みんなのシネマレビュー
はちかつぎひめさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  クレールの膝 《ネタバレ》 待望の「クレールの膝」を観る。が、しかし、感想はちょっと複雑。予想していたものと違っていたということもあるが、主人公ジェロームの心理がいまひとつ理解できないというか、共感できないというか。第一膝のなで方がなってない!「恋の秋」のベアトリス・ロマンが16歳のときの作品で、生意気な少女役で出演。わたしとしてはローラ(ロマン)の生き生きとした演技やくるくると変わる表情、少女特有の聡明さの方にずっと惹かれる。クレールには魅力を感じなかった。というわけで、ジェロームにもクレールにもあまり心惹かれず、ローラだけが印象に残った映画でした。ただ、ジェロームがまるっきり見当違いな自己満足して帰っていく落ちは、いかにもロメールらしくて好き。 [DVD(字幕)] 6点(2006-09-22 08:43:42)《改行有》

22.  プライドと偏見 映像・カメラワーク、そしてキーラ・ナイトレイは素晴らしかったと思うのですが、なにせ原作がジェーン・オースティン。一筋縄ではいかないのはあたりまえかもしれない。かつて岩井克人氏のこの作品の評論を読み、彼の「資本主義の倫理を真に思考する文学」という説に強く共感しているので、映画にこのオースティンの真髄が少しでも生かされたならばと期待していたのですが、んんん…なんだか後半ハーレクインロマンスみたくなってしまって正直つらかったです。もちろんそんなもの求めんなよ!といわれちゃえばそうなのかもしれないけれど、いやしくもこれだけの名作を映画化するんですから、もっと志をもってほしい…というのはいいすぎでしょうか? キーラ・ナイトレイの美しさにプラス1でこの点数。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-21 21:43:02)

23.  日曜日が待ち遠しい! 《ネタバレ》 トリュフォーの遺作ということでものすごく構えて観てしまったのが災いしたのか、ちょっと肩透かしをくらいました。犯人はもう出てきたときからバレバレなんですけど、ファニー・アルダンのきりっとした演技にひっぱられてついつい…二人で車で逃走中、川べりでしんみりと語り合う場面がいかにもトリュフォーって感じで、あとはサスペンスコメディ。わたしはラストのカメラのレンズ(キャップ?)を少女たちが蹴りあっているシーンがわけもなくすきですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-17 10:11:38)

24.  夜霧の恋人たち 《ネタバレ》 どうしてでしょうか、観たあとになんだか胸が痛くなる。それはアントワヌが自分の若さをあまりにも無邪気に健気に受け止めているからかもしれない。わたしはどちらかというとずっと自分をしばって生きてきたので、彼のような生き方を目の当たりにすると少し嫉ましいような気がしてしまう。もし時間が戻るならもっと素直に生きてみてもよかったかな…などとね、思ってしまいます。クリスチーヌと過ごした朝、筆談で話し、彼女の指に栓抜き(かな?)をさす場面が大好き。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-08-23 22:12:52)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS