みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ロード・オブ・ウォー 《ネタバレ》 最初からこの映画には引き込まれました。弾が作られて輸送されてアフリカ?にまで持ってこられる。そして最後その弾は少年を殺します。これは秀逸のオープニングです。そして、球を撃つとチャリーン!とお金の音が鳴るシーン、まさに武器=お金です(笑)最後のアメリカ大統領が一番のお得意様だというのはゾッとしました。[DVD(吹替)] 8点(2007-01-20 22:11:48) 2. クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 アンフェタミンとかいう薬を使えば、あんな無敵に慣れるんですか?一度使ってみたいな。[地上波(吹替)] 5点(2007-01-07 13:05:29) 3. YAMAKASI ヤマカシ 《ネタバレ》 病気の子供のためなら金持ちから金品を巻き上げてもいい!という作品ですね(笑)こんなスゴイアクションはめったに見られないです。高いところから飛び降りたり、建物に登ったりするスポーツ「パルクール」腰痛がなければやってみたかったです。[映画館(字幕)] 7点(2007-01-04 23:18:27) 4. クリムゾン・リバー 犯人はこの人ですか、そうですか。理由はこうだったんですか、そうですか。[地上波(吹替)] 4点(2007-01-04 22:35:06) 5. ジェヴォーダンの獣 《ネタバレ》 手をずっとあんなに小さく収納してたら、すぐにあんなに自由に動かせないですよ(笑)しかも使う武器が伸びる骨の剣だと遠心力が加わって余計に扱えないです。でもあの骨の剣欲しいです。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-04 22:22:55)(笑:1票) 6. スターゲイト 《ネタバレ》 ピラミッドが飛びます!飛びます!面白すぎですよ(笑[ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-04 22:15:14) 7. スズメバチ 《ネタバレ》 大銃撃戦を楽しみに見ましたが、期待はずれでした。もっとド派手にやってくれればよかったのに。[DVD(吹替)] 5点(2007-01-04 22:10:41) 8. トランスポーター 《ネタバレ》 主人公は筋骨隆々。顔はいかにも男って感じで頼り甲斐ありそうな感じです。元軍人という設定も納得できます。戦闘シーンも普通の格闘アクション映画よりは、いろいろ凝っていて、特にタールが流れてヌルヌルでまともに立てない状態での戦いシーンで、後ろ回し蹴りで4人の敵を次々と蹴り倒すのが印象的でした。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 21:20:50) 9. TAXi2 《ネタバレ》 ヤカマシのメンバーがアクションを見せてくれたのが嬉しかったです。他の人も書いていますが初潮の「ニンジャー!」が面白すぎです。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-30 17:22:13) 10. キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 攻城戦は大迫力。火の玉が飛ぶシーンは気に入りました。それにしてもオーランド・ブルームってエルフ以外はいい役が回ってきませんね。[映画館(吹替)] 6点(2006-12-30 16:31:39) 11. バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 ミラ・ジョヴォヴィッチがなかなかカッコよかったです。レーザーで隊長がバラバラになるシーンはよかった。[地上波(吹替)] 6点(2006-12-30 16:28:58) 12. サイレントヒル 《ネタバレ》 ゲームをやったことがなかったのが悪かったのか、よくわかりませんでした。でもモンスターなどはよくできていました。[DVD(吹替)] 6点(2006-12-30 16:20:48) 13. TAXi 《ネタバレ》 そりゃ、あんな高速のタクシーに乗ったら誰でも吐きますって(笑[地上波(吹替)] 7点(2006-12-30 16:09:34) 14. TAXI NY 《ネタバレ》 期待していたタクシーシリーズではありませんでした。ただ、敵役のお姉さん達が最高です(笑[映画館(字幕)] 5点(2006-12-30 15:28:09) 15. キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 私の中ではジェットリーの最高傑作です。中ボスの大&小のヨーロッパ人コンビのアクションも迫力がありよかった。特に気に入ったのが、ブルースリーのオマージュだと思われる、警察署内で胴衣を着た多数の警察官相手に大立ち回りを演じるシーンはスゴイの一言。現代格闘アクションのオススメは何?って聞かれたら、まずこれを紹介しますね。[映画館(字幕)] 9点(2006-12-30 14:16:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS