みんなのシネマレビュー
Pea Shanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アデル/ファラオと復活の秘薬 《ネタバレ》 あらら、いきなり聞き慣れないイントネーション。 フランス語ですか。。。こりゃついていけるか不安。いや、英語でもただひたすら字幕読んでますけど、フランス語じゃ慣れないから感情が台詞から汲み取りにくいのだ。 動き出す翼竜やミイラの出来は何ともいえないのだが、なんでも3Dにしちまえばいいというような最近の傾向からすると、こんなCGでも2Dでがんばる映画を私は応援したい。 あと、エンドロールに入ってのオマケ映像は大賛成! エンドロールになったとたん退席する人に対して、この『ザマー見ろ』感の優越感はなんとも嬉しい。 最後の最後にもドラゴンの鳴き声聞こえたし。 館内が明るくなるまで席を立たせない演出(編集)をこれからもっと増やしてほしい。[映画館(字幕)] 6点(2010-07-05 21:09:08)《改行有》

2.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ん~~、劇場に足を運ぶ前にここを読んじゃったのが悔やまれる。 しかしなんでこんなにカメラをブラすんだろう。。。? 音響とか撮影アングルでけっこう臨場感は味わえると思うんだけどなぁ。 けど、ハートロッカーでもカメラのブレがきついと皆さん指摘されてたけど 私には全然気にならなかったのが不思議。 ともかく戦争反対![映画館(字幕)] 7点(2010-05-18 02:51:25)《改行有》

3.  オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 性格が悪い主人公のセサールに全く感情移入出来ずに嫌な思いの2時間でした。 ソフィアもソフィアで、なんでセサールに惚れるかなぁ? [DVD(字幕)] 5点(2010-05-18 02:41:31)《改行有》

4.  Dr.パルナサスの鏡 《ネタバレ》 いやー、不思議な世界観の映画でした。 なんかこんな映画好きです。 紙芝居や人形劇なんかでよくありそうな背景。 今時なにかと3Dとかにして窮屈な眼鏡をかけさせられての観賞が目立つ中、 平面の映画でも十二分に立体感を出せるし、安易に3Dなんか使わなくても楽しめる映画だと思いました。 ジョニー・デップお目当てに足を運ばれた方には彼の出番が少なく物足りないものだったでしょうが、他の役者さんたちの名演技で楽しめるんじゃないかな。 私個人としてはヒロインのヴァレンティナ役のリリー・コールちゃんの不思議な魅力に ノックアウトされちゃいました。 ですので甘めの8点。[映画館(字幕)] 8点(2010-01-25 16:11:47)《改行有》

5.  エスター 《ネタバレ》 ストーリーが進んで行くうちに『オチが宇宙人や悪魔だったら許さない』と思いつつ見入ってました. が、途中からの展開で子供にそんな事させちゃいかんだろうって気持ち。 あーーやっぱ駄作か。。。 と思いきや、こんな展開でしたか。参りました。 まあ、そういった病気がホントにあるのかどうかは知らないけど、その展開なら途中のオイオイの場面も合点が行くってもんですわ。 まあ、終盤の自宅での鬼ごっこや池のシーンはグタグタでただ見守る感じでしたが、 最近の怖がらせものの中では悪魔や宇宙人を使わずに上手にまとまっていたと思います。 少し点数甘めですが、こういったサイコサスペンス物が大好きですから今後を期待して8点![映画館(字幕)] 8点(2009-10-19 01:14:00)(良:1票) 《改行有》

6.  ハプニング 《ネタバレ》 期待して観たけどやっぱ肩すかし。 事が始まるのちょい早過ぎませんか? まあ、そこは意外性があってヨシとも見れるかもしれないけど、なんか全体的に 中途半端な印象を受ける。 最後に助けを求めて訪ねた民家で、人形見てる時に背後から声を掛けられた時には ちょい声をあげて驚きはしたけど・・・ 俳優さんたちの演技もどうも不慣れみたいな印象を受けた。 構成としては面白いからもう少し練り直してオチをきっちり付けたら良くなると思うのだが。 なんせ主人公たちだけが、いとも簡単に助かり過ぎ。もっと必然性を持たせてくれないと 納得出来ない。 んで、ミツバチは何故消えたの?[DVD(字幕)] 4点(2009-01-24 00:33:04)《改行有》

7.  チェ 28歳の革命 《ネタバレ》 観賞するかどうかさんざん悩んだ末に映画館へ足を運んだけど、やっぱり私には この映画は合わなかったっすね。 まず第一にスペイン語。ハリウッド映画に冒された私の脳にはスペイン語のリズムが どうもしっくりこない。英語の映画だからって耳で聞いて観賞してる訳でなく、 しっかり字幕に頼りっぱなしなのに不思議なもんだ。 あと、南米系の名前も誰が誰なのか理解する前に終わってしまった感じ。 私の勉強不足もあるのだろうけど、カストロの事をフィデルって字幕に入れられると 即座にカストロの事だって理解出来ないレベルですから。 ここは全編カストロで通してくれたらもっと気楽に見れたかも。 まぁ、ファーストネームで呼ぶ場合とラストネームで呼ぶ場合の親密度のニュアンス がそこには表現されてる事なんだろうけど。 問題は『39歳別れの手紙』を観に行くかどうかなんですが、きっと行くんだろうなぁ・・・。 [映画館(字幕)] 5点(2009-01-20 00:59:40)《改行有》

8.  ヒットマン(2007) おお!このおまわりさん見た事あるって思ったら、デスペラートな妻たちのスーザンと一時恋愛関係にあったダグレイ・スコットだし、これまたプリズンブレイクでアクの強い役のティーバッグが出てたりLostのデズモンドまで見られたとはある意味幸せ。 スキンヘッドにバーコードのタトゥに赤ネクタイスーツ姿じゃ目立ち過ぎやろってとこ以外はサクサクと気持ちのいいガンアクション映画って感じですかねぇ。今時流行の弾丸をスローモーションで見せるといった様な無意味な映像が無かったのには高感度アップ。 その後はあのおねえちゃんとぶどう畑で過ごしたのかなぁ??[DVD(字幕)] 6点(2008-12-13 22:28:39)(良:1票) 《改行有》

9.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 もうバイオハザードは卒業させてください。ゲームで大ファンになりその都合観ないわけにはいかないのです。もう少しゲームの流れをくんだ展開だったら観ててワクワクしたかもしれないんだけど。なんでいつも3はマッドマックスになっちゃうのかなぁ~[映画館(字幕)] 4点(2008-01-17 17:21:12)(笑:1票)

10.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 これもトマス・ハリスが原作なの?ってくらい今までの3作とは匂いが違う映画。まぁ、レクター博士はこうやって食人族(?)になりましたって言われれば「そうでしたか。そりゃ大変でしたね」って事になるんでしょうがね。ハンニバルシリーズとは別枠に置いて欲しい作品かも。前3作はDVDを購入しましたがこれは買う気になれないなぁ。でも買うんだろうなー。日本女性とのまったりとした時間の流れだけが印象に残った感じでした。[映画館(字幕)] 5点(2008-01-17 16:45:16)

11.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 いやぁ~ 楽しかった。面白かった!!2007年最高点でした。冒頭から画面から目が離せない展開。彼らよりも1手2手先を読んで行動するボーンのかっこいい事!!同性ながらホレボレしちゃいました。アイディンテティーもスプレマシーも当然見てましたけど、正直あんまりパっとしないと感じていました。本作を観る前に前2作をレンタルして見直して挑みましたが、見事な繋がり具合に鳥肌立ちました。本作を観た後にも再度前2作をレンタルして復習したけど、やっぱ素晴らしいの一言です。[映画館(字幕)] 10点(2008-01-17 16:31:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS