みんなのシネマレビュー
座間さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 42
性別 男性
ホームページ http://www.brainpudding.com/wakamono/
年齢 45歳
自己紹介 自分なりに頑張って評価しますので変なこと言っちゃったらごめんなさい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エイリアン 小さい頃に母親と一緒に観た(観させられた)映画。小さかっただけに腹から出てくるエイリアンのことくらいしか憶えてなかったが、時が経ってから再度見直したら映像美、効果音、出演者のキャラ設定、エイリアンのデザイン、ストーリーなど、どれにおいても素晴らしかった。25年も前の映画とはとても思えない。最近はインパクトだけの映画などが多いが、インパクトだけでは済まされない濃厚な空間が散らばっている。観ていない人にはぜひお勧めしたい映画。怖いの嫌い、って人にも適度な怖さだと思うので観れると思う。ちびっ子に見せるのはあまり良くないかも。僕もけっこう「げげっ!」っと思ってしばらくトイレ行けなかったしー。10点(2004-03-04 19:32:13)

2.  ゴシック どこの局だが忘れてしまったが、深夜に「真夏の夜のホラー」という特集をやっていて、それで見た。 最初は意味不明で何がなにやらさっぱりだったが、後々で調べた結果、ようやく意味を理解できるようになり、今となってはお気に入りの1本です。 映像が好きだ。ケンラッセル風の過激なカメラワークもかっちょいいのだが、何よりこの映画に漂う雰囲気だな。音楽もマッチしてると思います。 後半、メアリーが色んな「未来の出来事」を見せられてしまうシーンはキレイな映像でした。死体を燃やすシーンも幻想的で個人的には衝撃だったなぁ。 どこかの国ではこの映画を子供にも見せて、一種の「絵本」的な存在としてるとこもあるようです。ちょっとウソっぽいですがどこかの記事で読みました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-27 15:19:16)(良:1票) 《改行有》

3.  シャイニング(1980) ジャックニコルソンの狂っていく過程に恐怖を感じた。それとキューブリックの映像!あの女の子2人、たったあれだけの映像で恐怖しまくった。サビミナル効果って言うんだっけ?ちょこちょこと映し出される女の子。怖すぎだよ・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク 日本の怪談とかにも通じるゾクゾクした恐怖感と、人間が一番怖いっていう2つの要素が見事にマッチしていてホラーというジャンルでは語りきれない恐怖の演出が凄まじい。 映画の終盤、ダニーが迷路で追いかけられるシーンで、途中ダニーが転ぶ。「あぁぁぁぁぁ早く逃げてぇぇぇーーーーーーーー(;´Д`)」と力んだら足が攣った。激痛と共に映画が終わったっけな・・・。あのシーンは何回観ても足がピクピクする。8点(2004-06-06 18:33:40)《改行有》

4.  ハリー・ポッターと賢者の石 みんな「意外と面白くなかった」「原作読んでから観てしまったのでちょっと・・・」などと言うので観ないようしていた。けど、あまりに世間がはりーぽった~~~~、と騒ぐので観た。 普通に面白かったぞ!!クリスマスの時期に観たもんだから余計にココロ(・∀・)ホッカホカ でした。メルヘンチックで映像もキレイだったし、ワクワクさせる要素もたくさんあった。魔法の学校で魔法を習う、って究極に憧れません?その設定だけで僕はイチコロダタヨ!! この作品を嫌いになりたくないので原作は読まない。ふんっ。8点(2004-06-05 17:11:51)(良:1票) 《改行有》

5.  メンフィス・ベル(1990) 《ネタバレ》 戦争映画はどれもこれも嫌いだけど、この映画は観れた。多分それは戦争うんぬんというより若者達にスポットを当てているからだと思う。戦争そのものの悲惨さを出す映画はたくさん存在しているし、いろんな主張があるんだけど僕にはどれも無意味だしどうでもいいことだ。 とりあえず助かって良かった、そんなラストに感動。7点(2004-03-20 17:05:49)《改行有》

6.  アポロ13 《ネタバレ》 皆さんも書いてますが、僕も「ストーリーがだいたいわかってる作品だから観る価値ないだろう」と思っていた。どうせ助かるんだしー、と。けど帰還したシーンになったらなぜか感動してしまった。こういう人類の歴史があったんだな、ってことと、わかっているのに感動させる映画作りが上手い!ってことに7点。7点(2004-03-04 19:38:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS