みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 主人公は目的に向かってまっしぐらで痛快なんだけど、最初に殺した女の人を思い出して泣いたところで初めて人間になってそこから先には行けなかったんですね。[DVD(吹替)] 6点(2008-07-13 23:57:06) 2. パリ、ジュテーム 普通のかわいこちゃんのナタリーポートマンがよかった。[DVD(吹替)] 6点(2008-06-23 13:22:40) 3. エコール アップになるヌードの子が東洋系なのがひっかかる。それ以前に小さい子を裸にした映画をとるなよって思う。きれいきれいに撮るからいいってものじゃない。大きなリボンって卑猥だということに気付かされましたが。[DVD(吹替)] 3点(2007-11-26 00:38:15) 4. 隠された記憶 じーっとシーンが変わらないので、ジュリエットビノシュの体型ってぜんぜん色っぽくないんだなーとか映画の本筋とは関係のないことに気がついてしまう映画だった。[DVD(吹替)] 4点(2007-11-26 00:15:53) 5. シティ・オブ・ゴッド ブラジルの映画は初めてですが、そのスマートさに驚いた。いい人のギャングはちょっとDJ OZMA?[DVD(字幕)] 8点(2007-11-25 23:57:38) 6. バベル 《ネタバレ》 お父さんがお母さんを猟銃で撃ち殺していて、それを娘が刑事に手紙でたれこんだというのなら面白いかも。ロストイントランスレーションに引き続き、また藤井隆![映画館(字幕)] 6点(2007-05-03 09:20:29) 7. 世にも怪奇な物語 《ネタバレ》 小学生の頃月曜ロードショーであの白い女の子を見て以来10年ぐらい、夜一人でトイレに行くたびに思い出しびびりまくっていた。十分大人になってから再見したが、また10年ぐらい悩まされそう。[地上波(字幕)] 7点(2007-03-14 23:54:49) 8. ロシュフォールの恋人たち その昔、サウンドインSとかステージ101のような歌番組で似たようなダンスシーンをたくさん見ました。当時の日本人の憧れだったんでしょうね。ダンスの振り付けはさすがに古いけれども、サントラは欲しいなあ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-16 01:10:19) 9. ルシアンの青春 無知であさはかで田舎者で不細工なルシアンに若い頃の愚かな自分が重なり見ているのが辛くなる。年を取のも良いことだと思える。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-16 01:01:48) 10. ロバと王女 小学生の娘とうっとりと見ました。セットと衣装が最初はものすごくゴージャスで芸術的なのに終わりに近づくにつれだんだん学芸会っぽくなるのもかわいいかも。ジャン・マレーの王様がすてきで娘のドヌーブがよろめきそうになるのも分かる。[DVD(吹替)] 8点(2007-01-02 23:11:35) 11. わんぱく戦争 《ネタバレ》 気の合う仲間がいれば場所はどこでもハッピーってことですね。マーチの主題曲は昔々、ボニージャックスとかが子供向けの歌番組で日本語の歌詞で歌ってたことをウン十年ぶりに思い出しました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-02 22:53:41)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS