みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. プレステージ(2006) 《ネタバレ》 正直何年か振りに映画館で見た映画です。唐突に誘われて前情報ゼロ状態でした。伏線は盛り沢山です。序盤では語られるだけですが半ばで重要になってくるマジックのタネは明かされる前に解るように作ってあります。タネや事件よりも「マジックとは何か、マジシャンとは如何なるものか」を仇同士で対比しているように感じました。それらが如何なるものであれ、如何なる結果を招こうとタネは決してバラさないのがマジックの世界に生きる者の信念なのでしょう。 [映画館(字幕)] 7点(2007-06-16 02:38:49)《改行有》 2. ハリー・ポッターと賢者の石 雰囲気が好きです。衣装もなかなか。伝統的な魔法使いのイメージでした。ストーリー的には無難な線でちょっとアラも目立つかな、という所ですが魅力的な主人公達が愉しませてくれました。ハリー役の子も女の子もとても可愛らしい。そしてふくろうを沢山見られた事に感激。5点(2002-05-24 22:31:53) 3. バルカン超特急(1938) ヒッチコック監督の未見の作品を見たくてレンタルしました。走る列車内で突然「消えた女」。彼女を必死に探す主人公。隣に座っていた乗客も誰もが彼女を見た事も無いと言う。半世紀以上前の映画とあって確かに古さは否めませんし誰の視点で進めているのか戸惑いもしましたが、逆に言えば監督の演出の緻密さでしょうか。ヒッチコック監督の伏線の張り方、サスペンスの盛り上げ方は今見ても素晴らしい。8点(2002-04-13 22:54:06) 4. コレクター(1965) テレンス・スタンプ演じる主人公の心の闇というか、救われなさに心底ゾッとしました。9点(2001-10-30 17:29:53) 5. ソフィーの選択 子供を選べと言われるシーンが見てて辛かった。あんまり辛かったので、もう二度と見たくない映画です。8点(2001-10-22 22:52:44) 6. エイリアン2 見た後放心状態になってしまうほどハラハラドキドキ怖かった。退屈なシーンが無くて、登場人物の個性が丁寧に描かれてて、エイリアンはおっかないし、シガニー・ウィーバーは逞しいし、ホント、面白かったです。9点(2001-10-19 22:08:03)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS