みんなのシネマレビュー
あんどりゅ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 95
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 ゲームファンを喜ばせようと無理したって感じがなんか嫌でした。なんというか格好が不自然でなんかコスプレ集団見てるような。なにも原作に似せた格好にしなくてもいいんじゃ。しかも極寒のロシアで・・・。アリスのチートっぷりを楽しむ作品と割り切ってるとはいえ、シリーズ中一番酷かった気がします。CG最高なだけに残念。[DVD(字幕)] 2点(2013-03-27 23:43:52)

2.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 一作目を見たのは大学生時代。そんな私ももう30ですよ。長かった・・・ここまで長かった・・・。全作見た中で一番クオリティが落ちてる気がします(主にグロ)。3Dで飛び出させるための演出なんでしょうが、内臓系のグロシーンがB~C級スプラッタみたいな感じでしたね。一作目あたりの「痛い痛い!」と思わせるシーンが回を重ねるごとに無くなりましたし、ラストの「してやられた!」感がどこへやら。伏線の回収もちょいと無理ある感じで、最初ほど驚きはありませんでした。ラストのゴードン医師の登場も「はー、そういうことか」程度。でもファイナルらしい終わり方ですね。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-18 01:08:22)(良:1票)

3.  エスター 《ネタバレ》 てっきりオーメンみたいな内容かと思いきや立派なサイコサスペンス。ただ怖いわけじゃなく嫌らしい怖さのある映画でした。大人が人を殺していく、という場面は映画で見慣れてしまったせいか、小さい女の子(といっても実際は30過ぎだけどw)が人を殺すというシーンはすごくゾクリとした。大人と違って変に恐ろしく、イライラハラハラしながら見てしまいました。個人的にエンディングは未公開の方が合ってる気がします。こっちの方がより狂気じみてて良いです。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-15 00:51:04)

4.  PUSH 光と闇の能力者 《ネタバレ》 もっと激しい超能力バトルを見られると思ったらそうでもなかった。ラストになると殴り合いだったし。ストーリーも演出もそんなにはらはらさせられるってわけじゃなかった。予告だと面白そうに思えたんだけどなぁ・・・[DVD(字幕)] 2点(2010-08-22 01:56:45)

5.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 OPのインパクトは強いものの、それ以降はどうもぱっとしない。途中デミゴットの村に入ったところから時代がごっちゃに。なんかNHKでやってるアドベンチャー系海外ドラマを見ている気分。ハリポタ関わっているせいかCGはいいんだけどなぁ・・・[DVD(字幕)] 3点(2010-08-02 02:27:04)

6.  第9地区 《ネタバレ》 久々に新しいタイプの映画を観れたなーという感じです。その分評価が付けにくいですが・・・。CMからしていかにもなB級だと思っていたら、そうでもなく真面目な内容にびっくりしました。CGも低予算の割りにしっかり作られていて、人間とうまく馴染ませてありましたね。ストーリーは結構重めな内容で、人間独特のいやらしさが出てて、ちょっと心が痛かったです。そのせいもあってかエビ達に感情移入がしやすく、ラスト間際の親子の脱出シーンはハラハラしてしまいました。人間側の主人公は最初はむかつくキャラだったのにラストに入りかっこよさアップ。お約束とはいえシビれます。個人的にこの映画の一番の見所はラストシーンですね。あのシーンがあってこその「第9地区」なのではないでしょうか。数秒でしたが見たときの感動は言葉に言い表しにくいです。なんというか・・・キュンときました。この感動を台無しにしたくないので続編は作ってほしくないですね![映画館(字幕)] 8点(2010-05-08 23:33:49)

7.  マーターズ(2007) 《ネタバレ》 前半のテンポが速すぎて「時間大丈夫か!」なんて思ってたけど、まさかの展開。結局、金持ち集団の悪趣味(?)だったとは。ラストの自殺はどういうことだったんだろうか。死後の世界が酷いものだったのか・・・それとも無かったのか。それが分からないまま終わらせてモヤモヤはズルイ。無茶苦茶な内容でもいいからその辺は教えてほしかったかな。[DVD(字幕)] 1点(2010-05-01 23:56:29)

8.  2012(2009) 《ネタバレ》 『古代マヤ人の2012年人類滅亡説』こんな面白くて映画に最適な題材使っといて、この出来はない。ご都合展開満載にありきたりな家族の絆展開・・・まぁしょうがないとはいえ、操縦初心者の人間が絶え間なく襲うビルの破片を避けるわ、ジャンボ機操縦するわ、お約束のSFチックなノアの箱舟出るわで、「なんだそりゃ」という思いで一杯。『ただ一方的に絶望を見せていくというわけでなく、壊滅していくアメリカをいかにして脱出するか』まぁ主人公が一般人ならこの手の流れはありえるけど、逃げ方がチープすぎます。車で逃げるシーンなんか特に酷い。コメディーじゃないんだからさ。CGはたしかに凄いけど、見せ方(合成の仕方?)に違和感あったのが気になる。なんかちょっと前の日本のCGを見せられているような気分。はっきりいってディープインパクトやザ・コアにあったようなハラハラ感はこの映画で感じられませんでしたね。なんかTV版で後日談をやる気らしいですが、必要無いでしょ。金持ちや、動物、こっそり潜入した主人公達が助かりましたハイおしまいでもう十分です。で、中国のお隣日本どうなったの?やっぱり海に沈んだ?教えてくれよ![DVD(字幕)] 2点(2010-04-10 00:31:41)

9.  ジャンパー ストーリー・アクションうんぬんよりも主人公の自分勝手さが気になって仕方が無かった。盗みはするわは不法侵入だわで決してカッコいいと言えない。ここまでくると主人公が悪役のようだ・・・。[DVD(字幕)] 3点(2008-08-21 01:42:04)

10.  CUBE ZERO<OV> 2でやめときゃ良かったものの・・・こんな作品にしちゃうとは。1よりもSFチックにする必要は無かったんじゃないかな。時代設定が分からないような感じが良かったんだけど、ZEROで余計に近未来?っぽくなっちゃったから残念(特に元軍人が凶暴化する所とか)裏で国家が関わってるとか取って付けたような設定なんて必要ないから、もう少し謎のまんまで終わらせてほしかった。監督さんが違うとCUBEの面白さがここまで変わるとは・・・もうCUBEシリーズは作ってほしくない(泣)[DVD(字幕)] 2点(2006-08-23 03:04:40)

11.  ドリームキャッチャー スティーブン・キングらしさが出ている作品で良かった。前半のストーリー、4人それぞれのキャラクターが個人的に見ていて楽しかったです。珍しく最後までワクワクして見れた作品でした。7点(2004-10-05 22:23:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS