みんなのシネマレビュー
MARTEL1906さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 171
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  女神の見えざる手 《ネタバレ》 静かな良作ですね。 主演の静かな演技がいい。 序盤はみんな早口だし、情報量が多くて字幕と翻訳が付いていけてない感じで理解が難しいけど、法廷でのやり取りは、「アンタッチャブル」とか韓国映画の「華麗なるリベンジ」とかを思わせます。 最後のセリフがかっこいい。[インターネット(字幕)] 9点(2019-06-02 01:14:28)《改行有》

2.  冷たい雨に撃て、約束の銃弾を そんなに面白くない。マカオが舞台になってるのだけが見どころ。[DVD(字幕)] 5点(2016-02-01 06:12:48)

3.  ジョニー・マッド・ドッグ おもしろくなかった。緊迫感がない。作りものだからだろうか。[DVD(字幕)] 3点(2013-07-19 12:57:07)

4.  ザ・インタープリター 淡々と進んでいくサスペンス。少し違うが、静かな雰囲気からイースタンプロミスを思い出した。ストーリーがやや複雑なので吹き替えの方がいいかも。途中から吹き替えで見ました。[DVD(吹替)] 8点(2011-10-23 05:38:18)

5.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 おばちゃんが、二丁拳銃撃ちまくりのシーンが最高。村上龍の昭和歌謡曲全集を思い出したのは僕だけだろうか。  いろんな映画のパロディの場面が入っているみたいなのですが、全部はわかりませんでした。映画の中に出てくる題名のものと、トレインスポッティングぐらいかな。誰か分かる人いたら教えて~。[DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 00:22:53)《改行有》

6.  ドミノ(2005) キーラ・ナイトレイの魅力満載。 ドミノのセリフが板に付いているのがすごい。 ラブアクチュアリーとは全く別のキーラが見られる。 評価が高くなかったので、期待せずに見た。もう少し面白く作れたのでは…という気もするが、思ったよりもよかった。分かりにくいという面は否めないが…。  最後に、本物ドミノが出てくるので、ああ、実在の人物だったのね、と現実に戻される。 [DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 05:35:46)《改行有》

7.  リボルバー(2005) ロックストックやスナッチみたいにわかりやすくしてほしかった。全体から漂うテイストは悪くない。甘めに評価しても7点が限度か。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-08 16:03:29)

8.  ロング・エンゲージメント 登場人物が多くて、誰が誰か分からなくなった。一発で覚えるのはちと難しかった。その点、原作の方がきっちりとしてそうな気はする。アメリチックな映像が随所に散りばめられていて、アメリファン、パリ好きとしては、なかなかよかった。しかし、ジョディフォスターだったとは。ここで見るまで気づかなかった…。[DVD(字幕)] 7点(2007-11-27 03:30:00)

9.  ドリーマーズ ストーリーはともかく、カメラワークが美しい。パリの街並み、、アパルトマン、鏡…、いろんなものを生かし切っている。この作品は、それだけでよい。[DVD(字幕)] 9点(2007-11-17 02:41:08)

10.  ビハインド・ザ・サン 《ネタバレ》 一人ずつ殺しあうなんてあほとしか思えない。どうせなら全面戦争したらいいのに。 空がきれいだった。ヒロイン役が色っぽい。それだけの映画。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-20 11:33:30)《改行有》

11.  カンフー・マスター! 《ネタバレ》 監督もさることながら原作をこなしたジェーンバーキンの多才ぶりに驚かされます。 みなさん書いていらっしゃるとおり、オープニング映像は秀逸ですね。とはいえ、こんなところにファミコンゲーム「スパルタンX」が出てきていてびっくり! 劇中に出てきた「日本製の計算機」ともども、80年代の日本は世界の最先端を行っていた?ということがこんなところから分かったりします。 ストーリーの繊細さにもそうだけど、ジェーンバーキンの魅力にやられました。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-14 23:58:53)《改行有》

12.  シティ・オブ・ゴッド 映像の技術がすごかった。ブラジルのスラムはこうなのか、という現実を軽くなく、重くなく伝えてくれている。役者の表情が生き生きとしている。8点にしようと思ったけど、つい9点にしてしまうような力のある作品。9点(2004-05-24 20:48:48)

13.  ミニミニ大作戦(2003) 後味のいい作品ですね。ベニスの街並みを疾走するモーターボートが最高。シャーリーズセロンのファンになりました。8点(2004-04-28 23:02:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS