みんなのシネマレビュー |
|
【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
1. ホビット/竜に奪われた王国 《ネタバレ》 世界観にも飽き、なぜか捕まっても殺されない魔法使いやら 1話から引き続き明らかに王の器ではない王様 諦めるなと言いながら鍵穴が見つからずあっさりと諦め 戻ってきたと思えば、命惜しさに宝物を探しに行かせた仲間を泥棒呼び ドワーフ軍団の一貫性のなさには呆れが出ます 強すぎるエルフ達と犠牲者が出ない弱いドワーフ ドラゴンさんは手抜きが見え、終始ご都合展開が続きます。 ラストもびっくりするくらい中途半端に終わり、イマイチとしかいいようがないです[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-02 14:39:15)(良:1票) 《改行有》 2. ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 世界観以外のいい要素は正直言って見当たらない 尊敬されすぎてるのが納得できない程頭の固すぎるドワーフの王 戦闘は毎回捕まる・逃げるor逃げながら戦う しかないのでイマイチだし、パチンコで参戦するような素人もいながら圧倒的多数を相手にして犠牲なしなのも今一つ これからドラゴンと戦おうとする一団がトロル・ゴブリンには捕縛され、物語の進行状生かされているというのはいかがなものか 物語にならないのは重々承知だが、鳥さん強すぎるのと条件等がはっきりしていないため、最初から鳥さんに乗ってふもとまで行けばええやんって思ってしまう ロードオブザリングの1作目と比べると仲間・戦闘・設定 全てにおいて見劣りしてしまう[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-18 11:37:25)(良:1票) 《改行有》 3. 戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 坂本龍一さんの音楽大好きです! 特に戦場のメリークリスマス ピアノは最高です。 これが弾きたいがために電子ピアノを買って練習したほどです。 こんな素晴らしい音楽の映画も見ておかなければと思って観てしまいました。 記憶から消すことにします。 音楽だけはいいのですが、びっくりするほどにミスマッチです。 肝心の戦場のメリークリスマスでさえもピアノだけなら素敵なのですが、映画でかかっている音楽は イマイチでした。[インターネット(字幕)] 3点(2020-11-08 23:27:15)《改行有》 4. 第9地区 《ネタバレ》 基本アクションのシーンは肉片をまき散らせばいいとでも思っているのかと思える作品 乗り込みロボットによる戦闘シーンのクオリティーが意外にも高すぎる 人間の醜さを描き 最初は気持ち悪いとしか思えないエビ(宇宙人)も 主人公ガエビ側に立ってクリストファー親子の情あるシーンを重ねることで 愛らしく見えてくる不思議 まぁ観て損はしない映画[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-03 17:07:49)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS