みんなのシネマレビュー
DAIMETALさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 台湾 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  祝宴!シェフ 《ネタバレ》 主人公が豊崎愛生か若槻千夏に見えたのでつい観てしまいましたが、とにかく長いのでもっと短くテンポ良く観たかったです。決勝戦でやっとそれっぽくなってきました。導入部で主人公と母親が問題解決を偶然知り合った料理コンサルタントに全部丸投げする能天気っぷりに驚き、出場を決めたあたりから徐々にこれがポジティブなんだと思い始め、まあ毎日ピリピリ生きても仕方ないしこれで良いのかもと思った不思議な映画です。しかしあの審査員はナシですよ。[インターネット(字幕)] 2点(2016-01-15 00:00:05)

2.  セデック・バレ 第二部 虹の橋 《ネタバレ》 負けると分かっている戦いや激しい死に様が淡々と描写されるためとても虚しく、まあ戦争映画なのでそれは良いのですが、それでいて終わり方は「虹の橋」というスピリチュアルに走ってしまい戦後処理もはっきりしないため、とても惜しいです。第一部の方がインパクトがありました。寝返った側は最前線に送り込まれてくるので、同胞と殺し合う事がただただ苦しかったです。別の族長が「使い方がわからねえ」と逆ギレした(後になぜか死亡)機関銃を、少年がランボーさながらに使いこなしていたシーンは大変良かったです。[インターネット(字幕)] 6点(2016-01-14 17:01:28)

3.  セデック・バレ 第一部 太陽旗 《ネタバレ》 躍動感溢れる出だしに圧倒され、警官をリンチした辺りからのめり込み始めました。制作者は反乱に立ち会った訳ではないのに、このような感じであっただろうと本気で作ってあって本当に凄いです。自衛隊の指揮官席に米軍が座り、国営放送を未だに米軍に検閲され続ける日本にはこのような映画は永久に作る事は出来ないでしょう。台湾は自由の国なのか、とても羨ましいです。中曽根・小泉・竹中・安倍といった日本人を食い物にし続ける売国政治家とその上にいるジャパンハンドラーズを追い出さないと、われわれの民族の歴史は未だ何も始まりません。[インターネット(字幕)] 9点(2016-01-14 03:41:11)

4.  KANO 1931海の向こうの甲子園 《ネタバレ》 初めは焦点が定まらず面白くなるのかわかりませんでしたが、地区予選あたりからのめり込み始めました。台湾と日本が1つだった時代の空気と、野球の感動の両方が押し付けがましくなく自然とスッと体に入ってくるようでとても心地良かったです。3時間という上映時間も結果的にはこの時間旅行にどっぷりと浸かる事が出来て満足です。大変素晴らしい映画です。[映画館(字幕)] 9点(2015-02-12 20:38:02)

5.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 船に乗るまでがとても長く、下りた後も実は虎は乗ってないとかグダグダ言い出して苛々しました。頑張って撮影したのは何だったのでしょうか。とてもつまらなかったです。[DVD(吹替)] 1点(2014-08-16 00:17:47)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS