みんなのシネマレビュー
MARTEL1906さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 171
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 《ネタバレ》 ダルい。無駄な部分が多すぎる。 エンドロール前の実際のシーンがなかったら2点かな。[DVD(字幕)] 4点(2018-04-14 02:19:36)《改行有》

2.  パレードへようこそ 《ネタバレ》 ダイのスピーチがすばらしかった。リーダーのマークに好感が持てた。 後味がよく、出会えてよかった作品の一つ。[DVD(字幕)] 8点(2017-12-08 21:38:53)《改行有》

3.  インターステラー ゼログラビティより好きだ。[DVD(字幕)] 9点(2015-09-26 12:23:47)

4.  ザ・インタープリター 淡々と進んでいくサスペンス。少し違うが、静かな雰囲気からイースタンプロミスを思い出した。ストーリーがやや複雑なので吹き替えの方がいいかも。途中から吹き替えで見ました。[DVD(吹替)] 8点(2011-10-23 05:38:18)

5.  ビッグ・トラブル(2006) 《ネタバレ》 隠れた良作。ガイリッチーのロックストックとかスナッチとかを思い起こさせる。サイモンペッグの死に方が笑えた。[DVD(字幕)] 9点(2011-03-19 14:30:26)

6.  バンク・ジョブ 素直におもしろかった。実話ってとこが味噌ね。[DVD(字幕)] 9点(2011-01-20 02:16:13)

7.  ブラディ・サンデー 《ネタバレ》  「どちら側からも認められる作品を目指した」という監督の意図もあって、イギリス側(≒プロテスタント)からも北アイルランド側(≒カトリック)からも見ることができる。映画の持つ歴史的な価値は高いと思う。双方を切り替えるタイミングや見せ方がうまく、ドラマとしても見ごたえがあった。メイキングを見ていると、この監督の腕のよさがわかる。見せ場での、伝える力を持っている監督だなと感じた。  非武装の市民を撃つシーンは、現場の重苦しさ、リアルさが出ていて、感情を揺さぶられる。ひでえ、なんてことを…と自分もその場にいるような気持ちで思わずにはいられない。IRAの報復したくなる気持ちもよくわかった。  国の都合からすると、市民の命よりも、体制の方が大事なのかもしれない。虐殺した軍の指揮官に勲章ですか…。大きくあれ、小さくあれ、似たようなことが今も世界のどこかで繰り返されているような気もする。人間ってやつは…。双方がうまくかみ合いさえすればこのような悲劇は起こらなかっただろうに…。すべての悲劇は、何かが少しずつかみ合わなくて起こるものなのかもしれない。[DVD(字幕)] 9点(2009-11-29 08:25:24)(良:1票) 《改行有》

8.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 おばちゃんが、二丁拳銃撃ちまくりのシーンが最高。村上龍の昭和歌謡曲全集を思い出したのは僕だけだろうか。  いろんな映画のパロディの場面が入っているみたいなのですが、全部はわかりませんでした。映画の中に出てくる題名のものと、トレインスポッティングぐらいかな。誰か分かる人いたら教えて~。[DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 00:22:53)《改行有》

9.  リボルバー(2005) ロックストックやスナッチみたいにわかりやすくしてほしかった。全体から漂うテイストは悪くない。甘めに評価しても7点が限度か。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-08 16:03:29)

10.  ドリーマーズ ストーリーはともかく、カメラワークが美しい。パリの街並み、、アパルトマン、鏡…、いろんなものを生かし切っている。この作品は、それだけでよい。[DVD(字幕)] 9点(2007-11-17 02:41:08)

11.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 戦争のえげつなさ、過酷さが伝わってくる。生きるか死ぬかは運だね。これが実話というところがすごい。戦争に限らず、指揮官は選べないから辛い。できることなら、ウィンターズのような上司の下で働きたいものだ。 2、3度繰り返してみました。見るたびにそれぞれの人物に味が出る。何度見てもいい戦争映画って珍しい。9点→10点にしました。[DVD(字幕)] 10点(2007-11-11 06:38:19)《改行有》

12.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) トルコのイメージが下がった。ラストはいまいち。もうちょっと盛り上げてくれるかと思ったけど…。TVでの吹き替えで、声優がイマイチだったのでこの点数。[地上波(吹替)] 5点(2006-10-23 07:22:10)

13.  ミーン・マシーン ガイリッチーが絡んでるにしては面白くなかった。もう3回転6ひねりぐらいしてほしかった(そんなにひねれるのか?)。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-22 14:17:41)

14.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 面白い。展開の妙!ロックストックシリーズでは、スパゲティーソースも好きです。9点(2004-10-28 22:21:29)

15.  ケミカル51 うーん。面白くなかった。期待しすぎたかな。4点(2004-05-31 21:12:59)

16.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人 シリーズをずっと観ていると、タイムズスクウェアで「マイケルムーアです」と言ってるムーア監督を観るだけで、面白く思えてくる。次はどんなことやってくれるんだろう?という好奇心が刺激されます。すごいです。発想の面白さと、くだらなさそうなことにとことん突っ込んでみるチャレンジ精神は魅力的だと思います。社会的にも価値のある作品ではないでしょうか。9点(2004-04-29 23:50:52)

17.  ミニミニ大作戦(2003) 後味のいい作品ですね。ベニスの街並みを疾走するモーターボートが最高。シャーリーズセロンのファンになりました。8点(2004-04-28 23:02:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS