みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. 最後の初恋 国際線で眠れずしかたなく見た。 ハーレクイン文庫でもいまどきないような陳腐な設定。 役者は揃ってるのにもったいないねえ。[映画館(字幕)] 3点(2009-01-19 16:17:00)《改行有》 2. シャーロット・グレイ 相手の本名を早々に聞いておいて自分は最後まで名乗らないってのは 普通なら思わせぶりで相当に嫌な女だけどね。 いつもながらビリー・クラダップの優しく甘い声がいいなぁ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-10 18:57:08)《改行有》 3. シャイン 『誰があなたを輝かせるの。あなたは誰を輝かせるの。』 この公開当時の宣伝コピーとともに輝く名作。[映画館(字幕)] 8点(2007-06-16 00:37:26)(良:1票) 《改行有》 4. 心の地図 ダラダラした恋物語にとってつけたように人種差別問題を匂わせる。製作者の下心ミエミエでしらける。[DVD(字幕)] 2点(2007-05-19 03:35:07) 5. ピクニックatハンギング・ロック 《ネタバレ》 「人買いが美少女だけ連れ去ってブスは置いてったんだよ」とミもフタもなく友人が言うので、劇場出口あたりから大口論になった。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 02:02:05)(笑:4票) 6. ホーリー・スモーク わけわからん愛のかたち。兄弟たちのイカれっぷりが笑える。[映画館(字幕)] 3点(2005-07-25 00:35:53) 7. マジェスティック(2001) 話の内容を詰め込みすぎて、ひとつひとつが中途半端に浅くなっちゃったような・・・J・キャリーも演技派へ転向しようと四苦八苦だなぁ。6点(2004-12-07 02:28:50) 8. マトリックス レボリューションズ 女優が亡くなって預言者どうなるのかな?って思ってたら外見替えて出てきた。見事にお手軽だ。3点(2004-11-19 23:44:03) 9. ティム 知的障害者の青年と年の離れすぎたハイミスのラブストーリー。まわりを取りまく父親や姉の描写もいい。結ばれた直後の青年の涙とセリフが胸を打つ佳作。メル・ギブソンベストムービー。待っても待ってもDVD化されないので、うちのヨレヨレビデオをDVDに焼いちゃったよもう!8点(2004-09-29 02:22:16) 10. プリシラ(1994) 魅惑的なレディのテレンス・スタンプ、ド派手なショー衣装、ラベンダー色のプリシラ号・・・一度見たら忘れられない味わいを堪能。満腹。8点(2004-09-26 18:46:27) 11. ミスティック・リバー ショーン・ペンが出てくる映画って「俺様」って文字が彼の額に浮き出して見えちゃって、なんか鼻白んじゃう。素直に映画を見せてくれない。マーシャ・ゲイ・ハーデンは「ミラーズ・クロッシング」の頃とは別人のように上手い女優になったなー。6点(2004-01-28 22:38:19) 12. 月のひつじ オーストラリアっぽいホンワカのんびりした可愛い脱力感映画。オージーのスラングが笑えます。8点(2003-11-15 22:03:56) 13. ピアノ・レッスン 繊細で粗野なハービー・カイテルがゾクッとくるほど色っぽい!それだけで満足。女優の魅力の乏しさがこの設定では逆によかったと思える。7点(2003-11-14 18:08:26) 14. 誓い オーストラリア・ニュージーランド連合軍から約28000名も死傷者を出した大悲惨なガリポリ攻防戦をこの映画で知った。オーストラリアで「良心的兵役拒否」が市民権を得ているのは当然かも・・・8点(2003-10-21 18:49:38) 15. 危険な年 アカデミー助演女優賞を男性役でとったリンダ・ハントの力演に尽きる。キャスティングの勝利。7点(2003-10-21 18:21:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS