みんなのシネマレビュー
すべからさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  人生、ブラボー! 《ネタバレ》 今年ベスト級、めっっっちゃ良かったです。 主人公であるダメなおっちゃん(アベンジャーズのTシャツが眩しい!)もさることながら、脇役陣の魅力が完璧。へっぽこの弁護士であり、5人の子どもの父親である太っちょの親友はかなり良い味。ふらふらと外に出てくる子供に顔をペチペチプヨプヨされるところは、親父の大変さと面白さを同時に表しているような最高のシーン。 家族や、子どもたちも素晴らしい。特に恋人の笑い方の愛嬌にやられる。 普通に生きてたら、僕らはそこまで大勢の人間の人生に関わっていったリはしない。スターバックは、想定外に大勢の人間の父親になってしまった。スターバックスは子どもたちの力になってやろうと軽い子持ちで奮闘するが、そんなものは自己満足でしかなかった。多数の人生を知り、責任を知り、彼は成長していく。子どもたちは、彼以上にずっと大人であった。 きっと子どもたちは早い段階で気づいていたんだろうな、と思うとこれまた暖かい気持ちになるのでした。 良い人間に囲まれていたおかげで、ダメなヤツである彼の人生は恵まれたものになっていくのだが、それも自身が善良であり、人に好かれる人物であったこそでもある。 うむ、良かった!![映画館(字幕)] 9点(2013-04-29 12:49:40)(良:1票) 《改行有》

2.  灼熱の魂 《ネタバレ》 苦手だなー。こういう映画。全編シリアス。 1シーン、1シーンがとても長くて静か。真相にたどり着くまでの過程が、単調なので、何度もウトウトしてしまった。 序盤は、母の視点と娘の視点が交互になっていたが、後半は、当時の母を知る人に順番に聞き込みしていく繰り返しだけなんだもの。 結末は・・・・・・ひどい!!二人のお子が、不憫でござる。 そんな重大な秘密、他人(秘書)にもバレちゃってるし。[映画館(字幕)] 5点(2012-07-22 12:10:53)《改行有》

3.  11:14 最近流行りのいくつかのストーリーが絡み合う系。どうしようもないクズ人間達が濃厚に関係していてみんなヒドイ目にあってしまうストーリーは結構よくできていて、飽きさせることなく申し分なく面白い。最後まで見ると、へーなるほどね。と思える。しかし、感情に訴えかけるものは何一つなく、それ以上のものを作り手側が作ろうとしてないんだろうなと思った。この短さだし、多くを求めなければそれなりに満足できるでしょうが、もう一味欲しかった。[DVD(字幕)] 6点(2010-01-06 00:19:32)(良:1票)

4.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 高校生で妊娠をしてしまったジュノと、彼女を取り巻く人々をソフトに描きながらも味わい深さのあるドラマ。下品な言葉遣いでいつも強気に振舞うジュノのキャラクターは魅力的で、ふいに見せる弱気な表情にやられます。深刻な問題をこじゃれた雰囲気、気持ちの良い音楽に乗せ、悲観的にせずに語るのが心地よい(楽観的過ぎるとの見方もあるだろうが)。 傍目から見たら、血の繋がらないシングルマザー親子が幸せになれるか怪しいものだし、ブリーカーは絶対にろくでなしだから別れたほうが良いとか思ってしまうんですが、とりあえず登場人物たちが一番幸せなところで完結というのもストーリーの切り上げ方として全然アリだと思います。 優しい親父さんと、強い義母ブレン、ネジの抜けた愉快な友達リアがいる限りジュノはきっと大丈夫でしょう。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-31 10:43:17)(良:1票) 《改行有》

5.  ジャンパー 《ネタバレ》 豪快な演出と次々に代わる各国の景色で観客を楽しませようという気概は伝わってきました。しかし、この手のアイデアものはしっかりとした設定、キャラクターや、ある程度面白い脚本がないとキツイ。 ジャンプに制約はあるのか、追っかけてくる敵の能力はどうなのか、ほとんど明示されないものだからみせる側もやりたい放題。銃を使えばあっさり終わりそうなのにまどろっこしい電気の武器を使う敵も意味不明。どこまで追ってこれるのかも意味不明。主人公のどこらへんが特別なのかも不明。伏線の回収がいい加減。派手なアクションシーンもカメラが切り替わりすぎでついていけない。 気がつけば終わっているほどのテンポの良さだが、完全に置いてけぼりにされてました。クライマックスも結末もないのか。ポカーン。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-17 00:52:43)《改行有》

6.  死ぬまでにしたい10のこと 平坦でテンポが悪く感情移入もできず、イマイチでした。 まぁサラッと普通の人をリアルに淡々と描いた感じで、おしつけがましい演出などもなく、悪くはないです。好きな人はきっと好きですね。[DVD(字幕)] 4点(2008-05-07 18:09:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS