みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. パフューム/ある人殺しの物語 これほど予想の付かないストーリーは久しぶり。フツーに裁かれて終わると思いきや… 尺は長いですがそれを感じさせないのは凄いですね。ただグロ表現が序盤大目なのは参った。 日本ではこの話を企画した時点でボツになるでしょうね。 この映画を作った監督も脚本家もスポンサーも皆、主人公の香水で頭がやられてたのでは?、と思わせる逸品。[DVD(字幕)] 8点(2008-04-03 01:39:33)《改行有》 2. バベル 《ネタバレ》 言いたいことは分からない事でもない。が、単純に映画として、エンターテイメントとして全く面白くないのは致命的。評論家には受ける映画だとは思う。が、僕は好きではありません。 [DVD(字幕)] 3点(2008-04-02 12:03:13)《改行有》 3. 街のあかり 好みが別れる映画。 単純に「不幸が続くだけ、最後も救いようがない」という展開がやるせなすぎる。 もちろん、ほんのちょっとだけ幸せ(良い笑顔でした。)もあるのですが、 僕には合わなかったです。「過去のない男」の方が僕は好きですね。[DVD(吹替)] 4点(2008-03-28 01:58:59)《改行有》 4. 乱 久々に「お腹一杯になる映画を観たな~!」と思える映画です。 色の鮮やかさは言うに及ばず、国が乱れる様を描いたシナリオが逸品。 あの傾国の美女は原田美枝子ですか…あなた怖すぎですw 悲惨すぎる話ですが、非常に楽しめました。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-13 12:02:41)《改行有》 5. ビハインド・ザ・サン この殺伐とした雰囲気がたまらない。 復讐が復讐を呼ぶ絶望的な世界観。 その運命に翻弄される兄と弟…渋い。渋すぎる。 ラストの悲惨さもまたそれに拍車をかける。いい映画。 [DVD(字幕)] 8点(2005-09-21 06:45:45)《改行有》 6. イブラヒムおじさんとコーランの花たち さー久々の休日だ、まったりと心休まる映画を見よう。 そう思って借りるも…なんだこのエロガキはw そこまでして風俗に行きたいのか?ま、わからんでもないが。 イスラムの教えもなかなか面白いなと考えるシーンもあったが、 全般的になんか変な映画でした。ま、違った意味で心は休まったからヨシとする。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 06:42:11)《改行有》 7. やさしい嘘 ほんと、やさしい嘘でした。 ただ今後ずっと嘘をつき続けていくってのもなんか悲しいものがありますね。 微妙に空虚な雰囲気を感じる世界観が興味深かった。 縁がない国ですからなぁ…。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-21 06:15:35)《改行有》 8. ブラウン・バニー 《ネタバレ》 みなさんのレビューを見てどんな話だったのかやっと理解できました、 そういう風に見るとなかなか悲しい&寂しい話ですね…。 でも、フツーに前知識なく見て全く理解できない映画ってのはどうかと思いますよ。 僕には睡魔に襲われまくりの退屈な映画としか思えなかった。 もう一度みたら評価は変わるのかもしれませんが…とりあえずこの点数。3点(2005-01-06 15:25:27)《改行有》 9. パピヨンの贈りもの ジュリアン爺さんとエルザお嬢ちゃんのやりとりがほのぼのしてて、とてもよろしいですな。これに美しい山々と穏やかな音楽がマッチしていて、心が非常に癒されます。 時間も短めで無駄なくすっきりとまとまってるのもいい。この映画を見た後、無性にピクニックに行きたくなったのは僕だけではあるまい。9点(2004-12-17 04:53:52)《改行有》 10. U-571 潜水艦戦の緊迫した空気が良く出ている佳作だと思います。 少し地味な雰囲気で損をしてるような…あまり一般受けはしないかもしれませんが、僕的にはアリでした。6点(2004-09-21 16:11:20)《改行有》 11. 藍色夏恋 高校生活をもう一度やり直したくなる逸品。 メインの3人のやりとりは素晴らしかったですね。 行動に移せないもどかしさ、おまじないに頼ってしまう純粋さ…。 俺にもこんな若かりし頃があったんだなぁ…と少し鬱になったのは俺だけではあるまい(泣) 7点(2004-09-07 16:14:39)《改行有》 12. シティ・オブ・ゴッド あかん、俺の貧相なボキャブラリーではこの映画を上手く褒める事ができんわ。 絶賛は他の方々がいっぱいしてるみたいなんで、それを参考にして下さい。 ふと思ったんだが、「好きな映画は何?」って聞かれて「シティオブゴッド!」って答えれる勇者はどのくらいいるんだか…気になるな。10点(2004-09-01 03:11:25)《改行有》 13. ジャッカル 真面目に見たのが悪かったのか…おもしろくねぇ! なんで伝説の殺し屋があんなにアバウトなんだよ! 3点(2004-07-03 02:45:22)《改行有》 14. バイオハザード(2001) ゲームの映画化は変なのが多いですが… これは数少ない成功例だと思う。 原作の雰囲気を壊さず、ゾンビの恐ろしさや化学の怖さをうまいこと描いている。 ミラ・ジョヴォヴィッチはいい人選でしたね。 終わり方は好きじゃないですが…次回作にも期待。7点(2004-06-30 16:49:23)《改行有》 15. バティニョールおじさん 《ネタバレ》 ユダヤ迫害系の映画はいろいろありましたが、この映画は充分面白い部類に入る映画だと思います。主人公のちょっとした行動で、とある家族が1人を残し収容所送りに…へヴィだな。そりゃ罪滅ぼししないと、やりきれんわな…自己満足かもしんないけど。 これほど主人公に感情移入できる映画はそうそうないと思う。7点(2004-06-14 01:57:28)(良:1票) 《改行有》 16. キャラバン(1999) おおー、すごいなー大自然。大変だなぁ…すごいはこの人。 とは思うものの、映画として面白くはない。5点(2004-06-14 01:46:49)《改行有》 17. ターミネーター2 この映画について僕が語ることはもうありませんな、みなさんが言い尽くして下さったんで。10点(2004-06-11 22:00:42) 18. クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 TV放送してたんでなんとなく見てたんだが、 地味&オチもひどくて面白い映画とはとても言えませんな。 急に格闘するあたりが完全にB級。 一緒に見てたうちのおかんは満足だったらしい。 理由を聞いてみると「雰囲気」だそうだ。 ま、確かに緊張感はそこそこあった。でもそれだけ。4点(2004-06-06 23:14:11)《改行有》 19. トランスポーター 前知識無く、期待しないで見たせいかかなり楽しめた。 ま、B級と言えばそれまでなんだがここまで王道を行かれるとねぇ。 手を変え品を変え、いろんなアクションを楽しむ事ができます。 オイル地帯でのヌルヌルバトルにゃ大爆笑! 突っ込みどころ?矛盾?そんな野暮な事は言わず、楽しみましょう!8点(2004-06-02 18:26:00)《改行有》 20. オール・アバウト・マイ・マザー 何が面白いのかさっぱりわからないのが悲しいところ。病になったのも自業自得って感じで感情移入できなかったし。やっぱ男と女では感性が違うのかな…それとも俺が変なのかな?3点(2004-03-11 14:13:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS