みんなのシネマレビュー
Pea Shanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 シャーロックホームズって何となく知ってる様な気がしてたけど、この映画に描かれてるのが本来の姿だったのかな? 知性には長けてるけど肉体的にはおしとやかな人かと勝手に想像してました。 それに助手のワトソン君は少年のイメージでした。 まあそれはどうでもいいんだけど、内容的には最後まで飽きはさせずに見させてもらいました。 ただ、もうすこし鑑賞者に謎解きをさせるような展開に出来たらもっと楽しめる映画になったと思う。[映画館(字幕)] 6点(2010-04-12 23:41:33)《改行有》

2.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 オープニングからの設定で「うわっ、話しに付いて行けるかな?」って感じで不安でしたが、徐々に馴染んで来たとこで『バヒュン!!』とカンガルーハンティングの音。ケツが半分浮きました。 まあ、これでググッと気を引き締めなおして観賞したわけですが・・・ 前半良かったけど後半がたるみ過ぎかなぁ・・・。ちょい上映時間が長過ぎですねー。 先々週観たボタン屋さんの話も長かったけど退屈はしなかったのに、こっちはどうも豪華フルコースディナーを途中でお腹いっぱいになって、早くデザートが出ないかなって感じでした。 ニコールキッドマンの綺麗さには相変わらずうっとりさせられるし、彼女の肩を振る様な歩き方も素敵ですね。 でも、今回はヒュージャックマンに嫉妬ですね。男から見ても彼の優しい笑顔はよかったです。 特に目の周りの小皺。これぞ男の履歴書って雰囲気ありました。ひょっとしたら私の方が彼より年上かもしれないけど,年取ったらあんなオヤジになりたいと素直に云える男っぷりでしたね。 [映画館(字幕)] 7点(2009-03-02 16:05:56)《改行有》

3.  ハッピー フィート 《ネタバレ》 子供のお供で観に行きました。可もなく不可もなく普通に楽しめました。けど、吹き替えだと目を閉じても(字幕を追わないでいいから)台詞が飛び込んで来る分,睡魔に襲われやすいのは私だけ?トムさんの声優もいいのですが、最近は声優にテレビで活躍してあるアイドルやタレントを多用する風習はどうにかならないものでしょうか?どうもそのキャラクターとタレントさんの姿がかぶってしまいストーリーに集中できません。逆に売れ過ぎの声優さんでも別なキャラクターのイメージが濃い人でも同じですけどね。個性のある新人さんをもっとバンバン起用した方が固定概念に囚われずに新鮮さが出ると思いますがどうでしょう?07-04-09[映画館(吹替)] 5点(2008-01-17 22:58:06)

4.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 もうバイオハザードは卒業させてください。ゲームで大ファンになりその都合観ないわけにはいかないのです。もう少しゲームの流れをくんだ展開だったら観ててワクワクしたかもしれないんだけど。なんでいつも3はマッドマックスになっちゃうのかなぁ~[映画館(字幕)] 4点(2008-01-17 17:21:12)(笑:1票)

5.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 あ、これじゃぁこの世から銃は無くならないわってのが感想かなぁ。かつて平和で安全な国と言われた日本に生まれ育って『銃』という存在はブラウン管かスクリーンの向こう側のバーチャルな存在だったのが、今では銃を使った事件もそうそう珍しい事ではなくなりつつあるこの国。愛する人の命を奪われ、自分もひん死の重傷に遭い、その事件そのものが日常的な風景の1ページに過ぎず事務的に処理していく警察の対応。自分の事は自分で守るしかないと悟り,犯人に対しての憎悪が募ったその時に銃を手に入れられる環境がそこにあったとしたら・・・・。ひょっとしたらエリカではなくそこに居たのは私かもしれない。[映画館(字幕)] 6点(2008-01-17 17:08:45)(良:1票)

6.  インベージョン 《ネタバレ》 基本的に映画鑑賞する時は事前に情報を出来るだけ避けて頭が白紙の状態で見るように心がけています。サスペンスだと思ってハラハラして見始めましたが、途中からの展開で「そっち系か」とがっかり。でも、ニコール姉さんが主演だと”華”があっていいですね。[映画館(吹替)] 6点(2008-01-17 16:18:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS