みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ビッグ・アイズ 《ネタバレ》 「実話の映画化」っていう括りや縛りが、イマジネーションを自由奔放に映像というキャンパスに綴る作風のバートン監督にとって、ちと窮屈だったんじゃないかなあって気がしました。今までこの監督の映画で「実話の映画化」自体あったっけ?確か「エド・ウッド」は、実話ものというより伝記ものジャンルですよね。作品そのものは非常にウエルメイドでソツのない仕上がりになってはいるけれど、バートン監督ならではの、鑑賞後に引っ掛かってくる部分があまりないというか、らしさや味に欠けるというか。「ビッグ・フィッシュ」(10点)が、21世紀に入ってからの、アメリカ映画ベストワンだと高く評価している私としては、少々物足りなかったかなあ。本来ならば、へタレダンナウォルター氏を、もっともっと、悪役に仕立てることもできたはずなのに、裁判でのシーンの演技やら演出を見る限りでは、監督もこの人物に実はかなり好意的だったのではないかと思われ。逆に「憎みきれないろくでなし」として、非常に魅力的にキャラ立ちさせていましたね。それにしても、日本人のみならず、アメリカ本土在住の人にとってもハワイって永遠の楽園なんですねえ・・・。やっぱええなあハワイ・・・。ハワイに移住したヒロインがエホバの証人にハマるっていうくだりが妙にリアルで、そこが一番実話ネタらしいなあと思ったり。自分的には6.5点という評価やけど、繰り上げて7点にしときます。[映画館(字幕)] 7点(2015-02-03 12:22:06)

2.  複製された男 《ネタバレ》 基本的に新作は何の予備知識もない白紙の状態で鑑賞する事にしていますが、この邦題と内容のあまりの乖離っぷりにまず驚きました。この日本語タイトル『複製された男』・・・てっきり何かの異常現象で自分とそっくりのクローン人間が突如現れ、主人公の日常生活を脅かすのっぴきならない事態に陥る・・・『ボディ・スナッチャー~恐怖の 街』(8点)的畳み掛けるような、強烈サスペンスフルな展開を想像してたんですが・・・。単に自分と瓜二つの人物をたまたま近所で見つけてしまい、ルーティンな毎日を掻き回されたっていうだけの内容。奥が深いようで、実はそうでもない、いや、そこまで深く描いてくれてないからオチ?もイマイチ。自分もジェイク扮する大学講師の主人公同様、変わり映えのない生活に倦んで、絶えず刺激を求めてしまう願望だけは強い人間なんで、自ら興味本位に謎に飛び込んでいくっていう心理はすごく理解できるんです。世界中に自分に似た人間は3人はいるっていうし、京都の三十三間堂には自分と同じ貌の仏像さんが必ず一体はいるっていうし(←これは関係ないし)逆に、自分とそっくりさんがたまたま近くにいたら、いろいろと面白いんじゃないかって、刺激に飢えている自分は思ってしまったわけです。ところが二人の髭面ジェイク君は、何故か深刻に深刻に終始仏頂面で考え込み、結局は自爆の道を辿ることに・・・。しかも互いを交替してやってみたかったのは、相手の彼女と奥さんと寝ることだったなんて・・・正に下衆の極み!!(←古い)ジェイクの作品選択眼には昔から一目置いている自分ですが、この作品に関してはプラマイゼロかなあと。う~ん・・・この材料なら絶対もっと面白い内容になったはずだと思います。【追記】どうもレビュー後モヤモヤしてこの映画のサイトとかを色々読んでみたんですが、 実は奥が深い内容だったみたいですね(汗)流石はノーベル賞。でも、初見の感想はこのままにしておきます。もう一回観ればわかる、のかもしれんけど、そういう気持ちにまでさせてくれるような吸引力はこの映画にはないような気がします。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-02 08:45:14)《改行有》

3.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 公開当時に観てやたら後味悪かったのは、題材のせいではなく主要人物の中で一番良い味出してた、看護婦セルマをオーラスのオーラスで死なせてしまった点。今キャスト表を改めて見て、セルマ役がクイーン・ラティファだった事に初めて気がつきました(←遅いし・・・)「シカゴ」の後だったら、きっと満面の笑顔で最後まで生き残っていただろうに・・・。いや、後だったらこの役自体引き受けないか・・・。[映画館(字幕)] 5点(2010-09-12 18:21:41)(良:1票)

4.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 えええええええええええ!!あ~、びっくりした、びっくりした!!「あなたの常識を覆す衝撃の結末!!」確かに、このキャッチコピーそのものには偽りなし。「シ」、が付く作品や「ア」、が付く作品から10年周期で、また「同じテ」を使う製作者が出てこようとは、流石に思いもしませんでしたわ。それにしてもこの映画は、観客心理誘導作戦になかなか秀でていましたね~。航空機墜落事故で僅かに生き残った乗客たちが次々と消えていく!!どう考えても航空会社のミス隠蔽謀略?と、観客たちを手際良く誘導させておいて、実は・・・。また10年したら「同じテ」を使う映画が現われるかも。多分忘れっぽい自分は(しかも今以上に健忘症が進んでるはず)その時にも、えええええええええ~!まさか!そんなバカな!!と、今回同様にびっくりするはず。それまでこの「みんシネ」が今と変わらず運営されていますように・・・。それにしても、最近のアン・ハサウェイは絶好調っすね![DVD(吹替)] 6点(2010-03-26 18:15:45)(笑:3票)

5.  2012(2009) 《ネタバレ》 「♪何が起こってもヘンじゃない~そんな時代さ~覚悟は出来てる~♪byミスチル」 この手の災害世界滅亡スペクタクル映画を観る時には、チンケな薄っすい人間ドラマなどハナから期待しちゃいけません!!以前にも書きましたが、大画面で繰り広げられる天地異変阿鼻叫喚シーンにひたすら「ひえええええ~ふおおおおお~」と、恐れおののき観るのが正しい鑑賞方かと。南半球へ移動しさえすればどうにか助かった「デイ・アフター・トゥモロー」(7点)と比べ、より災害人類全滅指数は高くなったけど、残念ながら驚愕度は逆に下がりました。中盤からは「♪何が起こってもヘンじゃない~・・・けど、もうどうなったっていいや・・・」って心境に。何故か肝心の緊迫感が持続しなかったんですよね。後味がやけによろしくないのは、製作者たちの「自分たちだけは絶対特別!」っていう、特権的上から目線があちこちで散見された為。一度は助かったと見せ掛け、奈落の底へ突き落とされるイケメンパイロットさんと犬を連れたブロンド娘、まさか二回も同じテを繰り返されるとはなあ・・・。大金持ち以外の人たちが、どんな過酷熾烈な生存競争サバイバルを潜り抜け中国まで辿り着けたのか・・・?逆にそっちの方に興味を惹かれてしまいました。たいして優れた遺伝子を持つ方々には見えなかったんだが(→単なる僻み)ご贔屓ジョン・キューザックは可もなく不可もなし。彼のいかにも淡白な感じがこの作品の主役に合ってたとは思います。「♪ナニが起こってもヘンじゃない~(←シツコイ)そんな時代さ~覚悟は・・・」しなくてもいい映画だけど、絶対映画館の大画面で観るべき!!おそらくDVDだと迫力・愉しさとも半減確実、平均点急落必至。[映画館(字幕)] 5点(2009-11-28 10:32:31)《改行有》

6.  エスター 《ネタバレ》 往年のスリラー映画の佳作『悪い種子』(7点)の現代版リメイクみたいな作品。原題の「Orphan」ってどんな意味なのかとググってみたら「孤児」の他「所在や権利等が不明な物体」だって。う~ん・・・。これはスッキリこの奇怪な少女の名前のみにした、日本語タイトルの方が良かったと思います。ポスターも、『この娘、どこかが変だ』っていうキャッチコピー、少女の顔のみ出した絵柄もインパクト大で、私は興味を惹かれました。内容について・・・そもそも、自分は子供が危害を加えられる映画が苦手なので、彼女の殺意の対象がどちらかと言えば大人ではなく、専ら子供仲間に向けられたのが展開としてちょっと残念でした。冒頭から、世の中にはたった一人の子宝にも恵まれない人たちって大勢いるんだから、死産した子への愛情を、他の二人の子供にたっぷり注いで上げればいいじゃんって、両親の決断をついつい批判的視線で観てしまったんですよ。まあ、それを言っちゃおハナシがそもそも始まらない訳だけどさ・・・(笑)特に聴覚障害の娘の子はメチャメチャ可愛いし。あんないたいけな子が一人でもいるんだから、わざわざもう一人連れてこんでも・・・って。クライマックスで、実は彼女が○○だったって判明した途端、「さっさと殺られちまえ!!」って思ってしまったのは、正しい観客の反応なんでしょうか?ついそう思ってしまった自分がたまらなく嫌で鬱に。演じてたのは実際子供だった訳だし。幕切れの台詞「ママ、助けて!」にはちょっと彼女に哀れを感じてしまったのも事実。前記『悪い種子』のような明るいカーテンコールがあったら後味が少しは変わったかも。[映画館(字幕)] 5点(2009-10-24 13:40:48)

7.  あの日の指輪を待つきみへ 昔っからのご贔屓、シャーリー・マクレーンの変わらぬ「かくしゃくぶり」を確認する為だけの映画でした。今は年老いた母親の若き日の恋愛を、子供が知った場合の一騒動。最近だと「マディソン郡の橋」「きみに読む物語」「いつか眠りにつく前に」(←佳作必見!)同系列の、邦題タイトルからして女性向きのお話。でもちょっとこれは脚本に練りが足りなかったかな~。期待した割には感銘が薄い。ファニーフェイスで愛嬌たっぷりのコメディエンヌだったシャーリーの若い時代を、正統派美人(しかも美乳!)ミーシャ・バートンが演じるっていうのも何か違和感。アイルランド国内紛争まで無理に絡める必要もなかったんじゃ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-16 12:58:36)

8.  カポーティ 《ネタバレ》 自分がトルーマン・カポーティについてあらかじめ知っていた情報。「ティファニーで朝食を」の原作者、早くからの文壇デビュー、ゲイで有る事、この三点くらい。迂闊でしたね、これは「冷血」をちゃんと読んだあと観るべき映画でした。当時最先端の流行作家であった彼の驕り、虚栄心、自己愛、苦悩が地味だけれどじっくり描かれていて、これはかなりの見ごたえ。好きな種類の映画ではないけれど、自分は興味深く鑑賞出来ました。欲を言えば、映画版オードリー主演「ティファニー」を観た時に、あまりの原作改悪ぶりに椅子からズリ落ちたとかいう、まことしやかな有名エピソードをちょこっとでも描いてもらいたかったかなあ。ラスト、幼馴染の女性(キャサリン・キーナー)に「(犯人たちを)救うつもりなんか初めっからなかったのよ」という一言がキツかったですね。(←でも彼にはいい薬)結果的に彼の嗜好?で一人の犯人だけにしか取材しなかったのはノンフィクション作者としては片手落ちなのでは?という疑問も残る。この映画の登場人物、一番の「冷血」漢はカポーティ本人だったという苦い苦い後味。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-12 14:05:41)

9.  300 <スリーハンドレッド> 結構シリアスなダークアクション史劇なのに、つい最近『イン&アウト』を観たせいで、ズラッと大画面を占拠するように居並ぶ屈強の職業戦士たちを観ながら「♪マッチョ、マッチョマ~ン♪」の陽気な曲がエンドレスで自分の頭ン中を駆け巡ってました。困ったもんです。21世紀の我が日本国においては『スパルタ』っていう単語は、どっちかっつうと負の意味で利用されている事について、さぞかしレオニダス王は嘆かれている事でしょう・・・。『男たちよ、いよいよ闘争心をぶつける時が来た!』、これ80年代某駄作B級アクション映画の宣伝コピーですが(←うろ覚え『メガ★ォー☆』)この作品にこそ相応しいキャッチコピーではないかと。すぐ映画に影響される単細胞な自分は、鑑賞後早速プロテインなどを買い求めてしまいましたが。一体腹筋一日何百回、ベンチプレス何キロ上げたらあんなガタイになるんだろう・・・想像もつかん。[映画館(字幕)] 6点(2007-06-15 13:46:03)

10.  ホテル・ニューハンプシャー 自殺も含め家族はどんどん死んじゃうわ、レイプされるわ、あっけらかんと(←デモナカッタカナ?)近親相姦しちゃうわ、いろんな不幸な出来事がこのホテル経営一族を襲うわけです。けれど別段深刻劇に陥る訳でもなくむしろ淡々とした語り口でこの風変わりな家族の長い年月譜が綴られていきます。ずいぶん昔に一度観たきりにもかかわらず、未だにヘンテコリンな映画を観たなあって印象があるので、当時の自分としてはかなり楽しめたんだと思います。コマ送りみたく突如ガチャガチャとマンガチックになるシーンとか。ジョディ、この頃はストレス太りだったのか、パンパンで張ちきれそうな体躯でしたね。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-18 11:44:40)

11.  カオス(2005) 《ネタバレ》 ジェイソン、相変わらずカッコええなあ・・・。どんな役柄を演じてもストイック・ジェイソンでしかないっていう、役柄の固定化を彼も気にし始めたのか知らないけどこの映画では意外にも・・・。でも結局は何やってもジェイソンでしたW思わせぶりにカオス理論を途中持ち出してみたりするけど、あんまりストーリーとは連動してないような感じ。むしろ初々しい新米刑事に扮する、ライアン・フィリップ君が実はジェイソンとそれほど実年齢が違わないっていうあたりが一番の衝撃事実だったりする。地上波放映時にはテレ東の「木曜洋画劇場」枠が何となくぴったりくる、可もなく不可もないアクション映画。[映画館(字幕)] 5点(2006-11-11 11:14:43)

12.  若草物語(1994) マーチ夫人がスーザン・サランドンという事で、これまでの目立たない淑女的イメージとは違う破天荒な母親像になるのかと思ったら・・・意外に普通のお母さんでしたねW。この最新版の功績は、↓皆さん既に指摘されてますがローリー役にクリスチャン・ベールを持ってきた事でしょう![ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-25 11:45:54)

13.  サイレントヒル 《ネタバレ》 自分、ホラーは正直守備範囲外なんですが、遊びゴゴロたっぷりのこの映画は楽しめました。キャストに殆どお金がかかってない分(有名どころなんてショーン・ビーン位?)主舞台となるサイレントヒルのセットや美術に相当予算かけてるなあって印象。おどろおどろしいシーンなのに、突如「スリラー」でも踊り出すのか?っていうヘンな瞬間があったり、ゲームソフトがそもそもの原作という事で、追跡シーンや逃走シーンにもゲーム感覚でハラハラ楽しめる要素がたくさん詰まっていて面白かったです。ただストーリーについては・・・う~ん、何がなんだか途中で訳わからなくなる事もあったけど「フォーガットン」「フライトプラン」に続いてまたしても「いなくなった娘を探し出す!」っていうヒロインの行動に一本筋は通っているので脈絡がなくなる事はなかったですね。トイレで用務員のミイラから謎の鍵となるメモを取り出すシーンがあったけど、さすがにそこだけは「何で口ン中に入ってんのが解ったんだろう???」って疑問が最後まで残りましたが、ま、いいでしょ。アメリカじゃこれ大ヒットしてましたけど日本じゃどうですかね~?[映画館(字幕)] 6点(2006-06-11 10:59:55)

14.  アンダーワールド/エボリューション 何これ?何これ?何これ??もう俺にはサッパリ何がなんだか理解出来ません。美しき夫婦追随愛コンビ様、もっと観客に分かりやすいように映画作って下さいよ。それともこの世界観を事前学習してない奴はハナっから門前払いですかい?ケイト、早いトコ見切り付けたほうが・・・って大きなお世話ですか。[映画館(字幕)] 3点(2006-04-22 16:50:45)

15.  秘密のかけら 《ネタバレ》 どーしちゃったんでしょうか?出演者の皆さんは一体。毎度毎度の脱ぎ脱ぎケビンはともかく、今回ケビンに触発されちゃったのか、コリン・ファースもアリソンまでも盛りがついた如くの脱ぎまくりっす!しかもアリソン嬢は全く必然性のない大胆なサービスっぷり。よく解んないですねえ・・・。「スウィート・ヒア・アフター」でもこの監督さんとは相性悪かったんですが、今回も駄目でした。なんでこの程度の事を、回りくどく勿体ぶった手法でストーリーを語るんでしょう、この人は。出演者の豪華な顔ぶれで楽しめた映画だけど、別の演出ならこの題材でもっとすっきりした仕上がりになったはずだと自分は思います。[試写会(字幕)] 5点(2005-12-03 12:12:41)

16.  スウィート ヒアアフター 信用の置ける友人から「ここ十年で観た中の最高!」と勧められたんで観たんですが・・・。うーん俺には全く心に響いてこない映画でした。淡々とした雰囲気がいいのかなあ。皆さんのレビューを拝見しても何かピンと来ないんですよねえ。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-24 17:31:06)

17.  みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 怒髪天を突くってのはこの事である。最初に断っておくが、自分は「たそがれ清兵衛」の絶対的賛同者ではない。レビューはしていないが、あの日本的なしみじみとした味わいは捨てがたいので、点数を付けるなら8点位だと思う。アカデミー外国語映画賞を「たそがれ~」争ったこの映画、これほど登場人物が嫌味な奴ばかりで、不快感を催させる映画も珍しい。大体、この息子は死期が迫った親父に何をしたか?金をちらつかせ病院の経営者を買収し、個室を用意した事(部屋が足りず廊下で手当てを受けている患者がいるにもかかわらず、だ)痛みを和らげる為、ヘロインを与え禁断症状を起こすまで中毒にさせた事、それだけだ。しかも彼は気持ちより金と権力を使った事に最後まで悔やみもしない。やたらと尊大ぶってる親父のキャラクターにもてんで共感できず。二人が和解に至るまでの経過も全く不明瞭なせいで、クライマックスの泣かせ所も白々しい限り。親父の取り巻き連中が交わす、インテリぶったユーモアのつもりらしき会話にも虫唾。唯一の収穫はヘロイン中毒の娘役の腺病質な女優の魅力と、自分もきっと終わりはジタバタしながら、人生の最期を迎えるんだろうっていう、ある種の感慨を持った事だけ。この作品を観る限り、アカデミーの会員は、候補作を全て観ずに投票しているという噂は真実のような気がする。山田監督は賞を取れなかった事を決して悔しがる必要はない。この凡作と「たそがれ清兵衛」が比較の対象にされてしまった事が単に不幸だっただけなのだから。記念すべき初めての1点はこの作品に呈上します。1点(2004-04-12 14:26:53)(良:1票)

18.  アドルフの画集 着想が抜群にいい。歴史上の事件で「もし~が~だったなら」という論争は止むことはない。この作品は若き日のヒトラーがもし画家として大成していたなら・・・、歴史は変わっていた、かもしれないと観客にある種の感情を抱かせてくれる。難しい役柄だが、ノア・テイラーは大観衆を虜にしたと言われる、ヒトラー演説時のカリスマ的な口調を上手く演じていると思う。あのヒトラーでさえイノセントな時代はあった、でもこの20年後、彼が犯した残虐行為を決して肯定してはならない。ナチスものの外伝として非常にみごたえあり! 7点(2004-02-17 15:39:23)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS