みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ルクセンブルグ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  いずれ絶望という名の闇 《ネタバレ》 オリヴィエ・マルシャル製作の映画なんで「あるいは~」から邦題をパクったのは丸わかりなんですがジェラール・ドパルデューの太りっぷりがとにかく酷い。しかもそんな太っちょが女からモテまくりっていうのもなぁ。無理感たっぷり(笑)全編にわたって人が殺されまくりで残酷描写もたっぷり。善人な警官がほとんどいないっていう腐りきった警察を描いたこの映画の脚本を書いたオリヴィエは元警察官だからここまで描けたのかなぁ。ラスト、燃えた車の中にあったはずのボストンバック、なんでドパルデューが持ってんの?[DVD(字幕)] 5点(2010-12-22 13:04:46)

2.  サバイバル・アイランド 《ネタバレ》 男2人と女1人のほぼ3人芝居。無人島というでっかい密室の中で繰り広げられる女をめぐる男たちの争いなんですが、ハゲたおっさんビリー・ゼインとケリー・ブルックが夫婦っていうつり合いが全く合ってないように思うんですが。。。もしや金目当てで結婚したのか!?おっぱい目当てか!?と勝手な想像しつつ・・、無人島なんで予期せぬ事態が起きるのかと思いきや何も起きないしこれがNuの映画だったら小型のサメを絶対出してくるだろなぁ。微妙に黒魔術も絡んでくるんですがただストーリーにうまく合わせてるような感じの程度なんでどうでもよかったです。まぁケリーさんがすばらすぃプロポーションの持ち主(ポロリ付き)なんでそんな人をめぐる争いなら許せるな(笑)[地上波(字幕)] 5点(2010-12-13 11:23:12)

3.  その男ヴァン・ダム 今まで何本ものヴァン・ダム映画を見てきたけど映画館で見たのがこれが初めて。いやぁ、すごい。彼の今までの映画人生の総まとめのような感じがしたし彼だからこそ演じられるストーリーが妙にマッチ。彼が本当にベルギーの国民的スターかは知らんけど映画の中のヴァン・ダムはいいけど実際のヴァン・ダムはねぇ・・・と町の人に普通に言われたり他にもたっぷり自虐ネタやジョン・ウー、セガールネタ(ポニーテールネタには爆笑)、後半の1ショット長回しの独白シーンはファンとしてかかなりの感激。それ以外も全編にわたって1ショット長回しが多いので銀行内での緊張感っていうのはすごいぐらいに伝わってきます。チャップ・ノリスの影響で同時多発テロ起きたのかよ!!とちょっと突っ込んでしまったけどもラストもヴァン・ダムらしい心温まる・・・いや温まんねえな、彼らしいラストショットに満足。[映画館(字幕)] 8点(2009-01-14 21:57:23)(良:1票)

4.  ミッシング・ハイウェイ 《ネタバレ》 めちゃくちゃ。マデリーン・ストーが一人でワンワン犬みたいに騒いだり泣いたりしてうるさいだけ。娘が誘拐された!娘が誘拐された!って。。。どーでもええわ(笑)後半は多分よっぽど頭のいい人にしか筋がわからないと思います。あ~、見るだけで時間がもったいなかった。[地上波(吹替)] 2点(2006-11-23 22:06:33)

5.  ドルフ・ラングレン in レトログレイド2204 《ネタバレ》 B級映画にでまくって、B級映画ファンの心をキャッチし続けていたドルフ・ラングレンなんですが、、この作品は酷い。多分、彼の映画で史上最低に匹敵するのではないかと。映画というものにかけ離れすぎたセットにクソ食らえ!と言いたくなる様なCGやし、ラストなんて幼稚園レベルのCG。全く威力にあってない銃のでかさなど。製作総指揮にジョセフ・メルヒだぞ!主演がラングレンで助演がゲイリー・ダニエルズだぞ!10年前なら確実に良作が作られたと思うけどなぁ~、、、目を覆いまくる一品でした。ちなみにラスト5分が意味不でした(笑)[DVD(字幕)] 0点(2006-08-01 09:53:05)

6.  ヴェニスの商人 本当のシャイロックっていうのは残忍でどーしよーもない人間だったんだけど、時代がそれを変化させて残忍でも哀れさや優しさを含んだシャイロックを作った。1900年初頭にフランク・ベンソンが舞台で演じたシャイロックがいい例か。戦争前なのでユダヤを色濃く表現してますが、戦争後、ユダヤを表現するとどうだろか。演技力より新たなシャイロックを作った脚本家を褒めたいな。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-11 10:01:09)

7.  EX エックス(2002) 《ネタバレ》 これほどクライマックスで盛り上がらん映画も珍しい。この映画はエクストリーマーを世間に知らしめるために作ったのか監督が「このネタええやん」って思って作ったのかそこんところはっきりして欲しい。まぁこれ系に興味が全くない自分にとっては見ても「ふーん」ですかね。滑走中は顔を殆ど映さないとか半分悪徳詐欺ですぜ。言いたいことは一杯あるんやけどまぁ言うなら、雪崩はCG使いませんよーって台詞がありながらCG使ってるやん。辻褄あってないっすよー。4点(2005-02-23 11:04:13)

8.  ヤング・ブラッド ティムロスの悪役ぶりがよかった。でも、なんとなくあっけなく死んだようにも感じたが・・・。まぁ有り得ない動きで楽しませてくれたからいいかな。7点(2003-04-02 10:32:31)

9.  ネバー・セイ・ダイ(2001) そんなに世界最恐だとは思わなかったなぁ。4点(2003-01-21 17:27:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS