みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. スウェプト・アウェイ 《ネタバレ》 前半どうしようもなく憎たらしかったマドンナが、だんだんと愛すべき人に変わっていったのには私自身驚きました。二人だけの世界があるなら、ずっと無人島にいても幸せなのかも。5点(2004-04-18 23:14:50) 2. ギャング・オブ・ニューヨーク アメリカの歴史映画として観たら感動するのでは。私もそうだったし。あの広大なアメリカが今存在するのは、こういう過去があったからなのだと。けれど、宣伝が恋愛中心だったからいけないんだよ~。全然違う趣旨だもん。6点(2003-09-02 22:40:40) 3. 海の上のピアニスト 感動しました。一つの世界しか知らない主人公がかわいそうに思えますが、それが彼にとっての幸せなのかもしれません。そう思うと、すごく切なくて苦しくなりました。才能があるからこそ。7点(2003-08-30 01:23:50) 4. ロザンナのために 面白いけれど感動。一生懸命なジャン・レノの姿に惹かれました。本当、こんなに愛されてうらやましいなぁ。8点(2003-08-30 00:16:48) 5. 太陽と月に背いて なんともよくわからない映画でした。5点(2003-07-23 23:50:16) 6. イングリッシュ・ペイシェント 淡々と、ただ淡々と・・・。すみません、本当に眠かったです。こういう映画、だめなのかなぁ。内容もあまり覚えてません。3点(2003-06-28 00:29:29) 7. ライフ・イズ・ビューティフル 面白おかしくする懸命さが、さらに観るものを感動させ悲しくさせる。戦争の愚かさを違った角度で教えてくれた映画。涙ナシでは観れません。10点(2003-06-25 21:48:23) 8. ニュー・シネマ・パラダイス 音楽を聞くたび、ジーンときちゃいます。心のつながりって、本当に年を越えるものなのだなぁと。ラストは何度観ても感動ですね。10点(2003-06-25 21:40:24) 9. ひまわり(1970) あんなに悲しいひまわりを観たのは初めてでした。泣けました。10点(2003-06-22 20:21:00)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS