みんなのシネマレビュー
puta-ppさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 初めまして。
マニアという程でもないのですが、幼い頃に見たスターウォーズから大きな影響を受けて映画を見続けて育ってしまいました。
今までは皆さんのレビューを毎日のように楽しく拝見させて頂いていましたが、できるだけたくさん書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キングスマン: ゴールデン・サークル 《ネタバレ》 前作に比較するとちょっとおとなしめな印象で、マイナス2点といったところ。 クライマックスにかけての展開もオーソドックスで、もう少しキレやヒネリが欲しかった。 新しい組織としてステイツマンが加わったが、さほど物語の展開上の効果があるとも思えない。 ハリーの幻想で蝶々が飛んでいたり、ミンチのシーンなどブラックな場面もおもしろいし、 アクションシーンのキレのよさは前作と同じくGood。[映画館(字幕)] 6点(2018-01-07 11:29:46)《改行有》

2.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 ヴィルヌーヴ監督は好きなので、期待したのだが、メッセージに続き・・・。 レプリカントのレイチェルが子供を産んでったって、一体それどうなのよ。 映像や雰囲気はいいのだが、シーンごとのテンポが悪く、2時間40分が非常に長く感じる。 今年は期待した作品が多かったのだが、ことごとくダメだったなぁ。[映画館(字幕)] 4点(2017-10-29 09:36:23)(良:1票) 《改行有》

3.  エイリアン 中学生の時のテレビ放送が初見。とても怖くて見たことを後悔したほどだが、 なぜか画面にくぎづけで見ることをやめられなかったのを記憶している。 それ以降もVHS、DVD、ブルーレイとメディアの進歩に合わせて、購入して、見続けてきた。 今でも時々見たくなってしまう。SFホラーの最高傑作である。 デザイン、音楽、ストーリー、すべてにおいて一級品。 当初はエイリアンの造形に関する情報も少なく、雑誌等をむさぼり求めたものだ。 3作目以降はエイリアンもすっかりCG化されていまい、魅力半減で非常に残念。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2017-09-24 15:20:48)(良:1票) 《改行有》

4.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 大好きなノーラン監督に期待していただけにがっかりだった。 インセプションやインターステラーのようなエモーショナルな物語を期待していたが、 ストーリーと呼べるだけのものがなかった。 人物ごとに時間の経過を組み替えているのも、わかりずらいだけで、効果をあげているとは思えない。 30万人救出という大きな作戦であったが、そのスケールも感じることができなかった。 CGをできるだけ使わず、実写にこだわったのはノーラン監督らしい。 ※普通のシネコンで見たのだが、スクリーンの上下左右に黒帯(濃いグレー)が表示されており、 せっかく大きいスクリーンで見ようと思ったのに、気になって映画に集中できなかった。 劇場に聞いたところ、IMAX仕様で撮影したものなので、正しいそうだ。 スクリーンマスクをかけるとかズームで上映するとか何とかしてもらいたいものだ。[映画館(字幕)] 5点(2017-09-17 17:50:53)《改行有》

5.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 やはりエイリアンは1作目が最高傑作であると思う。 エイリアンの魅力は何だかよくわからない得体のしれない生命体という不気味さ、雰囲気、何が起こるかわからない緊張感が肝だと思う。 猛獣のように凶暴さ丸出しで、あんなにバタバタと走り回るのはダメだ。 白いエイリアンも凶暴なだけでエイリアンのイメージからかけ離れてしまっていたし、 1作目のエイリアンの良さを何も継承していない映画になってしまった。 以下、不満な点。 ディビッドはいつのまに自分の手を切り落としたのか? もういい加減アンドロイドの裏切りパターンはやめてほしい。 ヒロインに魅力がなさすぎる。 プロメテウス同様、ざこキャラとして無駄でアホなクルーが多すぎ。 寄生してから成体になるまでがいくら何でも早すぎる。 しかも胸を破って飛び出すと四肢までできて走り回る。 予告編でネタバレしすぎで先の展開がわかってしまう。 よかった点としてはエンジニアの登場シーンを必要最小限に抑えたぐらいか。 プロメテウスも不満が多かったがそれ以下の出来だと思う。もうこれ以上続編は作らないほうがよいだろう。[映画館(字幕)] 4点(2017-09-17 17:35:36)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

6.  アバター(2009) すばらしかったのは、独創性と映像のすららしさ。3Dもアトラクション的なものでなく、奥行き、空気間を出すのに効果的で、その場にいるような雰囲気が得られるものだった。残念なのは、物語に奥行きがなかったこと。善悪の構図が単純で人物があまり描かれていなかったこと。それがなければ10点です。[映画館(字幕)] 9点(2010-01-09 09:59:39)

7.  ターミネーター4 《ネタバレ》 核戦争後の荒廃した世界はうまく描けていたと思うし、あらはあるものの物語の組み立てもよかったと思う。過去3部作の色合い(ターミネーターからしつこく追い掛け回される)は弱まったものの、近未来SFアクションとしてはとても楽しめる内容になっていると思う。しかしあの環境で心臓移植手術は無理でしょう。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-14 09:02:49)

8.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 いたってシンプルなストーリーで、特に人間が深く描かれているわけでもないし、ひねりやオチがあるわけでもない。クイズに正解できたのも単なる偶然。しかしテンポがよくて躍動感があり、引き込まれるものがある。兄が最終的にはラティカを助け、破滅の道を選ぶことになるのだが、心象の変化がよくわからなかった。しかしいくらクイズに正解を続けたからといって拷問はないでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2009-06-14 09:01:01)

9.  007/慰めの報酬 アクションは盛りだくさんだけど、短いカットでたたみかける手法で、誰が何をしているのか、瞬時にはわかりにくい。ストーリーのディテール・背景も説明が荒っぽく、これまたわかりにくい。ボンドは結局何を追ってたの?ドラマティックな盛り上がりもなく、なぜか印象に残りにくい作品。何も考えずにアクション見る分には楽しめるでしょう。[映画館(字幕)] 6点(2009-02-08 10:31:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS