みんなのシネマレビュー
Yuki2Invyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1648
性別 男性
自己紹介 基本的に3~8点を付けます。それ以外は、個人的に特別な映画です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : チリ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  オオカミの家 《ネタバレ》 明確に、背景・モチーフとなった現実の事件が存在している、ということで、それを知らずして観た場合は(全くヒントが描かれない訳ではないのですが)その意味的なトコロを十分に理解するのはかなり難しそうかな…という作品ではあり⇔一方でその前提条件をしっかり頭に入れて観たのであれば、凡そを理解するのはそこまで難しくもない…という作品にも見えますかね。私は結局、ある意味でその前提を入替えて短期間に2回観て、でその上でこのレビューを書いているって次第では在るのですよね。 んでまた結局、じゃあそのドッチの観方が好かったのかな?てハナシをするのであれば、実は意外とコレ単純じゃない…みたいな感覚であったりもするのですね(⇒それは、その基になった事件というのが歴史的・政治的にも極めて陰惨・グロテスクなモノであることも前提として、非常に個人的な感覚として私自身は初見時の方が「奥行きを持って」今作を観ることが出来た…と思えてたりもしましてですね)。仮に、前提知識無しで観たとしても、それでも極めて不穏で「救いの無い」ナニかを描いていることはごく十分に伝わる…という作品だとは思えるのでして、その意味でもまずは確実に、非常に卓越して・隅々まで行き届いた・実にユニークな表現(のクオリティ)を擁する作品だ、とは思われるのです⇒だから尚更に、そこを主眼に+ニュートラルに(=訳の分らないまま)観るってのも多分悪くないんじゃねーかな…と。んでプラス、もしその様にしたとしたら、確かにコレってホラーに見える作品…かとも思うのですよ⇒それもまた、かなりプリミティブで底の知れない恐怖を孕む高度な方のソレだ、とも。[インターネット(字幕)] 8点(2024-04-29 15:30:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS