|
プロフィール |
コメント数 |
24 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
評価を気にしてレビューしている訳ではありませんが、《良》や《笑》に一票入ると、小躍りしたくなるほど嬉しくなってしまいます。あぁ、なんて小市民・・・。
元々人の映画評を見る(聞く)のが好きだったので、ココは本当に楽しく見させて貰ってます。 |
|
1. ナイト・オブ・ザ・スカイ
本物の迫力、そう書いた後の言葉が見つかりません。後半の強引で?な展開はどうなんでしょう?。主演の2人に魅力を感じなかったのも個人的には映画にのめり込めなかった要因かもしれませんが、やはり映画はキャラが立ってナンボ、話が面白くてナンボだと思いました。ただ、不思議な事に映画自体が「面白くない」訳ではないんですよね、本当、不思議な事に。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-29 20:15:06)
2. サイレントヒル
ゲームは名前位しか知りませんでした。そこが逆に良かったのかもしれません。余りにご都合主義に進んでいく展開は「始めにゲームありき」なのを知っているため“そんなものかな”で済ますことが出来、幾つかの謎や伏線は最後まで興味を繋ぎ止めるのには十分でした。「面白かった」、それ以上のものは生み出せませんでしたがこの手の映画としては及第点は与えてもいいと思います。が、ストーリーも含めてこの様な内容が子供でも見れてしまう(ゲームの映画化ということで見られる学生は多いと思います)のはどうなんだろう。R-12でも中学生以上は素通りですし、明らかに「殺す」行為そのものにカタルシスが生み出されている展開は褒められたものでは無いと思います。ひょっとしたら「面白い」と感じた僕も毒されているのかもしれませんが。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-29 08:39:53)
|