|
プロフィール |
コメント数 |
351 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
ほんとに良い映画を観ると、ほかにも「これと同じようなレベルの映画」があるのかもと思ってしまいます。満足できる作品に出会えることはネットなどによって確実に増えたと思います。 |
|
1. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 ぱっとしね~~~~~~!!なんじこりゃ??人間ドラマゼロじゃん!!●エピローグ何段階くっついてんだ?終わったと思ったら、また。終わったと思ったら、またって、しつこい!●ほとんどが戦闘シーンだが、あまり戦略的なものもなく面白くない。あれだけの混戦の中、主要メンバーはなぜか生き残るって・・・・。●フロドってくそ人間なのね。いつも辛気臭い顔して、何もできないで、判断はことごとく間違ってるし。「あの~あんたが、自分の欲望と葛藤を起こしてる間も仲間はどんどん死んでるんですけど?」最後の火山で指輪を見つめてるシーンは「なに考えてるの?君は?」って思わず声に出して問いかけちゃったよ。●こんなのがアカデミー賞なの?? ア~むかつくむかつくむかつくむかつく。この怒りどうしてくれよう![DVD(字幕)] 1点(2006-02-15 23:33:32)(笑:1票) (良:1票)
2. ラスト サムライ
良くも悪くもアメリカ人が創った映画なんですよね。トム・クルーズは過去にインディアンを虐殺した経験があり、そのことに苦しんでるらしいんだけど、その描写が弱いのでただ単に横柄なだけにも見えるしな~。真田広之が剣術の指南をするとこもいじめに見えるし、トムが目を閉じて集中したとたん勝利するシーンは呆れてしまった。小雪のキスシーンもありえないし、勝元がトムを生かしていた理由も分らんし、トムにだけ弾が当たらないのはなんで??戦国時代から鉄砲はあったのに、なんで、勝元軍は鉄砲を一切持ってないの?怪我するとそんなに酒が飲みたくなるの?「サーケー!!」って囚われの身なのに態度でかすぎ。勝元は幕府軍じゃないんだね。勝元と政府軍の対立の理由も良く分らん。確かに、開国のとき日本に来た外国人は日本の秩序と豊かさに驚き、開国により日本が資本主義に毒されるのを嘆いたらしい。この映画はうわべは日本の神秘的な魅力に敬意を表しているようにも見えるんだけど、結局何も分ってないって感じですね。ただ仕事だから、それらしく仕上げただけのガタクタですね。
[DVD(字幕)] 2点(2005-11-01 16:03:21)《改行有》
|