みんなのシネマレビュー
tantanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ジェヴォーダンの獣 なかなかいいアクションしてます。個人的に仏物はちょっと暗い世界感が好きです。仏らしい官能シーンは余計かなあ。6点(2003-03-02 19:27:58)

42.  ヴィドック 内容的にはイマイチだけど、作品がもってる世界観はいい味だしてます。なんとも言えない町並みなど美術的にはいいんだけどなあ。6点(2003-02-02 20:54:11)

43.  WASABI 展開はかなり強引で矛盾だらけですね。そこを突っ込まなければそこそこ楽しめると思います。いろいろ出てくる変な日本は間違い探しのようでこちらも楽しめます。6点(2003-01-30 22:51:52)

44.  サンダーバード(2004) リメイクなので、当時のファンも楽しめるものを期待していたのですが...。子供映画だったんですね。子供は喜ぶかもしれんが、これじゃあ大人は怒るでしょう。がっくし。5点(2004-09-03 21:10:55)

45.  スティール(2002) 日本のマンガを映画化したような感じだよね。特にヅラでエッチな牧師キャラが際立ってるね。アクションは目新しいとこはないけど、まあ可もなく不可もなくってとこです。ストーリーはキャラで笑えるかなって感じです。5点(2004-08-23 23:00:43)

46.  ヴァン・ダム IN コヨーテ お決まりのパターンだね。普通の人が演じれば良いんだけど、ヴァンダムって弱さが似合わんからなあ。ヴァンダムがボコボコにされた時点で、ひけっちゃったんだよね。5点(2004-08-18 09:22:19)

47.  フランティック ハリソン君の執念は凄いと思うけど、映画自体は最後まで盛り上がりませんな。5点(2004-01-09 10:48:03)

48.  暗殺者 バンデラス良いねえ。デスペラードより、こっちの方が好きですね。スタローンがもっと引き立ててくれれば更にGoodなんですが。しかし墓地であからさまに怪しいギブスしてるのに、なんで怪しまれないのかねえ。かなり不思議です。5点(2003-12-09 01:22:14)

49.  クリムゾン・リバー 殺害シーンがオカルト的でちょっと引き込まれたんだけど、ナチスっすか。なんか一気に覚めましたね。胎児に真似て殺す必要ってあったんですかねえ。5点(2003-12-09 00:53:04)

50.  フラッド やっぱモーガンフリーマンは、モーガンフリーマンですね。もっと大自然とのパニック物も想像していたのですが、洪水災害の中での犯罪物でした。おかげでなんか中途半端に感じます。建物内でのジェットスキーは楽しそうでしたね。俺もいつもの荒川じゃなく、こんなすっとんきょなところで走らせてみたいですね。5点(2003-12-09 00:33:09)

51.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 精神障害者が封印されていた記憶の断片を思い出しながら繋ぎとめていくうちに、その裏にあった真実も浮かび上がる。って書くと面白そうなんだけど、レイフ・ファインズの演技と同じくゆったりした展開なので盛り上がりに欠けます。サスペンスというよりは回顧録ですね。5点(2003-08-21 22:47:48)

52.  イグジステンズ さすがクローネンバーグ。よくぞここまでグログロな映像を作り出せるものだ。私には複雑すごてグログロ以外のことについては理解不能。まあクローネンバーグなのでそれはそれで良いですけど。5点(2003-07-08 16:44:42)

53.  ジャッカル ”ヘン”なブルース・ウィリスは楽しめました。イマイチ盛り上がりに欠けるんだよなあ。5点(2003-03-01 20:59:54)

54.  ロベルト・スッコ 《ネタバレ》 実在した「理由なき連続殺人犯」の半生を描いた物です。”理由なき”という言葉が示すように、動機は最後までわからずじまい。まあ警官殺しだけは”逃げる”という明確な動機があったけど。結局キ印ならなんでもあり、というのがテーマなんでしょうか。かなり歪んだ青春映画ってとこですね。4点(2004-05-31 07:48:58)

55.  ル・ブレ ドタバタ騒ぎでおもしろくなりそうだったんだけど、おもしろくない。中途半端ですねえ。見所は冒頭の観覧車だけでした。4点(2004-01-14 19:59:19)

56.  ニルヴァーナ 設定としては良いものがあるんだけど、いかんせんを伝えるべきメッセージを伝えきれず、自己中で終わってしまっている。もっと簡潔に整理すれば良くなったんだろうになあ。もったいない。4点(2003-11-04 15:38:35)

57.  ヴァイラス(1999) ちょっとグロっぽいとこに期待したんだけど。最後まで盛り上がりませんでしたね。これも設定におもいっきり無理、矛盾、いーかげんさを感じるからだろうなあ。4点(2003-11-04 12:01:50)

58.  バーバレラ ある意味すごい映画ですね。眠くなりながらも興奮しました。俺もジェーン・フォンダを助けたーい。もちろんお礼は”古いやり方”でお願いします。4点(2003-04-12 02:59:34)

59.  フレンチ・ノアール/真実と裏切りの掟 こちらのジャンレノは、おまけ程度です。しかもあまりかっこよくありません。ジャンレノフェチの方も見る必要はないと思います。肝心のストーリーも盛り上がりがなく、淡々と進んでいきます。悲しい限りです。3点(2003-11-21 18:08:42)

60.  バイオハザード(2001) 予算かかってないなあというのが見ていてわかってしまいます。なぜ日本公開がウケたのか不思議です。3点(2003-02-03 15:50:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS