|
プロフィール |
コメント数 |
1470 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。 何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。 レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。 でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。 これからも宜しゅうお願いいたします。 |
|
1. キングダム・オブ・ヘブン
《ネタバレ》 うーん・・・、何かスカッとしない映画だなあ。文句なしの金かかった大作だし、すさまじい人海戦術でリドリー・スコットらしい厚みのある映像なんだけど・・・。オーランド・ブルーム本格的主演第一作ってのが売りだけど、はっきり言ってこの大作、彼にはまだ荷が重すぎます。ジェレミー・アイアンズやエドワード・ノートンたちが脇を固めているけど、彼らにもこれと言って芝居のしどころがないし。ヒロインも中東圏の美人という事で選ばれたんだとは思うけど、パッとした華やかさに欠けてますね。主役も脇にも面白いキャラクターがいないから全体的に散漫な印象になっちゃってます。バカ王の末路も尻切れトンボ。奴を王にした時点でああいう結果になる事は予想出来た筈なのに。オーランド君の子分の坊主の人とかもっと活躍するのかと思ったんだけどなあ。このところ時代劇づいてるオーランド君、使い方が難しいです。見栄えはいいから第2ヒーローにならOKだと思うけど、ジョニー・デップみたいな芸達者がいると喰われ放題になっちゃうしねえ・・・。ここは次回作単独でロマンチック・コメディに挑戦してみたらどうでしょうか。[試写会(字幕)] 5点(2005-04-23 11:30:25)
|