みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. やさしい嘘 《ネタバレ》 他のレビュワーさんもありましたがタイトルで内容が分かってしまうような展開でしたが みんなそれぞれが事実を受け入れ考え相手を気遣い嘘をつく。自分の利益や欲望のためだけの嘘ではなく(最後のアダの嘘は欲望ですが)平行線をたどるだけの議論を繰り返すよりも、時には嘘をついて 結果、事実を相手に受け入れさせる事も必要なんだなぁとしみじみと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-21 13:03:57)《改行有》 2. タンデム じわーっと熱い映画でした。男性に好まれそうな映画ですかね。7点(2004-12-28 00:21:08) 3. 真実の瞬間(1991) デ・ニーロは安心して観てられる。クリス・クーパーも悩みながらも情けない役がよい。いい映画というより、よい映画って気がします。8点(2004-12-26 20:18:26) 4. イブラヒムおじさんとコーランの花たち 全体的な流れが少し早い感じがするけどオマー・シャリフの存在感が圧倒的で違和感を全て持っていった。宗教を押し付けた感じもなく、後半は映像もいい。成長期にこんなおじさんがそばにいたら毎日楽しいだろうなぁと思う。男性が好みそうな映画ですね。7点(2004-12-06 17:50:06) 5. モーターサイクル・ダイアリーズ 前半、あっという間に距離がいってしまって「うわっっ!」って思うところはありました。最初の方はちょっと描写が甘いと思ったけど旅を続けていくうちにだんだん無駄なものが削られていってゲバラが影響を受けた部分が浮かび上がってくる。人生観とか難しい事はわかりませんがノンフィクションとして楽しめて、ゲバラ本人に興味が沸いてきます。 それとガエル・ガルシア・ベルナルが「天国の~」から随分と大人になってかっこよくなってました。8点(2004-10-30 09:03:20) 6. ドリーマーズ 予告より意外と面白かった。若さゆえの抵抗と若さゆえの愚行の対比がなかなかよかった。7点(2004-09-15 11:40:35) 7. 五月のミル お気楽なフランス人に針をつついてちょっと慌てさせたって感じ。7点(2004-08-27 23:01:15)(笑:1票) 8. スイミング・プール 《ネタバレ》 普通でした。こういう妄想系(?)ここ数年多いですよね。しかしシャーロットランプリングは相変わらず魅力的でした。スモークがかかったような雰囲気の彼女は好きな女優です。なんともいえない魅力がありますね。下の方も仰っていますが、全編フランス語だったらもっと雰囲気よかったのになー。5点(2004-06-03 22:24:37) 9. マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 オープニングから箱を開けるまでがダイアンの夢だと思います。 珈琲カップや灰皿、気をつけてみていると全て繋がります。 登場人物も多くてとてもわかりづらいですが、神経を集中して見ていると、あれこれ想像ができてかなり面白かったです。 オープニング、ジルバのシーン、オーバーラップしてダイアンを挟んで立っているのはダイアンの両親だと私は解釈しました。 最後にでてくる、あの気味の悪い老夫婦がそうです。 両親の期待がプレッシャーだったダイアン。 最後あの老夫婦(両親)が小人になって狂ったようにダイアンに迫ってくる様は両親の過度の期待、ダイアンにとってはプレッシャーを表していたのだと思います。 一番好きなシーンは夜中に二人で行った劇場で歌手が歌う所。 あの歌はとてもダイアンの心情を表していたと思うし、あの歌手の声もよかった。じーんときました。 ひとつ気になったのはダイアンがレズビアンである必要があったかなーと思うのでした。 まあ、監督の自慰的な映画なのかな? 私は面白かったです。 8点(2004-05-23 12:48:27)(良:1票) 《改行有》 10. 地下室のメロディー 《ネタバレ》 ラストを見るために見たっていう感じの映画です。 どうしてあそこに鞄を、そのまま持って来るかな~とか色々思う所はあるのですが、アランドロンのかっこよさとラストのクールさに6点。6点(2004-05-22 23:30:16)《改行有》 11. バンディッツ(1997) 《ネタバレ》 音楽かっこよかったなぁ。ストーリーも見やすかったし、いい雰囲気だった。結構好き。7点(2004-05-19 01:04:27) 12. 過去のない男 《ネタバレ》 静かにすすむお話でした。意外と大変なことが起きているのに、みんな淡々とした表情でそこがなんかおかしくてツボった。6点(2004-05-19 00:53:38) 13. まぼろし シャーロットランプリングが好きで見ました。うーん。もういちど見てみたいかも。5点(2004-05-09 22:21:52) 14. シベリアの理髪師 《ネタバレ》 最初の1時間くらいは「お?面白くなりそう」と思っていたのですが、どんどんつまらなくなった。このストーリーで、ここまで長い必要があるかなぁ?と思いました。 かなり期待して見たので残念。3点(2004-05-09 22:15:19)《改行有》 15. みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 うーーーーーーーーん。つまんなかったです。どこで泣けるの??どこで共感するの? 息子役の俳優が羽賀けんじにそっくりだった。1点(2004-05-04 23:22:09) 16. エレベーターを降りて左 期待しないで見たのですが、なかなか面白かった。警官とのやりとりが笑えた。6点(2004-04-28 12:04:54) 17. 列車に乗った男 所々面白い場面はあったのだけど・・・・。うーん。6点(2004-04-24 23:09:20) 18. セントラル・ステーション あのおばちゃんが最初と最後で顔の印象がずいぶん違って見えました。 母親を亡くした子供の悲しさがあまり描かれてなかったように思います。お話としては、まぁ、ありがちかも・・・。4点(2004-04-23 12:59:56)《改行有》 19. ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 いい映画だと思う。映画を観る子供たち、大人たちの表情は本当に素敵だった。 気になったのは青年期のトト役と歳をとったトト役が合ってないように思った。かなり違和感があった。5点(2004-04-06 00:24:13) 20. JFK 見ごたえがありました。ケビンコスナーの声って面白いですね・・・。7点(2004-04-05 23:58:29)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS