40:25)

16.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 観客を圧倒する映像と、どうとでも解釈できるストーリーが、綺麗なコントラストになって印象的。名作だと思う。しかしテンポがゆっくりなため、ついしょうもないことを考えてしまった私。たとえば、「この猿って、中に人間がはいってるぬいぐるみなんだろうなあ。だとしたら、中に入っている人は大変だったろうなあ暑くて」とか、「キューブリックは赤い椅子が好きなのかなあ」とか、「もし乗組員が風邪ひいて声が出なくなったら、ハルへの指示はどうするんだろうなあ」とか、「冬眠中の人が入る棺桶みたいなのは、身長別にオーダーなのかなあ」とか。みなさんはどうでしょうか??6点(2003-09-11 16:26:29)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS