みんなのシネマレビュー
ちっちゃいこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 (-_-;)ぐぐぐぐぐ。なんだかね~。話題作だっつーので色眼鏡でみてるのかもしんないんだけど「撮影に時間かけすぎたんぢゃない?テロのせいで話の筋をむりくり変えてない?」と邪推したくなってしまった。キャッチコピーが本編と合致してないせいってのもあるけど、一貫してないように思うのよねぇ…テーマが…かなぁ。復讐を正当化しているのようなのもちょっとキライ。ネイティブじゃないから理解できないのかなぁとも思ったんだけど、ここまで超大作にするならその辺の配慮もほしかったなぁ…。4点(2003-07-15 00:39:06)

2.  マレーナ 痛かった・・・。女性という性があまりにも弱く酷く悲しく描かれていてショックでもあった。少年の日の恋…という話と聞いていたけど、やっぱり自分が女性だから、女性の立場で見てしまう。う~ん、私は、女性であることをもっとよかったと思いたいから、この映画は美しくて哀しくて綺麗だと思うけど、否定したい・・・な。なのでこの点数しかつけれません・・・ごめんなさい。4点(2002-07-15 01:25:45)

3.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義 若っ!!んも~、はじけそうにかわい~こと!キルスティン・ダンストは、スパイダーマンのMJよりこっちの方がかわええね(アレは化粧がマズいんじゃないかと思うんだけど…)。最近涙腺弱いのか、これでも結構ホロリとしちった。6点(2002-05-16 02:00:37)

4.  オープン・ユア・アイズ バニラ・スカイ後に観ました。だからか、イメージがどーしても重なってどーも「あ~、トムクルってばペネロペにべた惚れなのね」っていうのが表にでちゃった(-~-;)。だって役どころも役名も同じでしょ。ヌリアは違うのに。【自己流】さんに倣って言うと、音楽・テンポ・映像はバニラ勝ち、あとはこっちかな。ペネロペはこっちの方が断然かわいい。バニラだとちょっと田舎臭い&偽善的な感じ。キャメロンの金髪との対比は捨てがたいけど…。う~ん、バニラ・スカイには9点つけたんだけど、その要素はほとんどこっち(オリジナル)にある気がする…(9点はつけすぎたかなぁ)。8点(2002-02-28 01:20:41)

5.  ニキータ うぅ~んワタシは「アサシン」も好きなんだな~。【イマジン】さんのおっしゃる通りあのねちっこさがね、良くも悪くも味で、ワタシも苦手といいつつもそっちの方がムネに残るんっすよね~。「アサシン」と「ニキータ」の比較はワサビと唐辛子どっちが好きって質問と同じで、どっちも辛いけど味が違うからな~と考え込んじゃう難しい質問だなぁ~(^~^;) \(--;) 違うって7点(2001-06-29 19:02:18)

6.  タイタス どうも次元(?)の切り替わりが理解できなかったみたいですが、「舞台でぇす」という雰囲気が好きでした、あと映像と音楽。なんかイイ感じ。ん~、最終的なテーマはイマイチ理解できませんでしたけど、それはきっと私の思考不足なんだろうなぁ。7点(2000-12-10 22:42:01)

7.  王妃マルゴ 好きでしたね~、狂気と背中合わせの愛情ってシチュエーションが。ハタからみたら、なんてバカな女なんだろうって思われちゃうかもだけど、自分の中にもある種が芽吹いたらきっと狂っちゃうんだぁって思うですよ。多分きっと本人はほかの人が思うよりも、すこぅし幸せなんですよ、多分。7点(2000-09-14 00:02:31)

8.  太陽と月に背いて あとからあとからじんわりくる映画です。詩人として成功し、その後、完全に詩の世界から断絶して生きていく天才詩人と、彼を忘れられない男(いや彼も詩人なんだけど)。かっちょえぇぇ。でも、レオさま、おヒゲは似合いませんし、とても中年には見えませんですヨ。8点(2000-08-07 23:56:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS