みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. エル ELLE 《ネタバレ》 そういう年齢には見えないぐらいに綺麗な人だとは思うが 話としてはこれといって特に。 どいつもこいつも普通ならこういう反応はしないじゃねーの、って 行動の連続なんで違和感がすごいんですよね。 全く共感できないのでこういう人もいるのか、へー、って感じで冷めちゃう。[DVD(字幕)] 5点(2018-07-30 14:27:53)《改行有》 2. 氷の微笑 《ネタバレ》 今見ると古臭いし刑事アホすぎるし 微妙なんだけど当時は話題だったのはなんかわかる。[DVD(吹替)] 6点(2016-12-14 00:43:38)《改行有》 3. 天才スピヴェット 《ネタバレ》 最初から最後までこれといった大きな事件はないんだけれど、 子役がかわいくて女性は好きな人が多い映画だと思います。[DVD(吹替)] 6点(2016-12-09 13:21:41)《改行有》 4. パージ:アナーキー 《ネタバレ》 1よりは絶対コッチのほうが面白い。 ちなみに1の10年後のパージの話。 でも1とは全く繋がりは無いし、1はかなりつまらんので これだけを観たほうがいいぐらいです。 この設定だけであと何作か作れてしまう。[DVD(字幕)] 6点(2016-06-20 01:49:32)《改行有》 5. 96時間 レクイエム 《ネタバレ》 1が良かっただけにそれを超えられず要らなかった続編 とさらにその続編、ってか・・・。回を重ねるごとに質は落ちる一方。 最後、ロシア人に普通に負けてたよね。 それじゃ映画にならないから撃たれてないだけで、って思わせられてしまうのがダメ。 ちょっと当たると1を超えられない続編を作っちゃう病気が映画の世界には昔からあるんだけどいつになってもこの病気は治らないのか。[DVD(字幕)] 5点(2015-11-09 02:33:11)《改行有》 6. フライト・ゲーム 《ネタバレ》 細かいことを気にしなければなかなか良い出来なのでは。 素直に楽しめました。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-19 04:21:03)《改行有》 7. LUCY ルーシー 《ネタバレ》 最初の30分だけは面白い。普通で良かったのに、もったいない。 ピストルを天井に貼り付けたり、人間を浮かせたり、 空き放題やり出してからがもう全く面白くもなんともない。 途中で上がっていくパーセンテージは意味不明度だったらしくて、 最後はもう100%意味不明です、ってことで終わる。[DVD(字幕)] 4点(2015-08-14 23:27:09)《改行有》 8. マーターズ(2007) 《ネタバレ》 幻覚キチガイ女が巻き起こす迷惑事件、かと思いきや実は…って部分だけは悪くない。 そこが終わってからの後半部分はひたすらしんどいだけ。[DVD(字幕)] 5点(2015-04-27 14:19:26)《改行有》 9. 屋敷女 《ネタバレ》 犯人の動機だけが唯一納得のいく部分であとはもう突っ込み所満載。 警察が弱すぎて役立たずなのはこの手の映画ではお約束か。 細かいこと言わずに見れるのならば、まあまあ。 [DVD(字幕)] 5点(2015-03-07 15:13:43)《改行有》 10. グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 実現不可能な「映画の中のマジック」がこれでもかと出てくる。 (実際に出来そうなのは1つ、2つじゃないか) まずそれが許容できるかどうかでこの映画の評価は大きく変わる。 どうみてもこれマジックじゃないよ、と思うようなのが度々出てきても途中でイヤにならず、普通に観ていられるのは色々な工夫があるからだと思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-12-13 22:49:01)《改行有》 11. サイレント・ハウス 《ネタバレ》 ずっと録りっぱなしの長回しはすごいとは思うが、ただそれだけ。 正体不明の何かから逃げまわる映画ってどれも面白くないんですよ。[DVD(字幕)] 3点(2013-11-26 02:29:44)《改行有》 12. 最強のふたり 《ネタバレ》 楽しいのはいっぱいお金があるからだ、と思ってしまう。 『最高の人生の見つけ方』でも似たようなことを思った。 一般的な経済状態ならとてもじゃないがこうはならない、と冷めてしまう。[DVD(吹替)] 6点(2013-09-12 17:26:03)《改行有》 13. オーケストラ! 《ネタバレ》 途中まではともかくとして あんなんで最後の演奏が上手くいくなんてのは、さすがに強引すぎる。 映画ってのはどれも作り話だけれど、ここまでやられると興醒め。[DVD(吹替)] 5点(2013-08-09 04:31:01)《改行有》 14. オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 かなり前にバニラスカイを観たが こっちのほうがちょっとだけ上かな? 今すぐに見比べて観たらまた印象が変わるかもしれない。 結局は頭の中の出来事だったオチがokかどうか、ということだ。 私はダメです。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-27 00:50:24)《改行有》 15. 別離(2011) 《ネタバレ》 めんどくさい人達が次から次へと登場する。 観ていて何度「こいつ、うぜぇー」と思ったことか。 そういう意味では役者の演技はみんなとても上手なのだろう。 11歳の娘は11歳にはとても見えない・・・大学生(男)みたいな顔してる。 結局はあの女(流産)がウソついてたのが悪い。 あれだけ熱心に信仰しててあの程度なのか? 最後の最後には誓えなかったが、そうなる前に真実を言えてこその信仰ではないのか。 女性はずっ~と布かぶってたり、宗教ってめんどくさいね。 ホントこの世界に要らないと思う。ここが無宗教の許される日本で良かった。 神も悪魔も所詮は、か弱き人の心が作り出す幻なり。[DVD(吹替)] 6点(2013-06-25 01:04:14)(良:1票) 《改行有》 16. コロンビアーナ 《ネタバレ》 シンプルなストーリーとカッコイイアクション。これだけで90分間つっ走れば良かったのに。要らないものが多すぎる。 まず恋愛要素が不要。FBIやらCIAやらのくだりも不要。FBIだけでいい。 あとは悪役がかなりしょぼい。敵に強さを感じない。 華のある悪役がいてこそ主役(ヒロイン)が引き立つのだ。 あとは家族が危険になるから止めろ、と注意されていたのに「名乗る暗殺」を止めなかったこと。結果やられるし。これの意味が全くわからない。 最終ターゲットをおびきだす為に、という動機ではさすがにごまかしが効かない。 そのあたりをもっとつきつめていたら名作になりえた可能性があったが、 そうなっていない。それだけに非常にもったいない。 最初の30分ぐらいまでは本当に面白かっただけに残念。[DVD(字幕)] 7点(2013-06-19 21:16:42)(良:1票) 《改行有》 17. ナインスゲート 《ネタバレ》 観てる時は結構面白いのに終わりが・・・あれで終わっていいの?なんだかよくわからないだが・・・[DVD(吹替)] 5点(2013-06-17 13:09:08) 18. ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン! 《ネタバレ》 爆笑することは無いが常にニヤニヤくる感じ。 コメディとシリアスのバランスがちょうどいい。 相反する要素なので両方ともやろうとすると両方ともイマイチになりがちだが ほどよいバランス。8:2か7:3ぐらいでコメディ寄りなんだがそれが絶妙。[DVD(字幕)] 7点(2013-06-01 22:27:15)《改行有》 19. やがて復讐という名の雨 《ネタバレ》 アル中で酒乱の刑事が暴れてるだけ、としか見えず・・・。 犯人捕まえに行っても返り討ちくらって役に立たないしなぁ。 無駄に長いし。90分で要点をまとめればマシになるかも。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-28 22:10:11)《改行有》 20. アンチクライスト 《ネタバレ》 つまらない。退屈。 頭が狂っていて行動に理由が無いので何でそんなことやってんだの連続で、 こういったキチガイ系の映画は合わない。 エロもグロも全く問題ない私ですが、これは全く面白くなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2013-05-22 23:43:03)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS