みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フィンランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  1944 独ソ・エストニア戦線 《ネタバレ》 いやすごいこれはほんと。戦争に翻弄された人々を描いてます。ひどすぎるお話しです。でもあんなすぐに恋仲になるかなぁ。戦争という特殊な環境下だからということですか。まぁ確かに結構(かなり)美人さんですがね、わからなくもないですが。やっぱり戦争は悲劇しか生みませんなぁ。仲良くせないかんですよハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-04 16:57:27)

2.  フィンランド式残酷ショッピング・ツアー 《ネタバレ》 ぶっちゃけ「なんじゃこりゃー」な映画。結局なんだったんだ!?な内容だけど、いろいろと興味深い点がちらほらと。フィンランド人にとって夏至は超至福のひと時のようで、あんだけ超寒いとこだから、まぁ分からんでもないかなその気持ち。あとはスタースくん缶の投げ捨てはダメ!わーなんかロシア人っぽいとかちょっと思った。何か勉強になったようなならなかったような不思議な余韻でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-18 06:53:46)

3.  ル・アーヴルの靴みがき 《ネタバレ》 独特の作風ですね~この監督さんの作品は初鑑賞です。2011年の映画に見えない古臭さ(ほめてます)がある意味ヨーロッパらしい。若干退屈なところもあるけどもとても良い映画デシタ[映画館(字幕)] 6点(2015-03-30 08:55:56)

4.  100,000年後の安全 《ネタバレ》 とても興味深い内容でしたので観てみました。なるほどね~、なかなかこれはむずかしいよ。100年先でもかなり先のことなのに、10万年後だからねぇ…。こういうことを真面目に考えちゃうとこにフィンランドの国民性が少し見えたりして。ちょいと地味目な内容、かつ無音場面が多いので派手系が好きな人は注意(かなり眠くなる可能性大)。体調を整えて観た方がいいと思います。[DVD(字幕)] 5点(2014-06-20 10:04:36)

5.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 月の裏側にナチスの基地があった!という安直な(ほめてます)プロットのスペースコメディもの。まぁーちょっと考えたら出てきそうなシンプルアイディア一発勝負ってな感じだけど意外に面白い。ナチに黒人とかなりキワドイ内容だけどあんまり嫌味じゃなくてとても観やすいね。でもいまいちパンチに欠けるなぁとも思うのは、登場人物にインパクトのある人がいなかったからかな。まぁそういいつつナチの制服姿のご婦人は独特のかっこよさがありますなぁ、とか思ってしまったりして。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-11 08:20:04)

6.  かもめ食堂 《ネタバレ》 出来る限りの効果音を排して 店の音 を重視  そのいわば雑音が妙に心地いい  おまけにおいしそう~な食べ物たち  鮭もいいがおにぎりも捨てがたい ん~やっぱ日本人だな俺は(笑) なんともいえない独特な雰囲気が北欧の風景になぜかマッチ これはキャスティングのおかげかな   細かい各人物の背景には全く触れないのもある意味すがすがしい   しかしお客さん第一号の男の子面白いね(なんでガッチャマン?w) どこの国にもこういう日本マニアな子いそうですもんね  武士道Tシャツとか(笑) ありがちといえばありがちだけど、密かに面白かったデス[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-10-01 09:10:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS