みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 43歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) ニューボンドはドM。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-20 16:06:10)

2.  ホテル・ルワンダ 国連の無力さ、暴力を前にした人々の恐ろしさ、そしてこの事件に関して何一つ知らなかった自分自身の無知さが、とても悔しく歯痒かった。[映画館(字幕)] 10点(2006-09-02 13:36:59)

3.  ズール戦争 うわぁ、レビューが少ないですねぇ~。これほどのスペクタクル作品には中々出会えませんよ。ズール族とイギリス軍の戦いは凄まじく特に【Waffe】さんも仰っているイギリス軍の銃の二段撃ち三段撃ちはマジでカッコいいです!でもこの映画の最大のポイントはズール族に対するこの作品から感じられる敬意ではないでしょうか、この映画のズール族の勇ましさは素晴らしく最後の行動もとても立派だと思いました。戦いの後に振り絞る様にマイケル・ケインが言う台詞がこの戦争を物語っています。必見!!!!!!![DVD(字幕)] 10点(2006-04-13 19:07:10)

4.  グラディエーター 《ネタバレ》 マキシマス、あの世で幸せにな。[地上波(吹替)] 9点(2005-03-18 23:58:32)

5.  ノー・マンズ・ランド(2001) 途中までは、なんだ、敵同士でも仲良くなれるっていうちょっと不思議な、友情ものか~などと思っていたらあのラスト・・・まるで後ろから袈裟斬りを喰らったような衝撃でした。でも考えたらあれが戦争なんだよな~。たしかに後味は最悪ですが、これが戦争なんだよ!という監督を始めとするスタッフの強いメッセージは後からじっくり伝わってきました。映画一本でこんな嫌な思いをするならこの戦争の当事者達の気持ちは、俺には計り知れないですね。[DVD(字幕)] 8点(2004-11-11 01:18:24)

6.  戦場にかける橋 《ネタバレ》 なんとか作り上げた立派な橋もそれを作るにあたってできた不思議な友情(?)をも一瞬にしてぶち壊す圧等的暴力の凄まじさに恐怖と怒り、そしてなんとも言えない無情感が俺を包みました。[DVD(字幕)] 8点(2004-10-01 01:31:54)

7.  フラッド かなり期待したのに裏切られました。設定はぞくぞくするし配役もなかなかでもフタを開けたら見事なほど中途半端、はぁ~残念。[ビデオ(吹替)] 4点(2004-07-29 19:53:59)

8.  フルメタル・ジャケット ブラボー!面白いです。「ターミネーター」のワンシーンで殺人ロボットが、暴れまくる場面を怖いなぁと思いながら見てたけど未来になる前に人類は作ってましたね殺人ロボットを、しかもそれは俺とほとんど年も変わらない奴らでしたよ。戦争の英雄や戦地での友情なんて一切無しただひたすら誠実に戦争の「狂気」を追い続ける作品です。断じて「パールくそったれハーバー」などといっしょにするな!!最後に俺の知る限りデブは、万国共通でドーナツ大好きです。(俺も含む)[DVD(字幕)] 9点(2004-07-16 01:55:08)

9.  ハンニバル(2001) 見事に失敗した続編ですな。ジュリアン・ムーアの美しさが唯一の救いです。グロいだけで、前作の荘重さ格調高さはまったく無しです。[DVD(字幕)] 5点(2004-07-10 23:35:25)

10.  ブラス! そんなに感動はしませんでした。ただイギリス映画の底力は充分に伝わってきました。病院のシーンは、SMAPの草○主演のドラマがパクってましたね。[DVD(吹替)] 6点(2004-07-08 17:18:59)(笑:1票)

11.  ローカル・ヒーロー/夢に生きた男 なんていい映画だ!!この作品を、見終わった時の俺の卒直な感想でした。俺は、今までたくさんの映画を見てきましたよ。大火災、大津波、大爆発それに恐竜が生き返ったり隕石が落ちてきたり、ついには宇宙人が襲ってきたりもしました。確かに面白かったし楽しかったです。でも映画は、派手ならいいってもんじゃないですよね。どれだけ自分の心に響くかなんですよね。個人的な感覚なんですけど、いい映画を見ると心が何とも言えない穏やかさに包み込まれるような感覚になるんです。これもそんな感覚に落ち入った数少ない作品の一つ。あの村の白夜の美しさと人々のユーモラスな雰囲気にすっかり飲み込まれてしまいました。バンザイ!!後は↓の皆様のおっしゃるとうり少しでも見てくれる人が、増えるといいかなぁ・・・[DVD(字幕)] 10点(2004-06-29 21:06:41)(良:1票)

12.  ミニミニ大作戦(2003) はじめにこの邦題を、聞いたときミニモニ主演の映画かと思ったのは、俺だけですか?そんなの見るわけねぇよぉ~と思いながらいろいろ話を、聞いているとどうやらミニモニは、出演せずになんとノートンとセロンという俺の好きな男優と女優が出てるというので期待しながら見てみると・・・う~んなんだかねぇ。セロンは、美しくてノートンもなかなか頑張ってるですけど、いかんせん肝心のアクションがどうも薄味というか何と言うか小さい頃からルパンに慣れ親しんでいる俺には、退屈でした。[映画館(字幕)] 6点(2004-06-15 21:33:59)

13.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 重いですね。本当に重いよ辛いなぁ・・・見てるこっちが、おかしくなりそうでした。本当にあった話なら最後まで生きていたもう一人の人は、どうなったのかな?説明ありましたっけ?〈追記〉DONGYAOSさんありがとうございます。ずーっと気になっていたので、助かりました。 [DVD(字幕)] 7点(2004-06-10 19:16:53)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS