みんなのシネマレビュー
りりらっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 219
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ハンガリー 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サウルの息子 《ネタバレ》 息子を何としても弔いたい。 それは、同胞の死体処理をさせられているサウルの無意識が生んだ欲求なのだろう。 彼が弔おうとしたのは、本物の息子ではない。息子に象徴される「毎日殺されていく仲間たち」なのだから。 自分の命を危険にさらしても何としても息子(仲間)を弔う。 そうすることでしか、彼の精神は均衡を保てなくなっていたのだろう。 全編通して音楽はない。彼の背中越しからの映像が淡々と続く。 これが現実だったのだから、脚色などせずそのまま撮るのだ、という制作側の決意がうかがえる。 彼の背中越しから、彼の目を通して残酷で惨い世界が淡々と映される。 彼の心のバランスが崩れ、彼が息子の弔いのために奔走しだしても世界は淡々と残酷に続く。 救いは、見知らぬ少年を彼が息子だと信じて死んだことだ。 息子は生きていた、そう思い込んで彼は死んでいく。 でもそんな事が、果たして救いになるのだろうか。 そうこの作品は問いかけているように思った。[DVD(字幕)] 6点(2016-12-17 21:12:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS