みんなのシネマレビュー
KARINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 140
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  戦場のピアニスト ユダヤ人迫害のシーンが連続する前半は見ているのがつらかったけど、対照的に後半は素晴らしいシーンの連続で、極限の中にしか生まれない美しさを見ました。最後のピアノの演奏には思わず拍手したくなってしまいました。10点(2003-09-19 20:56:59)

2.  JFK 映画作品の域を超えたテーマの深さを感じました。真実とは?国家とは?個人とは?家族とは?正義とは?いろいろ考えさせられた映画でした。最終弁論の台詞が印象的です。9点(2002-12-10 17:07:15)

3.  アバウト・ア・ボーイ 意外にありそうでなさそうなストーリーで楽しかったです。マーカス君がけなげでした。あのステージで歌っていた曲が日本で言うと、どんな曲に相当するんだろうって考えて1人でウケてしまった。7点(2002-12-10 16:35:19)

4.  月世界旅行 映像史上初めてのSF、トリック撮影に感激。タイツ姿みたいなロケットの乗組員たちにはふきだしちゃうけど、やはりここは敬意を表して・・・。9点(2002-06-13 23:41:49)

5.  ストレイト・ストーリー 絵本みたいな映画でした。この映画の余りにもダイレクトなラストシーンが、らしくて好きです。8点(2002-06-11 13:14:56)

6.  アメリ すっかりハマッテしまいました。ミステリーっぽい映し方、あの重々しいナレーション、それでいて軽快なストーリー、茶目っ気たっぷりな演出。どれをとってもミスマッチでうまく調和しているような不思議な感じです。アメリをはじめとする登場人物は、一見、非現実的のようでいて、それぞれの「好きなこと」「嫌いなこと」が妙にリアルで納得できちゃったりして、またまた不思議な感じでした。でも何よりも、アメリが水辺で石を投げるシーンとか、パリの町並みとか、1つ1つのシーンが絵ハガキにしたくなるように美しいことがよかったです。9点(2002-02-01 21:06:36)

7.  息子の部屋 なんかあっさりし過ぎていて、ある意味拍子抜けしてしまったのですが、後からじわじわと感動がやってきました。余計なものを排除して、淡々と描写しているところがかえってリアルでした。ブライアン・イーノの曲もよかったです。7点(2002-01-30 20:21:17)

8.  スパイ・ゲーム(2001) 時間の流れに緊張感があってワクワクしてしまった。レッドフォードとブラピ。実際にも師弟関係ということでぴったりの配役だったかも。8点(2002-01-14 00:37:49)

9.  フランティック ここまで捜査当局が非協力的だと、うそっぽすぎる。でも、情けない感じのハリソン・フォードはなかなか。5点(2001-11-24 20:51:15)

10.  ニュー・シネマ・パラダイス この映画を見て、生きててよかったと思いました。10点(2001-10-17 23:07:36)

11.  チャーリー(1992) ロバート・ダウニーJr.がチャップリンにそっくりだったのにまず感心しました。この映画を観て、またまたチャップリンの映画が見たくなりました。でも彼の偉大さは映画じゃ語りつくせないですよね。8点(2001-10-16 14:51:07)

12.  シェルブールの雨傘 今作れって言われても絶対に作れない映画ですよね。リアルタイムで観たら違うのかもしれませんが、今見るとレトロな感じで色とかファッションとかも新鮮に映ります。このベタすぎるストーリーも今となっては新鮮。8点(2001-09-24 18:19:43)

13.  そして誰もいなくなった(1974) 私もクリスティの原作を読んで余りに感動して、映画館に行ってしまいましたが幻滅。ちがうじゃん、ストーリーが。と思ってしまいました。これ以降クリスティの小説の映画化されたものは見る気がしなくなりました。4点(2001-09-24 17:30:01)

14.  ベニスに死す いつまでたってもあの砂浜のシーンは忘れられません。強烈な作品でした。少年の美しさやセットの豪華さがよりいっそう主人公の孤独感を引き立たせていました。10点(2001-09-20 19:33:18)

15.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 確かに完全版はしつこすぎる。ジャック・マイヨールのドキュメンタリーを見ましたが、そちらのほうが感動しました。ちゃんちゃん。6点(2001-08-28 17:41:28)

16.  八日目 見終わってこの映画のタイトルの意味をしみじみと考えてしまいました。ジョルジュの純粋さに心が洗われました。9点(2001-07-11 19:25:57)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS