みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  ひまわり(1970) うーむ、こういうメロドラマな名作はいつも良さがあんまし分からない。まだまだ俺が子供だからだろうか。天井桟敷は凄く好きなんだけど。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-04 11:41:23)

82.  サブリミナル 《ネタバレ》 現実世界の平凡なオムニバスストーリーと奇怪な世界観のSFサスペンスが並行して描かれる。興味は当然その二つの軸がどのように交わるかってとこなんだが、期待させるだけさせといて緩い終わり方にガッカリ。SFの世界観は面白かったし、もうちょっと緻密な脚本だったら傑作にも化けた気がするのに、勿体なかったなー。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-05 12:26:53)

83.  ロング・エンゲージメント 正直登場人物多すぎて誰が誰やら・・・。フランス人のオッサンはみんな同じに見える。 しかし、小道具、大道具、カメラワークなど映像すべてにこだわりを見せてくれるジュネさんの映画は観てて楽しい。ジュネさんの真価はやっぱ100分程度でこそ発揮されると思う。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-25 18:12:51)《改行有》

84.  イル・ポスティーノ 《ネタバレ》 。口下手なイタリアーノが詩人を師匠として女を口説くゆるい人情物語であったはずなのに、最後あんな結末にするのはどうかと思う。 イタリアの田舎の風景や、美しい音楽や、ささやかな演出が良かっただけに少し残念。 女は隠喩(メタファー)で口説け![DVD(字幕)] 6点(2010-06-27 22:06:20)《改行有》

85.  フィリップ、きみを愛してる! ジムキャリーで嘘つきで弁護士って、ゲイを除けばまんま(傑作)ライアーライアーを思い浮かべが、わりと本作では抑え目の演技だった。顔芸もなかったし、あんまり笑わせにきてなく、しっかりと安定した演技をしてたのが逆に物足りなかったかもしれない。 他方、ユアンは背筋がゾクっとするほどキモカワイイ、完全に乙女の瞳をしていた。大げさにクネクネせず、瞳のキラキラでゲイを完璧に表現したユアンは凄い。 実話ベースと言ったら信じられないようなストーリーは面白いんだけど、なんかもう一歩物足りない。バカバカしさが振りきれてないというかなんというか。 しかし、その分二人がすれ違うシリアスなシーンは切なく、心に響く。 サラッと見れる可笑しくも切ない詐欺師ゲイムービーでした。[映画館(字幕)] 6点(2010-03-20 13:30:53)《改行有》

86.  ハイテンション 《ネタバレ》 でかい音がなったりするわけでもなく、ジットリとした屋内での殺戮が行われる前半は、直接的なスプラッター描写と、音だけで聞かせて恐怖を掻き立てる描写のバランスがうまく、ゾクゾクする。女の子がギャーギャー悲鳴をあげず、冷静なのも好感が持てる。屋外に出てからちょっとテンポダウンするものの、恐怖演出が結構好みでコワ面白いので全然退屈はしなかった。こりゃなかなかの良ホラーだぞ! と思いきや、何で奇をてらっちゃうかなー。納得させるだけの整合性があればいいんだけど、散々オッサンの殺戮を見せといてそれはナイ。製作者の欲が見え、ガッカリ。面白味が半減しちゃった気がしました。正統派で勝負してもイケる出来だったと思うんだが…。もったいない。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-28 01:32:24)(良:2票) 《改行有》

87.  イン・ザ・スープ 《ネタバレ》 ブシェミが主演、それだけで偉大な作品。とは言っても、謎のゲイっぽいオッサンや、隣人のいかれた旦那さんとかの方がインパクトありすぎて、凡人役のブシェミは地味。あんな顔なのに普通の人。やはりブシェミは、ある程度脇に回った方が面白いな。どう見ても天使には見えないアンジェリカという女性に、勝手なイメージを作り上げて一方的に惚れこんじゃってるところがストーカーチックで、らしくはあったけど、これくらいならブシェミ主演じゃなくてもいいかな。 で、内容はと言うと、何かが起こりそうで何も起こらない、つまらなくもないし、そこそこ笑えたりするけど、全体として面白いかと言われれば、そうでもない。ちょっぴりお洒落っぽくもあるけど、野暮ったくもある。っていうか、白黒だからお洒落っぽく見えるだけかもしれない。…確かにモヤモヤ映画かもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2009-06-09 01:17:34)《改行有》

88.  髪結いの亭主 《ネタバレ》 床屋の旦那になっておっぱい揉みまくりてー!という純粋な妄想超特急だった少年は、おっさんになり映画の序盤で運命的な出会いをあっさりモノにします。ソコにいたる苦難は毛糸のパンツが乾きにくかったことしか描かれません。夢を叶えたおっさんと美しい嫁さんの完璧なまでの円満な夫婦生活。これがこの映画のほとんど。映像や雰囲気は上品なのにおっさんはエロエロでコミカル。短いけれど若干退屈。 終始オッサンの独白を聞かされるものの、意地悪なことにラストだけは聞かせてくれません。嫁さんの行為は、自分のための最善の選択だったのかもしれませんが、それに対し旦那は何を思ったのでしょうか。さて、この映画は悲劇だったのか喜劇だったのか・・・。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-11 12:10:58)《改行有》

89.  ベルヴィル・ランデブー 温かみのあるタッチの絵柄ながらも、キャラクターの姿かたちや部分部分が異様。その世界観に酔いしれることができたら勝ち。 主要キャラクターが全然喋らないのも特徴的だが、中途半端に脇が喋るためバランスが悪い。これだったら、セリフ一切なしでもイケたんではないか。もっとも、僕はセリフが余りに少ない映画を観るとすぐ眠くなってしまうんですが。 犬がうるさかったなぁ。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-09 12:08:35)《改行有》

90.  キリクと魔女 《ネタバレ》 緻密な書き込みや、美麗なアニメーションで勝負するというより絵画的。独特な絵柄と奇妙な世界観のカクカクアニメ。喜びを踊りで表す割に、根暗で意地悪な気持ち悪い村人たちが嫌。面白いというわけではないが、妙に一つ一つのセリフが重く響く。最後の超展開にはビックリ。なんか色んな意味で大味なところが新鮮。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-08 13:03:42)

91.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 前半のテンポよく軽い感じは楽しくて良いんですが、後半じっとりしてテンポが悪くなり退屈してしまいます。景色は素晴らしい。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-20 17:24:08)

92.  望郷(1937) 《ネタバレ》 警察に指名手配され、アルジェリアに潜伏した男が、故郷のパリから来た女に出会って帰りたくなる話。雰囲気はこじゃれてて、キャストにも味はあるんだが、いかんせんヒロインの魅力に説得力を感じなかったので、主人公の男の夢中になりっぷりに感情移入できなかったのが残念。帰りたいなら一人で帰りなよ。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-21 18:37:44)

93.  バリー・リンドン キューブリック映画としては至ってまともにみえる貴族成り上がりストーリーですが、美しい景色と映像、変な音楽の使い方、舞台や状況は変わっても起伏に乏しい展開と、何を考えているか最後までわからない主人公もあいまってこちらに感情移入させる気がないのか、蚊帳の外で鑑賞している気分でした。3時間もボーッと紳士と貴族の衰退を見ていただけで、どうにも感想が出しにくい。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 17:38:50)

94.  ニュー・シネマ・パラダイス 多くの人に愛されるのも納得なとても良い映画だと思うが、地味なので少し間延びを感じ、結構長く感じてしまいました。三時間バージョンはとても見れる気はしないっす。ラストは素敵ですね。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-07 14:20:41)

95.  ジャッカルの日 大統領暗殺を依頼された殺し屋が主人公の渋いタッチのサスペンス。渋いのはいいが淡々としていて、テンポはあまり良くないし、長い割に展開も平坦で説明不足な点も多い。 主人公や登場人物のほとんどがクールで感情を見せないし、BGMもないという、質の高い渋くも地味な映画。BGMないってのは凄い。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-07 18:22:47)《改行有》

96.  JFK 長く濃密で難解なケネディ暗殺の陰謀に迫った話。テーマは凄いし、豪華キャストで豪華な内容で面白いっちゃ面白いが、アメリカさんは本当に陰謀が好きやねぇ、、、と思って一歩引いて見てしまいました。陰謀モノはあんま好きじゃないんです。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-01 18:12:22)

97.  女はみんな生きている 《ネタバレ》 普通の主婦がわけありの娼婦と知り合いトラブルにまきこまれていくというコメディタッチのサスペンス。テンポが良くてなかなか面白かったです。でてくる男は悪人かクズ野郎です。ま、女性向けなんですかね。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-25 11:09:48)

98.  アメリ 映像がとてもキレイで女の子が好きそうなオシャレな映画です。アメリがとても魅力的で、その行動も面白いし、序盤のテンポも良いし、雰囲気もとても良いです。 ただ、ちょっと中だるみを感じ、長く感じてしまった。良くできたファンタジックなラブコメですが、僕とはやはり相性は良くなかったです。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-27 13:41:31)《改行有》

99.  灼熱の魂 《ネタバレ》 苦手だなー。こういう映画。全編シリアス。 1シーン、1シーンがとても長くて静か。真相にたどり着くまでの過程が、単調なので、何度もウトウトしてしまった。 序盤は、母の視点と娘の視点が交互になっていたが、後半は、当時の母を知る人に順番に聞き込みしていく繰り返しだけなんだもの。 結末は・・・・・・ひどい!!二人のお子が、不憫でござる。 そんな重大な秘密、他人(秘書)にもバレちゃってるし。[映画館(字幕)] 5点(2012-07-22 12:10:53)《改行有》

100.  アンノウン(2011) こういった捻り方のサスペンスは、もはやちっとも珍しくない。もっとリーアムさんを極限まで追いつめてくれないと、こっちもハラハラできない。敵も怖さが足らんし。リーアムさんがタフガイすぎるのがイカンのか? アクションシーンも、やたら寄ってのガチャガチャカメラ。こういうアクション嫌い。しかも、カーチェイス長い。ストーリーで見せたいタイプの作品のようなのに、アクションが多くて、色々大味。大味の割に、アクションシーンがスカっとしないから困る。[映画館(字幕)] 5点(2011-06-04 10:59:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS