みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. カサンドラ・クロス 約20年ほど前,まだいたいけな少女(小1くらい)だった私は,父といっしょに本作をテレビで見たのですが,怖くて怖くて,よっぽど衝撃的だったのでしょう,大人になっても「なんか感染症でパニックになる列車と橋のやつ」という記憶がしっかり残っていました。昨日,テレビで放映されていたので再見したところ,結構しっかり覚えていたようで,小児期の記憶にびっくりしました。今見ると,大して怖くないし,突っ込みどころ満載なんですよね。いろいろ経験して,スレちゃったのかな。自分の成長を妙なところで実感しました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-23 23:19:28) 2. ホテル・ルワンダ 暑い暑いアフリカで何が起こったかを初めて知った。世界から見捨てられ,むごたらしい殺戮が繰り広げられる中,それでもなんとか乗り越えようと必死に知恵を絞り,弱いものに手を差し伸べ,他人に惑わされず,家族への愛情を抱き,己の信ずる道をただ歩み進んだ人がいたことも知った。人間は残虐でちっぽけで愚かな一方で,ときに理性と愛を味方につけた大きな存在にもなり得るということが,感動的であり悲しくも感じた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-27 07:16:14) 3. トスカーナの休日 え、この映画113分しかなかったのか。だらだらとした展開だったので、140分はあるように感じたが…。イタリアで映画とりたかったから作りました的陳腐なストーリーで、そのお約束っぷりがいいという人もいると思うが、私はなんだあこりゃあと思う派だった。せめてトスカーナの美しい風景をばんばん映してくれればよかったのに、そういう映像もなんだか中途半端で物足りなかった。完全に王道街道まっしぐらなので、そういうのが好きな方にはたまらない作品だと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-07-23 08:40:13) 4. 薔薇の名前 原作の雰囲気そのままなのがすごい。ショーン・コネリーはやっぱりかっこいいなあ。8点(2003-12-04 01:58:37) 5. Mr.レディMr.マダム PART2の方が好き。6点(2003-12-03 01:56:23)(笑:3票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS